今日も30度越えの暑い一日に
最近草刈りガマを研いでから刈り取るように
やはり切れると刈ってても気持ちいいですね
カマだけで伸びた枝なども簡単に選定できて だいぶ時間短縮
散策にはいってるけど出会いもなく いつものシジュウガラ子育てをコアジサイが咲きだしてきました 散策コースの沢沿いに巣箱の後ろにある廃屋の屋根から 周りを確認多分ヒナにエサ与えてからチックしてるのかなと最近はヒナも見かけなくなりました話変わるけど今東京で左手首ないサルを最初に見たのは
この屋根の上でしたここに1週間いて県西の方に移動していきました
絹さや大きくなったのからグリーンピースとりました
ほんと色んな作業がありますね
こちらはクマ騒動で 工事関係者さんなどにクマスプレーが
配布されました 1本一万円もするんですね
norisuke
最近草刈りガマを研いでから刈り取るように
やはり切れると刈ってても気持ちいいですね
カマだけで伸びた枝なども簡単に選定できて だいぶ時間短縮
散策にはいってるけど出会いもなく いつものシジュウガラ子育てをコアジサイが咲きだしてきました 散策コースの沢沿いに巣箱の後ろにある廃屋の屋根から 周りを確認多分ヒナにエサ与えてからチックしてるのかなと最近はヒナも見かけなくなりました話変わるけど今東京で左手首ないサルを最初に見たのは
この屋根の上でしたここに1週間いて県西の方に移動していきました
絹さや大きくなったのからグリーンピースとりました
ほんと色んな作業がありますね
こちらはクマ騒動で 工事関係者さんなどにクマスプレーが
配布されました 1本一万円もするんですね
norisuke
コメント
コメント一覧 (18)
うちのグリンピースは間違って専用のを買ってきてしまいました。
うまく育ったので収穫したら、まさに本物のグリンピース、
見た目も缶詰に入っているような形状でした。
きぬさや、スナップエンドウ、グリンピースの三種類作ってみようかと思っています。
norisukesan1124
3
が
しました
そんなに切れる鎌を使ったことがないので
切れる鎌が傍に合って、羨ましく思います。
子育て中のシジュウカラ親の視線が素晴らしいですね。
周りをしっかりチェックして・・・
クマスプレーというスプレーがあるのですね。
えっ~一万円もするのですか
norisukesan1124
3
が
しました
切れ味のいい鎌
羨ましいです
スパッと切れたら
気持ちいいでしょうね
グリンピース美味しそう😆
norisukesan1124
3
が
しました
怖いですね
お猿さんも移動してたんです園
シジュウカラさん餌運
頑張ってるんだ
norisukesan1124
3
が
しました
でも、常に持ち歩くわけにもいかないし
心配ですよねぇ。
norisukesan1124
3
が
しました
絹サヤからグリンピースを取り出す作業、沢山採れるとやりがいがありますよね。
工事関係者に配布されたクマスプレーは1本壱万円もするのですね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
え~そんな猿がいるとは知らずです。
移動しながら生きているのですね。
グリーンピースってこうやって作る。
そうかあ~なんて納得してます。
norisukesan1124
3
が
しました
シジュウカラ、安全な所で、飛ぶ練習などしているんだね。野鳥は、身を守ることが一番の教育かもね。
私もグリンピースになったエンドウ塩ゆでして、冷凍庫にしまっています。今日は、荒れ田んぼに行って、ジャガイモ掘ってきますよ~~。小さな捨てるような芋でも、埋めて置けば芽を出し地下には芋が出来るから、凄いよね。大きな芋が出来ていると良いけど、リハビリの先生の子供たちが楽しみにしているので、心配!(笑)(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
母がグリーンピース好きだったので子供のころはよく食べてましたが…嫌いなわけでは無いけれど見掛けなくなりました。
グリーンピースの炊き込みご飯美味しかった記憶があります。
norisukesan1124
3
が
しました