ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

カテゴリ: 野鳥

今朝も-3.6度まで冷え込みました でも1度温かいと違いますね
それに昨夜からは湯たんぽ入れました 暖かく寝れました
読書も昨日からハウスの中で 暖かいですよ
今日は暑いくらいでした 今日は鳥除けテープを張りました
DSC_0649
センニンソウの種子です 面白いでしょう
藪化が進み増えてきました
DSC_0645
何と冬眠中のサワガニが 間違ったのが道路に出てました
DSC_0648
ただ寒くてか動くけど逃げようとはしないです
多分寒すぎて身体が動かないのかなと
DSCN0316
先日(12.08)千波湖でハシビロガモのメスかな 初見でした
DSCN0318
メスだけ三羽で泳いでました
DSCN0323
独特のくちばしですね
DSCN0325
今度はオスも見てみたいです
沢山あるので数回に分けて載せますね

三度目の大根葉とチリメンジャコの炒め物
オカズ無くてもこれだけあれば充分です 癖になってきました

norisuke

昨日は孫と遊んだりして更新出来ず
昨日昼から水戸まで乗せていき 帰りに千波湖に寄ってみました
冬鳥が来ているかなと 残念まだでした
DSC_0116
散策コースも3日ぶりに ツリフネソウはまだ見頃
RSCN9129
一枚目はスマホで此方は何時ものカメラで やはりスマホの方が
良いですね
DSC_0119
ゲンノショウコも咲いてました
DSC_0120
スマホで赤トンボをドアップで
DSC_0114
娘たちを見送ってから千波湖で一休み
この梅の入った煎餅が上手くて 娘もお土産にしてます
DSCN9121
湖の中には人口の島が幾つかあり
大きめの島ではカワウのコロニーになってました
DSCN9117
突然噴水が ビックリしました
丁度カミさんと湖畔のベンチに座り一休みしてた時に

今外は雨が降りだしてきました ほんと良く降ります

norisuke

今日は強い風が吹いたり、目まぐるしく変わったお天気でしたね
今日も新散策コースへ行き その後は玉ねぎ用の畑作りなどを
ほんと毎日同じパターンです
KIMG7198
男体山メインに 川の左側のケヤキも紅葉始まりました


KIMG7191
ジョウロホトトギスもそこそこ咲き出しました
KIMG7193
普通のホトトギス これからですね
KIMG7197
白花ホトトギスも沢山咲いてます
RSCN0981
キセキレイ(10/10撮影)
RSCN0982
水のみでなくエサを探してるみたい
RSCN0983
実は今日もこの場所で撮ってます
何度もここで出合ってるので この辺が縄張りなんでしょうね
KIMG7199
ザクロ酒用に収穫して 早々に焼酎漬けに

今外眺めると真っ黒な雲が 一雨来れば良いのですが

norisuke

晴れても22℃くらいで長袖シャツ羽織るくらいで
大分過ごしやすくなってきましたね
朝は孫が背負った餅を頂いてきたので
石油ストーブ付けて 久々の焼餅旨かったです
今日も新散策コース 昨日と同じ70分でした
KIMG7103
庭のダリヤ 小さいけど毎年咲いてくれます
KIMG7102
この前載せたコルチカムが二株になってました
KIMG7105
今日の散策で何株も見つけたカンワラビ
一時はものすごく人気が出たのですが
RSCN0977
昨日出合ったキセキレイ 袋田の滝から流れてくる川です
RSCN0978
見てる間もじっとしないで
RSCN0979
餌探しながら水飲んでるような
RSCN0980
このスマートなお澄まし感が何ともいえず良いですね

今日は丁度いい気温で風もアリ
散策以外は畑作業に明け暮れてました

norisuke

午前中は曇り空 寒くはなく防護メガネを付けて
野鳥が瞬間的に見えるので 追いかけも出来て
こうして見ると 暫くの間どれだけ見えない世界で我慢してたか
でも汚れも目立ち 馴染むまでには時間がかかりそうです

KIMG3291
今朝の朝霧 回覧板回しながら庭を散策

KIMG3292
夜半まで降っていたのでハヤトウリに水滴が

KIMG3293
ツルウメモドキの実 去年はびっしりついてたけど
今年は不作で 殆ど実がつかなく

DSCN2510
何時もの写経小屋の前のムラサキシキブ食べてた
我が家の住人 やっと撮ることが出来ました

DSCN2512
これは何の実かな 以前はこの距離でも見えなく
カメラもその分早く反応出来るので

DSCN2517
今年もジョウビタキはこのオスが住人になりました
多分三年目になると思うのですが

DSCN2518
今回のは電線で一休みすること覚えたのか

DSCN2521
やっと下に降りてきてくれました

庭でショウジョウトンボにも出会えました やはり暖かかったですね

norisuke

このページのトップヘ