2019年07月25日 P活動7/25(マントカラカサダケ) 今年もマントカラカサダケが出てました 出る期間が短く運がよかったです マントカラカサダケ なんと背丈が53センチもあり 今までで一番ノッポでした 何を想像してるのだろうか コキア思ってたより小さく 盆明けに予定されてるグリーンコキアの ライトアップに間に合うのか 仲間と心配しました ロック・イン・ジャパンの会場設置も今日から 暫くにぎやかになります http://norisukesan11243.livedoor.blog/ こちらの方にも宜しく norisuke タグ :#写真
2019年07月24日 青空が7/24 早朝までは雨が でも朝ドラ終わる頃には青空が このような青空は一月以上見てなかったなー 晴れがあるのなんて忘れてました 見事な青空 ヤマボウシの実も嬉しそう 半夏生の季節も終わり 久々に自転車で何時もの散策コースへ 出会いは少なかったけど山百合も咲いてて やはり外は気持ち良いですね 今夜はネギ沢山いれて照り焼きにでもするかな http://norisukesan11243.livedoor.blog/ こちらの方にも宜しく norisuke タグ :#写真
2019年07月23日 チョウトンボと戯れる 今日もシトシト雨が こう続くと何もやる気が出なく みんな中途半端に手を出して すぐに飽きてしまい やはり数時間は作業しないとダメですね 一週間前に何時もの溜池に行きチョウトンボと遊んできました おなじみになったチョウトンボ きみが悪いという人も居たので今回はこのくらいまでのアップで 飛んでるのをやっとゲット 難しいですね 昔はよくヘラブナ釣りに来てたものです 今年までチョウトンボがいるなんて知らなかったです 来年からの楽しみが増えました 今夜は厚揚げと野菜の炒め物にでも 畑の野菜使い来るのは大変です http://norisukesan11243.livedoor.blog/ こちらの方も宜しく norisuke タグ :#写真
2019年07月22日 ギボウシと雫7/22 午前中はシトシト雨が続き 午後も同じような梅雨空 そんな時は映画が良いですね でも午前中は水車小屋 作ったり 買い出しに行ったりと PC終わればまた飯作り ギボウシが綺麗だったので 何回か載せてるけど 遅咲きのギボウシ ギボウシはカミさんのコレクションでかなりの数があり 暫く花も楽しめます 面白い雫の形に目を引かれて 昨日はナポリタン 得意料理で仕上げにバター入れます 風味が増して 独特の味になります ただ麺が8分のわけが 10分ゆでてても固めで外国産は信用できないのかな 今夜はピーマン沢山いれてたキーマカレーに ブログには載せてなかったけど相も変わらづ主夫業が 続いてます http://norisukesan11243.livedoor.blog/ こちらの方も宜しく norisuke タグ :#写真
2019年07月21日 日曜はのんびりと7/21 昨夜は我が町にも大雨洪水警報警報が出て反パニックに でも何時も行く八溝山の方だったので、大したこと無くよかったです 今日は朝一で選挙済ませて あとはのんびりと 選挙から帰るとすぐにコミスジに出会え この前と同じ燻製小屋の上に チョウ達には一休みしやすいのかな 散歩に出かけたらツマグロヒョウモンのオスに 水車小屋の屋根はこのような木場屋根にしようかなと カミさんは友人とブルーベリー狩りに ジャムが楽しみです http://norisukesan11243.livedoor.blog/ こちらの方も宜しく norisuke タグ :#写真