2025年05月18日 サカハチョウなど 曇り晴れだったけど 暑く成りましたね数日前に巣箱にシジュウガラが来てるのを確認しなんと今日はその巣立ちがありました これから卵産むのかなと思ってたので ビックリでした詳しくは後日載せますね散策コースはノイバラが見頃にスイバも今年は多いですサカハチョウを見つけこの上にキセキレイのヒナが年々増えてるような気がしますヤマキマダラヒカゲ 全然翅広げてくれず裏翅の方が面白い文様ですシジュウガラきずくのが遅く 楽しめなかったけど無事に巣立ってくれてよかったですnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. 920-375 2025年05月18日 15:10 今日は暑くなりましたね。 湿気が多いせいか、蒸し暑かったです。 シジュウガラ無事に巣立って好かったですね。 サカハチョウはきれいですね。 キセキレイの雛も来てくれて 多くの出会いがありましたね。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2025年05月19日 14:50 >>1 そう巣立ちのシーズンになり、山も多少はにぎやかになりました。 そうサカハチョウ今では見慣れてきたけど、初めて出会ったときは感動でした。観察の醍醐味は初見ですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. siroattsi 2025年05月18日 15:18 シジュウカラさん、知らないうちに卵産んで雛育てていたのね。 それはびっくり!見つからない様に上手に育てていたのね。 無事育ってくれて良かったね。 野ばらも綺麗!昨年の散歩道も咲いているだろうな~。 なんかね、こちら蝶が見られないのよ。おかげで、初めて作ったキャベツが、良い感じ!(笑)(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2025年05月19日 14:53 >>2 チョウ少ないですか。好物の花覚えると意外と出会えますよ。 そう我が家でもキャベツいい出来でした。冬越し株だと間違いないですね。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. よっちん 2025年05月18日 17:32 今日は信州乗鞍高原に来ています。 訪問だけで失礼します。 応援ぽち 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2025年05月19日 14:54 >>3 信州気持ちいだろうな。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. ハナ 2025年05月18日 19:19 山の蝶さん いいですね~♪ シジュウカラ 無事に巣立ち出来てよかったです 友人の家では 巣箱に10羽くらいいたのに 旅行で留守にしてる間に スズメが侵入して ヒナ全部と親鳥一羽が死んでたそうです(´;ω;`)ウッ… 親鳥はヒナを守ろうと闘ったんでしょうね 可哀想に・・・ 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2025年05月19日 14:55 >>4 それは巣穴が大きかったんですね。30ミリ以下がいいですね、僕は28ミリです。これだとスズメ入れないです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. さちこ 2025年05月18日 19:38 のいばら すいば 今の時期なんですね 田舎にいたころは節の所食べてました さかは蝶模様がいいね ヤマキマダラヒカゲ 裏面奇麗ですよ 良く見っけましたね(^^)/ 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2025年05月19日 14:57 >>5 そうスッカンポ、暑い時にはすっぱくてうまかったですよね。これからはキイチゴなどが楽しみですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. 由乃 2025年05月18日 20:29 こんばんは ノイバラ綺麗ですが 厄介かも😅 トゲがあるし増えて困りませんか? シジュウカラ 無事巣立ちできて 良かったですね 写真楽しみです 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2025年05月19日 14:58 >>6 そうノイバラは良し悪しですね。これは山のだけど、家でも苦労してますよ。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. RockyBird 2025年05月18日 20:33 こんばんは。 巣箱から巣立つ直前までシジュウカラが営巣していることに気付かれなかったとは、ちょっと迂闊でしたね。 サカハチチョウとヤマキマダラヒカゲが綺麗に撮れましたね。 ナイスショットです。 今夜も拍手!ポチして行きます。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2025年05月19日 15:00 >>7 シジュウカラ来てるのはわかっていたけど、全然鳴かないし、巣作りはあきらめていたので、びっくりでした。でも巣立ちが見られたのでよしですね。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. 上尾のアン 2025年05月19日 06:31 昨日は、義弟の一周忌で朝早くに出掛けました。 蝶博士みたいに詳しいなあ~といつもびっくりします。 ファーブル昆虫記が大好きなのが納得です。 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2025年05月19日 15:03 >>8 義弟さんの一周忌でしたか。 野鳥は昔からやってたけど、昆虫はブログ初めてから調べるようになりました。そう昆虫記面白いですよね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. みぎまゆ 2025年05月19日 10:42 スイバが多いのですか? やはり年々暑くなって来ているので生き物だけでなく 植物も変わって来ているのですかね… 今日は 過ごしやすい気温ですが 昨日は蒸し暑かったー! これでまた明日も暑くなる予報… 気温差が激しいのは嫌ですね! 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2025年05月19日 15:05 >>9 そうこの気温上昇は色んな生物にも影響が出てますね。今年はかなりの冬鳥が 来なかったです。こんなのは長い人生で初めてでした。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
湿気が多いせいか、蒸し暑かったです。
シジュウガラ無事に巣立って好かったですね。
サカハチョウはきれいですね。
キセキレイの雛も来てくれて
多くの出会いがありましたね。
norisukesan1124
3
が
しました
それはびっくり!見つからない様に上手に育てていたのね。
無事育ってくれて良かったね。
野ばらも綺麗!昨年の散歩道も咲いているだろうな~。
なんかね、こちら蝶が見られないのよ。おかげで、初めて作ったキャベツが、良い感じ!(笑)(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
訪問だけで失礼します。
応援ぽち
norisukesan1124
3
が
しました
シジュウカラ 無事に巣立ち出来てよかったです
友人の家では 巣箱に10羽くらいいたのに 旅行で留守にしてる間に
スズメが侵入して ヒナ全部と親鳥一羽が死んでたそうです(´;ω;`)ウッ…
親鳥はヒナを守ろうと闘ったんでしょうね 可哀想に・・・
norisukesan1124
3
が
しました
すいば
今の時期なんですね
田舎にいたころは節の所食べてました
さかは蝶模様がいいね
ヤマキマダラヒカゲ
裏面奇麗ですよ
良く見っけましたね(^^)/
norisukesan1124
3
が
しました
ノイバラ綺麗ですが
厄介かも😅
トゲがあるし増えて困りませんか?
シジュウカラ 無事巣立ちできて
良かったですね
写真楽しみです
norisukesan1124
3
が
しました
巣箱から巣立つ直前までシジュウカラが営巣していることに気付かれなかったとは、ちょっと迂闊でしたね。
サカハチチョウとヤマキマダラヒカゲが綺麗に撮れましたね。
ナイスショットです。
今夜も拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
蝶博士みたいに詳しいなあ~といつもびっくりします。
ファーブル昆虫記が大好きなのが納得です。
norisukesan1124
3
が
しました
今日は 過ごしやすい気温ですが 昨日は蒸し暑かったー! これでまた明日も暑くなる予報… 気温差が激しいのは嫌ですね!
norisukesan1124
3
が
しました