2025年05月31日 鳴いてるシジュウカラ(5/20) 今日はまるで嵐のような強雨風と雨おまけにかなり冷え込み 寒い一日にただ雨が降る前に絹さや収穫や ニンジンンの間引きなど終わる前に強い雨が あとは本読みで今回は子育て中のシジュウカラを卯の花が満開になってきましたヒナにエサを与えた後 何かいたのか警戒の鳴き声のような今回は警戒してかほとんど鳴かずに子育てしてましたこの次の日に巣立ったので ひなに巣立ちを催促していたのかもでも表情からすると必死に鳴いてますよね巣穴から出ても鳴いてますガビチョウやヒヨドリはいるけど いるときは逆に鳴かないですよね今外は冷たい風だけど晴れ間が出てきて 多少は暖かくnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 1. 920-375 2025年05月31日 16:38 今日は寒かったですね。 おまけに風が強く雨も降ったり止んだりで 外の事は全くできませんでした。 ホント必死で鳴いている様子が伝わってきますね。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. norisuke 2025年06月01日 15:10 >>1 子育て中ほとんど鳴くことがなかったので、珍しい映像になりました。 例年だとうるさいくらいに鳴いていたのですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. RockyBird 2025年05月31日 20:20 こんばんは。 当地も日中ほぼ雨でした。 雛に給餌した後、シジュウカラの親鳥が巣穴から出ようとしたとき、離れたところに外敵がいるのを見付けたため、パートナーの親鳥にしっかり警戒するよう知らせていたのかもしれませんね。 今夜も応援の拍手!ポチして行きます。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2025年06月01日 15:11 >>2 すぐ下の方にガビチョウがいるので、その警戒かもしれないですね。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. 由乃 2025年05月31日 20:44 こんばんは 今日は寒かったですね 体調管理しっかりしないと 風邪をひいてしまいそうですね シジュウカラ 必死に鳴いて 何かに警戒してる風でしたね 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2025年06月01日 15:12 >>3 こちらは連日寒い日が続いています。シジュウカラは色んな文章を言えるので、ヒナに何か言ってるのかもしれないですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. よっちん 2025年05月31日 21:13 大阪は雨こそ降りませんでしたが 5月末とは思えない涼しさで 私は仕事に長袖を着て行きました。 でも、早いもので明日からもう 6月になりますねぇ。 もうすぐ梅雨入りするでしょうが 紫陽花やしっとりと濡れた苔を 撮りに行きたいですねぇ。 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2025年06月01日 15:14 >>4 散策コースでも苔が美しくなってきました。ヤブデマリ咲き終わったけど、ガクアジサイの原型みたいでした。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. さちこ 2025年05月31日 21:39 しじゅうがらちゃん 可愛い顔して覗いてるね 雛ちゃん飛び立ったんですか 卯の花が満開 奇麗ですね~ 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2025年06月01日 15:15 >>5 シジュウカラは5/23に巣立ちました。写真は撮れなかったけど、電線などで確認すると、最低でも8羽は確認できましたよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. 上尾のアン 2025年06月01日 08:48 こちらも、寒くて風と雨の一日でした。 いったいこの天候は何でしょうね? 巣箱の中から顔を出してる雛が可愛い。 いい塩梅の巣箱なんですね~。 卯の花は真っ白できれいな花ですね。 この季節の白い花に目が止まってしまう私です。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2025年06月01日 15:17 >>6 この巣穴で28ミリです、入るにはギリギリです。このくらいでないとスズメなどほかの野鳥にいたずらされるので、これだけ守っていれば大体は巣立ちますよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. スノーモンスター 2025年06月01日 10:26 親鳥の表情鋭いように思われますね~子育て中は特に敏感なのでしょうか。 ガレージの波板が大風ではがれかけ今日は雨も風も止んだので修理のお手伝い。 脚立に乗るから心配です。私が居ても大して役には立ちませんがね~ 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2025年06月01日 15:19 >>7 そうこちらでもすごい突風が吹いてました。今朝はその片付けが大変でした。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. よっちん 2025年06月01日 12:20 昨日の関東は大荒れだったようですね。 東京の花火大会が中止になったというのを 夜のニュースでやっていました。 去年も豪雨で中止だったらしいです。 よほど運が悪いんでしょうね。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2025年06月01日 15:20 >>8 そう雨量は少なかったけど突風で、まさに嵐でした。ほんと極端ですね。 今もすごい風が吹いてきました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (16)
おまけに風が強く雨も降ったり止んだりで
外の事は全くできませんでした。
ホント必死で鳴いている様子が伝わってきますね。
norisukesan1124
3
が
しました
当地も日中ほぼ雨でした。
雛に給餌した後、シジュウカラの親鳥が巣穴から出ようとしたとき、離れたところに外敵がいるのを見付けたため、パートナーの親鳥にしっかり警戒するよう知らせていたのかもしれませんね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
今日は寒かったですね
体調管理しっかりしないと
風邪をひいてしまいそうですね
シジュウカラ 必死に鳴いて
何かに警戒してる風でしたね
norisukesan1124
3
が
しました
5月末とは思えない涼しさで
私は仕事に長袖を着て行きました。
でも、早いもので明日からもう
6月になりますねぇ。
もうすぐ梅雨入りするでしょうが
紫陽花やしっとりと濡れた苔を
撮りに行きたいですねぇ。
norisukesan1124
3
が
しました
可愛い顔して覗いてるね
雛ちゃん飛び立ったんですか
卯の花が満開
奇麗ですね~
norisukesan1124
3
が
しました
いったいこの天候は何でしょうね?
巣箱の中から顔を出してる雛が可愛い。
いい塩梅の巣箱なんですね~。
卯の花は真っ白できれいな花ですね。
この季節の白い花に目が止まってしまう私です。
norisukesan1124
3
が
しました
ガレージの波板が大風ではがれかけ今日は雨も風も止んだので修理のお手伝い。
脚立に乗るから心配です。私が居ても大して役には立ちませんがね~
norisukesan1124
3
が
しました
東京の花火大会が中止になったというのを
夜のニュースでやっていました。
去年も豪雨で中止だったらしいです。
よほど運が悪いんでしょうね。
norisukesan1124
3
が
しました