2025年06月21日 ウグイスのヒナ6/21 今日は曇りがちで多少は過ごしやすかったですで散策前にバラの選定など始めたら 日が差してきて一輪車一台分でおしまいに 散策ではウグイスのヒナに出会えました前にも載せたけどホヤ(サクララン)の花 赤が目立つようにウグイスのヒナ 川の脇にある竹の上からアユ釣り眺めてるのかな 最近はつれなく釣り人もいなかったけど今日は珍しく沢山いましたただ10時ごろには上がる人がいて でも釣れてる人もいました釣りばかり見てないで こちらを見てくれと盛んに鳴いてました 親にエサおねだりしてるのかな我が家にはエナガのヒナが来てましたnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 1. 920-375 2025年06月21日 16:47 サクラランとってもきれいな花ですね。 ウグイスの雛、よく見つかりましたね。 ウグイスの雛、ヒナらしくってかわいいですね。 大きなお口で鳴いていますね。 おうちの方にはエナガの雛も来たのですか。 色々な雛が見られていいですね。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. norisuke 2025年06月22日 15:10 >>1 そう今は巣立ちの時期なので、散策コースでも注意してると見れますよ。ただ中々撮れないですが。我が家にはエナガのヒナが、これは毎年見かけてます、 ただ撮れないです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 由乃 2025年06月21日 16:55 こんにちは サクラランいいです 可愛いお花🎵ですね ウグイスのヒナ よく見つけましたね 私は親も見たことないです😅 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2025年06月22日 15:12 >>2 そう親もなかなか見かけないですね。止まってるところ見つけると、その後も撮れるのですが。僕もヒナは初めてでした。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. ハナ 2025年06月21日 17:19 ウグイスのヒナですかぁ~~💞 初めて見ます 可愛いですね(*´▽`*) まだ 親からエサを貰ってるのかな 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2025年06月22日 15:13 >>3 ウグイス鳴いてるのでカメラ向けたらなんとヒナでした。この日はヒナだけ二回撮れましたよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. さちこ 2025年06月21日 18:24 鶯の雛ちゃん まだ 幼いですね 親様 餌探しに出かけてるんだ あゆも美味しいよね 釣れてたんだ(^▽^)/ 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2025年06月22日 15:14 >>4 アユは此のところの暑さか、ほとんど釣れないです。群れでのアユはいるのです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. RockyBird 2025年06月21日 21:09 こんばんは。 ウグイスの幼鳥が近くから撮れましたね。 空腹なのか、不安になったのか、親鳥を呼んでいますね。 危険な暑さでしばらく鳥見に出掛けていませんが、鳥友から、巣の中にいるツミの雛が見えたよ、とか、チョウゲンボウの雛が見えるようになったよ、などと知らせてくれました。 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2025年06月22日 15:16 >>5 今は巣立ちの時期ですね、散策コースでも見かけるけど中々撮れないです。 ノスリの巣らしきものも下から出見えないけど、まだいると思うのですが。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. よっちん 2025年06月21日 21:28 鮎釣りはやったことがありません。 知人が釣り好きで鮎の季節になると 岐阜県などに出かけています。 楽しいのでしょうね。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2025年06月22日 15:18 >>6 昔は仲間は長良川にも泊まり込みで行ってましたよ。腰が悪く川の中で立っていられないので、あきらめました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. 上尾のアン 2025年06月22日 06:06 ウグイスさえ鳴き声ばかりで、見たことがありません。 ヒナに良く気が付きましたね~さすがです。 鳥の習性を知ってないと気が付きませんものね。 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2025年06月22日 15:19 >>7 ヒナはどの鳥でも動きがチョコマカ早いので、わかるけど中々撮れないです。 これはまさに奇跡です。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. スノーモンスター 2025年06月22日 08:50 鳥さんが集まる場所 矢張り素敵な環境なのでしょうね~ ウグイスの姿は見かけることは極端に少ないですね~ましてや雛などは見たことないです。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2025年06月22日 15:20 毎日同じコース歩いてるので、どこに何がいるかわかっているので、意外と見つけやすいです。いい出会いでした。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (16)
ウグイスの雛、よく見つかりましたね。
ウグイスの雛、ヒナらしくってかわいいですね。
大きなお口で鳴いていますね。
おうちの方にはエナガの雛も来たのですか。
色々な雛が見られていいですね。
norisukesan1124
3
が
しました
サクラランいいです
可愛いお花🎵ですね
ウグイスのヒナ
よく見つけましたね
私は親も見たことないです😅
norisukesan1124
3
が
しました
初めて見ます 可愛いですね(*´▽`*)
まだ 親からエサを貰ってるのかな
norisukesan1124
3
が
しました
まだ
幼いですね
親様
餌探しに出かけてるんだ
あゆも美味しいよね
釣れてたんだ(^▽^)/
norisukesan1124
3
が
しました
ウグイスの幼鳥が近くから撮れましたね。
空腹なのか、不安になったのか、親鳥を呼んでいますね。
危険な暑さでしばらく鳥見に出掛けていませんが、鳥友から、巣の中にいるツミの雛が見えたよ、とか、チョウゲンボウの雛が見えるようになったよ、などと知らせてくれました。
norisukesan1124
3
が
しました
知人が釣り好きで鮎の季節になると
岐阜県などに出かけています。
楽しいのでしょうね。
norisukesan1124
3
が
しました
ヒナに良く気が付きましたね~さすがです。
鳥の習性を知ってないと気が付きませんものね。
norisukesan1124
3
が
しました
矢張り素敵な環境なのでしょうね~
ウグイスの姿は見かけることは極端に少ないですね~ましてや雛などは見たことないです。
norisukesan1124
3
が
しました
norisukesan1124
3
が
しました