DSC_1238
今日は30度超えました 2時半の気温です
慣れてないので余計に暑く感じました 
朝のうちにネギ苗植える畑準備して 夕方植えようかなと
まだ巣立ったわけのシジュウカラの親がいたので
今日も三脚セットして 木陰で本読みながら撮ってました
DSCN4342
なんと巣立ったわけが 親が変わり番子にエサを運んでて
DSCN4349
どうやらまだ巣立っていなかったみたい
上の写真がオスで 下のこれがメスです
DSCN4345
同時にエサを 中ではヒナが育っているところです
なので昨日載せた巣立ちはまだでした でも巣実の間には巣立つかなと 目が離せないです この巣箱で巣立つのは三度目です
DSCN4352
今日の暑さで 口空きっぱなしです
DSCN4353
周りをしつこいくらいに見回してから飛び立ち
DSCN4354
青虫などエサが豊富なのですぐに戻って来ます

ブロ友さんの知り合いのところでは 巣箱の中にヒナ10羽と
親一羽がスズメの侵入で死んでいたとか スズメが一番の天敵なので
巣穴を3センチ以下にします 僕は28ミリです これだとシジュウカラでもぎりぎりでスズメは入れません なんと今回は鳴き声も出さないようにしてるので 巣作りきずくのが遅れました

norisuke