2025年06月02日 シジュウガラ子育て(巣の上の枝から)5/22撮影 昨日今日と散策兼運動は昼から行ってましたたまには時間変えても 逆に新鮮でいいですね畑も低温で成長悪く 今暇になってます今日も子育て中のシジュウカラを今日の散策コースでヒメウツギ 露出補正で絞り込むとこのように巣箱の上の柿の木の枝から 巣の周りをキョロキョロと巣立ちを促してるのかもしれないです今でも庭の周りでヒナらしきものを見かけます盛んに巣箱の方をヒナにエサ与えてから 巣の方を様子見エサを加えて ここから巣穴に一直線に毎朝カメとメダカにエサやって 畑をぐるりと様子見今日初めてキュウリ収穫して 早々にモロキュウで ナスの生育が極端に悪く やはり低気温のせいですねnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 1. よっちん 2025年06月02日 17:40 ここ数日の低温が 野菜の育成にも影響を 与えているんですねぇ。 でも、今年の夏はやっぱり 猛暑になるようです。 大阪も40℃を超えるのかなぁ。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. norisuke 2025年06月03日 15:11 >>1 去年よりも4月は5.4度、五月は1.8度も低かったです。今日も冷たい雨になりました。ナスやオクラなど暑いのを好む野菜の生育が、極端に悪いです。 天気はどうしようもなく、あきらめもーどです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 920-375 2025年06月02日 19:06 キュウリ収穫をしたのですね。 我が家は、まだ収穫に至りません。 今年は去年より野菜の収穫が大分遅いです。 ヒメウツギ、露室補正で別物のような雰囲気ですね。 素敵です。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2025年06月03日 15:13 >>2 モロキュウ旨かったです。最近のキュウリは青臭くないので、僕にも食べれるようになりました。そう露出補正すると面白いですよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. 由乃 2025年06月02日 19:38 こんばんは きゅうり もう収穫できましたか! 素晴らしいですね 我が家は まだまだ先です きゅうり 色々使えて重宝するお野菜ですね 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2025年06月03日 15:15 >>3 それでもキュウリも生育は悪いです。二代目のキュウリも植えましたよ。ただ低温続きでほんと生育が遅いです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. siroattsi 2025年06月02日 19:42 キュウリ先週から、4本植えて、毎日1本くらい採れるようになりました。 採りたて美味しいね~~。これからが楽しみですね。モロッコ初なり5本採りました。 ナスは、60cmぐらいは伸びているかな。3本たてになり、まだ花が咲いた状態です。 今日近くの義妹が、ズッキーニを持ってきてくれました。え~~もうなったのと驚きました。 シジュウカラさん、頑張ってますね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2025年06月03日 15:20 >>4 キュウリなりだしたら、二代目用にポットに種まいて、株作っておくと切れ目なしに食べれますよ。それを3~4回繰り返すと、シーズン終わりまで利用できると思いますよ。我が家では3代目までは予定してます。二代目の株ができてきたので植えたところです。ナスが低温でだめでまだ30センチぐらいで、全然成長してないです。近所でも皆同じで、ナスは期待できないです。ほんと気温んが上がってほしいです。今も電気ストーブつけて書いてます。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. RockyBird 2025年06月02日 21:09 こんばんは。 シジュウカラの巣立ち前の親鳥の様子がよく分かるショットですね。 将来の営巣時の参考のため、日記や日誌を書いて記録に残しておくとよいですね。 今夜も応援の拍手!ポチして行きます。 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2025年06月03日 15:22 >>5 そうですね記録しておくといいですね。日記に日付は書いてあるけど、詳しく書いた方がいいですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. 上尾のアン 2025年06月03日 06:44 え~もうきゅうりを収穫したのですか。 やっぱり日頃の農作業の成果がこうやって出てくるのですね。 いやあ~すごいな。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2025年06月03日 15:23 >>6 そうキュウリだけは自信があります。でも低温で例年よりも生育が極端に悪いですよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. よっちん 2025年06月03日 11:30 夏野菜の収穫が始まったんですね。 自分の手で育てた野菜ですから 美味しさもひとしおのことでしょう。 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2025年06月03日 15:25 >>7 それが作るのが趣味で、収穫はカミさん任せです。我が家では野菜が主食で たまには魚も食べたいです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. スノーモンスター 2025年06月03日 14:05 この時期ヒメウツギの花が目立ってますね~ 真っ白の花が遠くから出目立ちます。 しっかり銜えた雛の餌の写真、素敵な一枚となってますね! 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2025年06月03日 15:26 >>8 ウツギもいろいろ種類があり、長く楽しませてもらってます。そうシジュウガラ子育てまだまだ写真あるので、少しづつ載せていきますね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (16)
野菜の育成にも影響を
与えているんですねぇ。
でも、今年の夏はやっぱり
猛暑になるようです。
大阪も40℃を超えるのかなぁ。
norisukesan1124
3
が
しました
我が家は、まだ収穫に至りません。
今年は去年より野菜の収穫が大分遅いです。
ヒメウツギ、露室補正で別物のような雰囲気ですね。
素敵です。
norisukesan1124
3
が
しました
きゅうり もう収穫できましたか!
素晴らしいですね
我が家は まだまだ先です
きゅうり 色々使えて重宝するお野菜ですね
norisukesan1124
3
が
しました
採りたて美味しいね~~。これからが楽しみですね。モロッコ初なり5本採りました。
ナスは、60cmぐらいは伸びているかな。3本たてになり、まだ花が咲いた状態です。
今日近くの義妹が、ズッキーニを持ってきてくれました。え~~もうなったのと驚きました。
シジュウカラさん、頑張ってますね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
シジュウカラの巣立ち前の親鳥の様子がよく分かるショットですね。
将来の営巣時の参考のため、日記や日誌を書いて記録に残しておくとよいですね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
やっぱり日頃の農作業の成果がこうやって出てくるのですね。
いやあ~すごいな。
norisukesan1124
3
が
しました
自分の手で育てた野菜ですから
美味しさもひとしおのことでしょう。
norisukesan1124
3
が
しました
真っ白の花が遠くから出目立ちます。
しっかり銜えた雛の餌の写真、素敵な一枚となってますね!
norisukesan1124
3
が
しました