曇り空だけど過ごしやすく 草刈りなどを
下刈りガマが昨夕折れてしまい 朝のうちに治しました
なんとカミさんのアイデアで よくそんな発想が出たなと・・・ハンキングバスケットに多肉植物を寄せ植えこのように針金の網使ってミズゴケと赤玉土入れて作ります
昔僕も同じ形のを作ったのですが これは頂いたものですカワイトトンボの雄でいくらかお年寄りに散策コースは沢沿いなのでよく見かけます意外と大型のイトトンボなので撮りやすいですトンボは肉食なので鋭い口をしてます
止まってて 小さな虫などが飛んでくるのを待ってますこれは成虫のメスですタンポポだと思うのですが面白い咲き方だったので
厚手のカマの枝を1.2mくらいにして 下刈りガマに
楽で仮払い機より早いかもしれないです
norisuke
下刈りガマが昨夕折れてしまい 朝のうちに治しました
なんとカミさんのアイデアで よくそんな発想が出たなと・・・ハンキングバスケットに多肉植物を寄せ植えこのように針金の網使ってミズゴケと赤玉土入れて作ります
昔僕も同じ形のを作ったのですが これは頂いたものですカワイトトンボの雄でいくらかお年寄りに散策コースは沢沿いなのでよく見かけます意外と大型のイトトンボなので撮りやすいですトンボは肉食なので鋭い口をしてます
止まってて 小さな虫などが飛んでくるのを待ってますこれは成虫のメスですタンポポだと思うのですが面白い咲き方だったので
厚手のカマの枝を1.2mくらいにして 下刈りガマに
楽で仮払い機より早いかもしれないです
norisuke
コメント
コメント一覧 (21)
いつもすごいなって見るだけでした
でも難しそうです
草刈りガマの治し方 奥さまのアイデアですか
どんな風なのかな 助かりますね~
小さなイトトンボの鋭い口元
確認できました!!
norisukesan1124
3
が
しました
ハンキングバスケット素敵
奥様凄いセンスがいいですね
こんなのほしいです
ほんと素敵だなぁ😆
norisukesan1124
3
が
しました
なかなか姿を見なくなりました。
おそらくヤゴが生育できる場所が
減少しているのでしょうねぇ。
norisukesan1124
3
が
しました
素敵ですね。
奥様のセンス抜群です。
私も真似してみたいけど
norisukeさん宅のように種類が
多いといいですが
我が家は種類が少ないので
うまくいかないかな。
norisukesan1124
3
が
しました
すごく沢山の種類で
豪華ですね!
カマも直して使ってるんですね
イイアイデァ
奥様すごいです
イトトンボもしっかりした歯が
よくわかりましたよ
タンポポの咲き方
珍しいです😊
norisukesan1124
3
が
しました
厚手の鎌に1.2m程の柄を取り付けると、立って下草刈り作業をすることが出来ますね。
そうすれば、しゃがむ必要がなくなり、腰に負担が掛からず、また腕の力ではなく体重を使って楽に作業出来るというわけですね。
今夜も応援の拍手!ポチ。
norisukesan1124
3
が
しました
多肉植物のあしらいも抜群のセンスです。
皆さん色々楽しんでますね~。
トンボと新緑のコラボが素敵です。
norisukesan1124
3
が
しました
トンボの目玉が印象的でした。
norisukesan1124
3
が
しました
トンボは、口が鋭くても、人間にかみつくことはないので、怖くないし可愛いです。(笑)
長い枝のカマ何年か前に買って使ったんだけど、田んぼの育ち過ぎたいろんな草(ススキ・エノコログサ、木みたいになる草、セイタカアワダチソウ・・・)には、なかなか手に負えなかった。なので私には駄目で、騎士が刈払機でめちゃ狩りしました。(笑)
やはり草は、長くても30cmくらいで刈るのが、一番いいよね。この時期直ぐに伸びるから、何度も刈らなくてはいけないけどね。
カマの鋼の部分よりも枝の方が、早く痛むからゆるくなつたら直ぐに治さないと危険だものね。その点ノリスケさんは、便利に直し変えるんだもの凄いな~~。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
ずっと雨マークです。
もうすぐに梅雨入り宣言も発表かと思っていたら
今日、梅雨入り宣言が出されました。
雨が続くと撮影に行くのに苦労しますわ。
norisukesan1124
3
が
しました
結構多いですよねぇ。
寄せ植えってその人の
センスが出ますね。
norisukesan1124
3
が
しました
norisukesan1124
3
が
しました