カテゴリ: 野鳥
鳴いてるシジュウカラ(5/20)
水飲みに来てたカワラヒワ(5/18撮影)
キセキレイのヒナなど
P活動に行く予定だたけど 腹痛くて休みました
飲み過ぎと寝冷えかな すぐに治ったけど散策も休み
図書館に行って図書館も一か月近く休むみたいなので
3冊借りてきました 最近はハズレが多くて読まないで返すことが
多いです 今回はどうなることやらユッカ いつもは冬の初めのころで咲けないことが続いたけど
音階は時期もよく 見事に咲いてくれました散策コースでヒメウツギかなキセキレイのヒナ 同じ場所に親も近くにいますホオジロ君 今頃メスを探してよく鳴いてます散策コースでは一番多く見られます小刻みに餌探しで移動を 追いかけて この後 下の草むらに
今年はバラの当たり年なのか 庭でも色んなバラが咲いてます
ただミニバラが多くて 見ごたえはないですが
norisuke
飲み過ぎと寝冷えかな すぐに治ったけど散策も休み
図書館に行って図書館も一か月近く休むみたいなので
3冊借りてきました 最近はハズレが多くて読まないで返すことが
多いです 今回はどうなることやらユッカ いつもは冬の初めのころで咲けないことが続いたけど
音階は時期もよく 見事に咲いてくれました散策コースでヒメウツギかなキセキレイのヒナ 同じ場所に親も近くにいますホオジロ君 今頃メスを探してよく鳴いてます散策コースでは一番多く見られます小刻みに餌探しで移動を 追いかけて この後 下の草むらに
今年はバラの当たり年なのか 庭でも色んなバラが咲いてます
ただミニバラが多くて 見ごたえはないですが
norisuke
キセキレイのヒナに出会う5/27
今日も肌寒かったです 朝はストーブたきました
ゴーヤ支柱にネットを張り完成
夕方はゴーヤ ハヤトウリ キュウリ(二代目)植えようかなと
苗もこう寒くては中々育たなく
今日の散策でやっとキセキレイのヒナが撮れました卯の花が咲きだしてきましたやゅとキセキレイのヒナ撮ることができました
去年と同じ場所なので 親は同じかな遠いのでトリミング 荒くなってしまいましたが近くに親がいたので 遠くから撮影これが男親かなと でもこの下にもう一羽の雄が これではどちらかわからないですねやはり同じ場所でホオジロの雄が
やくさん青虫加えて 巣に運ぶ途中みたいです
散策コースでも子育てラッシュです
ブログ終ったら苗植えを 最近は夕方に一番作業します
大体4時半から6時ころまで 夕方は何もないので落ち着いて
作業できますね
norisuke
ゴーヤ支柱にネットを張り完成
夕方はゴーヤ ハヤトウリ キュウリ(二代目)植えようかなと
苗もこう寒くては中々育たなく
今日の散策でやっとキセキレイのヒナが撮れました卯の花が咲きだしてきましたやゅとキセキレイのヒナ撮ることができました
去年と同じ場所なので 親は同じかな遠いのでトリミング 荒くなってしまいましたが近くに親がいたので 遠くから撮影これが男親かなと でもこの下にもう一羽の雄が これではどちらかわからないですねやはり同じ場所でホオジロの雄が
やくさん青虫加えて 巣に運ぶ途中みたいです
散策コースでも子育てラッシュです
ブログ終ったら苗植えを 最近は夕方に一番作業します
大体4時半から6時ころまで 夕方は何もないので落ち着いて
作業できますね
norisuke