2025年06月13日 ホオジロなど 一日中曇り空で丁度いい気温だったので散策前に地ばいキュウリの畑作りして昼からは畑周りの草むしりを 涼しくて作業しやすかったです本読みは休んで作業メインに今回は数日前に出会ったホオジロを斑入りのつゆ草に花がジャンボニンニク育てるのために 花の茎を切って水の中に別名花ニンニクともいわれてますね 香りが弱く僕はこのにんにくを料理に使ってます散策コースで道路に出てくるのはホオジロくらいです何か食べ物ないかなーどうやら青虫をゲットイワタバコ同じはずが肥料によってだいぶ大きさが違うでしょう僕は上の小さい方が好きかなゴーヤを収穫して 昨日から干してます天気がいまいちで大丈夫かなnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (17) 1. さちこ 2025年06月13日 15:59 こんにちは^^ これ ジュウ薬ちがう? 我が家も干してあります お茶にして飲んでるよ ニンニクの芽 料理にいいよね ほおしろちゃん 青虫げっと!良かったね(^^)/ 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2025年06月14日 15:13 >>1 ドクダミうまく乾燥できればいいけど、天気悪くて。来週の方がよかったなと。ジャンボニンニクの花で、臭みが強くないので、料理にはこれを使ってますよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. siroattsi 2025年06月13日 16:33 ジャンボニンニクは、ニンニク独特の香りはないよね。数年前作ったことあります。一かけが大きい! ホオジロ君、魔女の菜園にいっぱい虫がいるから、食べに来て~~。(笑) 間違い見っけ! 干してある薬草は、ゴーヤではないよね。ドクダミだよね?(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました 3. 920-375 2025年06月13日 17:18 ジャンボニンニクを作っているのですね。 我が家も何年か作っていましたが 最近は普通のニンニクに変えました。 ホオジロ君餌探しに夢中ですね。 ドクダミの葉を干しているのですね。 ミントと合わせると美味しいお茶になりますよ。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2025年06月14日 15:19 >>3 僕は普通のニンニクも作っていたけど、きつすぎてもっぱらジャンボニンニクです。畑の三カ所に植えてあるので、順繰りに収穫してると切れることはない出すね。そうドクダミ茶、ミントと合わせるんですか、ミントもあるので作ってみるかな。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. May 2025年06月13日 17:20 トップのお花すてきですね~ トキワツユクサでしたっけ なかなか出会いが無いです ゴーヤの葉を干してるの? 何にするのかな? あれ、↑ 前のコメントで納得できました~ ドクダミ? タイプミス? 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2025年06月14日 15:21 >>4 トクワツユクサでしたか、いい花でしたね。葉も斑入りなので育ててます。 そうドクダミでしたか、なんで間違ったのかなー。別のこと考えてたみたいです。よくあるんですよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. 由乃 2025年06月13日 19:06 こんにちは 白いツユクサ綺麗ですね 涼しげで素敵だなぁ😆 ホオジロちゃん 色んな姿見せてくれて 可愛いですね❤️ 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2025年06月14日 15:24 >>5 ホオジロもよく見ると面白いです。ほかに野鳥がいれば撮らないのですが、全然出会えなくて、でもホオジロも面白いです。警戒心も薄いので半分お互いに遊びがてらな感じです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. RockyBird 2025年06月13日 20:56 こんばんは。 ジャンボニンニク、要は花の方に養分が行かないように花のついた茎を根元から切り取ってしまうのですね。 食用にするのは花ではなく、茎の方ですよね。 今夜も応援の拍手!ポチして行きます。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2025年06月14日 15:26 >>6 そう花の方に栄養が行くと、実が育てられないので蕾付けたら切り取ってます。花ニンニクと言われてるくらいに、大きな花を咲かせます。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. よっちん 2025年06月13日 21:03 明日、明後日はかなりの雨に なるようですね。 でも、来週はずっと晴れマーク。 今年の梅雨も雨が極端なようですなぁ。 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2025年06月14日 15:27 >>7 こちらは時々小雨程度で、パラソル立てて外で本読みしてました。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. 上尾のアン 2025年06月14日 06:04 白いツユクサって言っていいのかなあ~あまり見ないです。 色々な珍しい花が登場して楽しいです。 ドクダミはお茶にするのかな? 私は、生のまま焼酎に漬けこんで化粧水にしてます。 夏はあせもに良く効くので重宝してます。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2025年06月14日 15:30 >>8 トキワツユクサみたいです。花よりも葉が斑入りなので育ててます。 そうドクダミ茶です、ただ天気悪く旨く乾燥するか疑問ですが。あせも効きますか。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. スノーモンスター 2025年06月14日 09:16 イチヤクソウ、あまり見ない花ですが見つけたら必ず写真に収めでます。 自然の物は大事にしたいですね~増えてくれるといいですね! 白いつゆ草(トキワツユクサ)すきですね~近所に群生してましたが最近見かけません。 干すには微妙なお天気カンカン照りのお日様が恋しいですね。 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2025年06月14日 15:32 イチヤクソウ良い花ですよね。僕は初めて出会いました。最初はギンランかなと近づいてみたらイチヤクソウでした。そう天気悪く旨く乾燥するかむつかしいです。来週が良いですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (17)
これ
ジュウ薬ちがう?
我が家も干してあります
お茶にして飲んでるよ
ニンニクの芽
料理にいいよね
ほおしろちゃん
青虫げっと!良かったね(^^)/
norisukesan1124
3
が
しました
ホオジロ君、魔女の菜園にいっぱい虫がいるから、食べに来て~~。(笑)
間違い見っけ!
干してある薬草は、ゴーヤではないよね。ドクダミだよね?(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
我が家も何年か作っていましたが
最近は普通のニンニクに変えました。
ホオジロ君餌探しに夢中ですね。
ドクダミの葉を干しているのですね。
ミントと合わせると美味しいお茶になりますよ。
norisukesan1124
3
が
しました
トキワツユクサでしたっけ なかなか出会いが無いです
ゴーヤの葉を干してるの?
何にするのかな?
あれ、↑ 前のコメントで納得できました~ ドクダミ?
タイプミス?
norisukesan1124
3
が
しました
白いツユクサ綺麗ですね
涼しげで素敵だなぁ😆
ホオジロちゃん
色んな姿見せてくれて
可愛いですね❤️
norisukesan1124
3
が
しました
ジャンボニンニク、要は花の方に養分が行かないように花のついた茎を根元から切り取ってしまうのですね。
食用にするのは花ではなく、茎の方ですよね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
なるようですね。
でも、来週はずっと晴れマーク。
今年の梅雨も雨が極端なようですなぁ。
norisukesan1124
3
が
しました
色々な珍しい花が登場して楽しいです。
ドクダミはお茶にするのかな?
私は、生のまま焼酎に漬けこんで化粧水にしてます。
夏はあせもに良く効くので重宝してます。
norisukesan1124
3
が
しました
自然の物は大事にしたいですね~増えてくれるといいですね!
白いつゆ草(トキワツユクサ)すきですね~近所に群生してましたが最近見かけません。
干すには微妙なお天気カンカン照りのお日様が恋しいですね。
norisukesan1124
3
が
しました
norisukesan1124
3
が
しました