カテゴリ: 日記
カヌースラローム大会4/27
雪の東照宮へ②
今日は快晴で風もなく暑いくらいになりましたね
午前と午後1時間ずつ畑作りやりました
身体がいうこと聞かないので このくらいが限界です
今回も昨日の続きで東照宮を載せますねここは中神庫かな
階段が滑りそうなので辞めました陽明門の全体像 外人さんばかりで日本人なんか殆どいない
屋根が真っ黒で金との対比が良いけど 雪で見れなかったです陽明門をくぐった所で 雪がかなり積もってました正面上の像の絵が良かったですかの有名な三匹の猿 建物もシックで僕は好きだなー🙈見ざる聞かざる言わざる 上の写真をトリミングしました左甚五郎のモデル作 眠り猫
写真は撮れないけど 鳴き龍には感動しました
今僕の自転車のサドルにジョウビタキの雄が止まってます
まだ帰らないんですね 近くにあるバケツで水浴びしてます
norisuke
午前と午後1時間ずつ畑作りやりました
身体がいうこと聞かないので このくらいが限界です
今回も昨日の続きで東照宮を載せますねここは中神庫かな
階段が滑りそうなので辞めました陽明門の全体像 外人さんばかりで日本人なんか殆どいない
屋根が真っ黒で金との対比が良いけど 雪で見れなかったです陽明門をくぐった所で 雪がかなり積もってました正面上の像の絵が良かったですかの有名な三匹の猿 建物もシックで僕は好きだなー🙈見ざる聞かざる言わざる 上の写真をトリミングしました左甚五郎のモデル作 眠り猫
写真は撮れないけど 鳴き龍には感動しました
今僕の自転車のサドルにジョウビタキの雄が止まってます
まだ帰らないんですね 近くにあるバケツで水浴びしてます
norisuke
雪の日光東照宮へ①
鳥取の妹夫婦が墓参りに来たので
行きたいと言っていた 日光東照宮に行ってきました
雪予報だったので 日光のライブカメラで道路には雪が無いのを
確認して 行ってきました

行きたいと言っていた 日光東照宮に行ってきました
雪予報だったので 日光のライブカメラで道路には雪が無いのを
確認して 行ってきました

でも多い所では30センチくらい積もったらしいです
雪のおかげで 別世界を味わえました
写ってないけど 凄い人ごみで殆どがスペイン語圏の人達でした入館料買うにも行列で この奥に陽明門などの建物がさーいざご入場 風で雪が落ちてます
春の雪なので見た目よりは寒くなかったです五重塔が迎えてくれました
東照宮の前はよく通ってたけど 中に入るのは
小学校の修学旅行以来です沢山んの灯籠が出迎えてくれました雪も地元でこんなに積もることはないので
雪たのしみながらお参りしてましたこれが陽明門 何年もかけてにり直され
正に黄金の建物になってました
載せきれなかったので次回も載せますね
無事に行って来れたけど 車のタイヤはツルツルだし
春の雪でなかったら無理でしたね ただ雪道大好きで
昔は真冬でも日光の裏林道など走ってましたよ
norisuke
雪のおかげで 別世界を味わえました
写ってないけど 凄い人ごみで殆どがスペイン語圏の人達でした入館料買うにも行列で この奥に陽明門などの建物がさーいざご入場 風で雪が落ちてます
春の雪なので見た目よりは寒くなかったです五重塔が迎えてくれました
東照宮の前はよく通ってたけど 中に入るのは
小学校の修学旅行以来です沢山んの灯籠が出迎えてくれました雪も地元でこんなに積もることはないので
雪たのしみながらお参りしてましたこれが陽明門 何年もかけてにり直され
正に黄金の建物になってました
載せきれなかったので次回も載せますね
無事に行って来れたけど 車のタイヤはツルツルだし
春の雪でなかったら無理でしたね ただ雪道大好きで
昔は真冬でも日光の裏林道など走ってましたよ
norisuke
モラ展など
夜中から雨が降りだして 昼頃からは雪に変わり
今はそれもやんで でも一気に冷えた感じです
今日は朝に最高気温がでて 昼すぎに最低気温で1.3度
予報どうり寒い一日に
ちなみに二月の気温は去年から比べると2.5度も低かったです一時頃雪が一番強く でもその前が雨だったので積もらないです常陸太田パルティホールでモラ展やってましたパナマの女性がお祝いの時に着る民族衣装に使われるのが
このように刺繍して作ります皆書いたのではなく布で作られてます皆同じように見えるけど微妙に違います 手間がかかりますね
僕の知らない世界でしたこの里美の物産館でお昼を食べて人形劇へ里美 今は常陸太田市になりましたが お袋の実家がある所です
蕎麦が有名ですが ジェラートも旨いんですよ
モラ展はパナマのクナ族の民族衣装に使われてて
日本でもだいぶ広がってるみたいですね 自由奔放に良いですね
norisuke
今はそれもやんで でも一気に冷えた感じです
今日は朝に最高気温がでて 昼すぎに最低気温で1.3度
予報どうり寒い一日に
ちなみに二月の気温は去年から比べると2.5度も低かったです一時頃雪が一番強く でもその前が雨だったので積もらないです常陸太田パルティホールでモラ展やってましたパナマの女性がお祝いの時に着る民族衣装に使われるのが
このように刺繍して作ります皆書いたのではなく布で作られてます皆同じように見えるけど微妙に違います 手間がかかりますね
僕の知らない世界でしたこの里美の物産館でお昼を食べて人形劇へ里美 今は常陸太田市になりましたが お袋の実家がある所です
蕎麦が有名ですが ジェラートも旨いんですよ
モラ展はパナマのクナ族の民族衣装に使われてて
日本でもだいぶ広がってるみたいですね 自由奔放に良いですね
norisuke