今日は朝から畑で 追肥や芽カキ 草むしりなどを
その合間にシジュウカラの子育ての様子を見ながら
今日は巣立つ感じはなかったです 親も巣立つ催促あまりしなく
ひたすらエサを運んでました
今回は散策コースで巣立ったキセキレイの様子を
DSCN4096
以前キセキレイが巣の材料を運んでるのを載せたけど
無事に巣立ったみたいで にぎやかになりました
ただこれがヒナかはよくわかりません いるのは確認してますが
DSCN4095
親かもしれないです
DSCN4101
巣立ちから数日はたってると思います
DSCN4108
すぐ隣に別荘の空き家があり そこらにいるので巣があったのかも
DSCN4111
去年も同じような所で子育てしてました
そろそろエナガなども巣立つと思うのですが
散策コースも多少はにぎやかになってきました
DSC_1239
カミさんが今朝 破竹をこの倍以上とって来て
ご近所さんにおすそ分け 絹さやと一緒に煮込んで旨かったです
これも毎年の恒例行事になってます 僕は行ったこと無いけど


norisuke