カテゴリ: 自然
沼ッ原湿原へ 4(ルリタテハなど)
今日も曇り空で 思ったよりも涼しく畑作業を
あとは細かい修繕などを 散策に行ったけど雨で戻り
昼からもう一度行ってきました 野鳥も見かけるように
今回も沼ッ原湿原の続きで昆虫などを湿原に降りていく途中にスギゴケの美しい光景が
数年前からコケ好きになってきましたミヤマアカネ 真っ赤か 休んでいるベンチの上でこちらはアキアカネの交尾 時期的に多かったですなんとルリタテハが木道の上にめいい一杯翅を広げて日光浴ルリタテハはチョウのシーズン の最初と最後によく見かけます
最初は春の暖かい日に それは越冬チョウで
この最後のチョウはこれから越冬に入ると思われます
今日庭でも見てます 後日載せますねススキが綺麗でした
次は春雪が解けたころにザゼンソウでも見に行くかな
norisuke
あとは細かい修繕などを 散策に行ったけど雨で戻り
昼からもう一度行ってきました 野鳥も見かけるように
今回も沼ッ原湿原の続きで昆虫などを湿原に降りていく途中にスギゴケの美しい光景が
数年前からコケ好きになってきましたミヤマアカネ 真っ赤か 休んでいるベンチの上でこちらはアキアカネの交尾 時期的に多かったですなんとルリタテハが木道の上にめいい一杯翅を広げて日光浴ルリタテハはチョウのシーズン の最初と最後によく見かけます
最初は春の暖かい日に それは越冬チョウで
この最後のチョウはこれから越冬に入ると思われます
今日庭でも見てます 後日載せますねススキが綺麗でした
次は春雪が解けたころにザゼンソウでも見に行くかな
norisuke
沼ッ原湿原へ 3 (トリカブトの花)
今日は長袖シャツでは少し暑いくらいで 日陰にいました
連休も終わり 僕みたいに家にいる人は普通の日が良いですね
畑も大体終わり あとは玉ねぎや絹さや蒔くだけ
なのでゆっくりと散策コースを でも出会いが無くて
なので今日も沼ッ原湿原のトリカブトの花に焦点を大倉山と流石山 何時も登りたいと憧れてて
沼ッ原湿原へ来ると必ず撮るショットですトリカブト そろそろ終わりで最後の花かな森の中に行くともっとあるのですが クマが居るので諦めて早く咲いた茎にはもう種が出来てます独特のフォルムと色合いが良いですね我が家にもあるけど 毛虫に食べられて今年は見られなかったです種の方が多いくらいです でも順繰りとは咲かないんですね
今気が付きました枝が誰かに刈り取られてるような 人工的にカットされたような
日光の山ではネットやロウープで保護されているのですが
昨日からサツマイモのツルをキンピラにしてるけど旨いですね
芋の方がほとんど出来てなく 代わりにツルを食べてみました
norisuke
連休も終わり 僕みたいに家にいる人は普通の日が良いですね
畑も大体終わり あとは玉ねぎや絹さや蒔くだけ
なのでゆっくりと散策コースを でも出会いが無くて
なので今日も沼ッ原湿原のトリカブトの花に焦点を大倉山と流石山 何時も登りたいと憧れてて
沼ッ原湿原へ来ると必ず撮るショットですトリカブト そろそろ終わりで最後の花かな森の中に行くともっとあるのですが クマが居るので諦めて早く咲いた茎にはもう種が出来てます独特のフォルムと色合いが良いですね我が家にもあるけど 毛虫に食べられて今年は見られなかったです種の方が多いくらいです でも順繰りとは咲かないんですね
今気が付きました枝が誰かに刈り取られてるような 人工的にカットされたような
日光の山ではネットやロウープで保護されているのですが
昨日からサツマイモのツルをキンピラにしてるけど旨いですね
芋の方がほとんど出来てなく 代わりにツルを食べてみました
norisuke
沼ッ原湿原へ 2
今日は一日曇り空で涼しかったので
タマネギ用畑作りと アジサイの選定などを
昼からは駅伝が始まり いよいよ駅伝シーズン到来です
今回も沼ッ原湿原の観察メインに遠くに見える大倉山素晴らしいでしょう
上の方も高山湿地帯になってるんですよ変ったキノコを見つけ まん丸なんですよクマの足跡 まだ新しくかなり大きかったです
防護柵から10メートルくらいのところで
この先に行きたかったのですが ビビッて辞めましたシカが樹皮をはがした跡 これが多くて防護柵を
観光地では珍しくなくなりましたね
タマネギ用畑作りと アジサイの選定などを
昼からは駅伝が始まり いよいよ駅伝シーズン到来です
今回も沼ッ原湿原の観察メインに遠くに見える大倉山素晴らしいでしょう
上の方も高山湿地帯になってるんですよ変ったキノコを見つけ まん丸なんですよクマの足跡 まだ新しくかなり大きかったです
防護柵から10メートルくらいのところで
この先に行きたかったのですが ビビッて辞めましたシカが樹皮をはがした跡 これが多くて防護柵を
観光地では珍しくなくなりましたね
沼ッ原湿原へ 1
昨日はいいお天気だったので おにぎり作ってもらい
久々に那須の沼ッ原湿原に行ってきました
好きなアケボノソウが咲いてるかなと
半月ぐらい遅く終わってました トリカブトが少しだけでした
でも秋の気配も感じられ 一番は杖は使ったけど歩けたことです湿原までは白樺の林を抜けて ほんと気持ちよかったです湿原全体にシカ予防ネットが張り巡らされててビックリ以前は年に何度も来てたのですが 足が悪くなり
歩けるか試すために来てみました 結果低山なら大丈夫かなと久々の木道 だいぶ秋めいてきましたこの土手の上は 発電用の池になってます天然林なので色んな樹木があります
ここでアカゲラが鳴いていたのですが姿見えず
久々に那須の沼ッ原湿原に行ってきました
好きなアケボノソウが咲いてるかなと
半月ぐらい遅く終わってました トリカブトが少しだけでした
でも秋の気配も感じられ 一番は杖は使ったけど歩けたことです湿原までは白樺の林を抜けて ほんと気持ちよかったです湿原全体にシカ予防ネットが張り巡らされててビックリ以前は年に何度も来てたのですが 足が悪くなり
歩けるか試すために来てみました 結果低山なら大丈夫かなと久々の木道 だいぶ秋めいてきましたこの土手の上は 発電用の池になってます天然林なので色んな樹木があります
ここでアカゲラが鳴いていたのですが姿見えず