今日は北東の風が強く 黄沙がかなり飛びました
そんな日でもくしゃみ出ず 目も居たくなく
かなりひどくなるかなと 覚悟はしていたのですが
今回は今日の散策コースで出合った春蘭とコゲラを崖の上にひっそりと咲いてる春蘭 崖の上なので誰にも取られずに 去年から楽しんでます3メートルくらい離れてるので 望遠で撮ってますコゲラ 逆光で白黒写真になってしまいましたが盛んに突っついてましたこれ以外は野鳥に出会えなかったです今日は絹さやの手を作りました
二か所で展開してて もう一カ所はネットにしました
絹さやの市販の種は数が多すぎるんですよね
一晩水に着けておいて 種まきするので 皆蒔くと凄いことになります まー好きな野菜なので多くても良いのですが
norisuke
そんな日でもくしゃみ出ず 目も居たくなく
かなりひどくなるかなと 覚悟はしていたのですが
今回は今日の散策コースで出合った春蘭とコゲラを崖の上にひっそりと咲いてる春蘭 崖の上なので誰にも取られずに 去年から楽しんでます3メートルくらい離れてるので 望遠で撮ってますコゲラ 逆光で白黒写真になってしまいましたが盛んに突っついてましたこれ以外は野鳥に出会えなかったです今日は絹さやの手を作りました
二か所で展開してて もう一カ所はネットにしました
絹さやの市販の種は数が多すぎるんですよね
一晩水に着けておいて 種まきするので 皆蒔くと凄いことになります まー好きな野菜なので多くても良いのですが
norisuke
コメント
コメント一覧 (21)
個々の春蘭は崖の上なので、とられないのですね。
こちらの春蘭は、去年あったところに行っても
なくなってしまっていることが多いので残念です。
絹さや大きくなってきましたね。
norisukesan1124
3
が
しました
大阪は黄砂がすごかったです。
本来なら雲一つない晴天なのですが
ずっと霞がかかったような状態でした。
なにせ中国から飛んでくるので
砂の中に汚いものが混じっていないかと
心配になりますわ。
norisukesan1124
3
が
しました
今日は黄砂が酷くて
遠くの山は霞んでました
目がショボショボ射たかったです😅
春蘭綺麗ですねぇ❤️
野生で咲いてるのですね🎵素敵
コゲラちゃん 可愛いなぁ😆
norisukesan1124
3
が
しました
春蘭の花が綺麗に咲いていますね。
コゲラがバッチリですが、完全に白黒写真ですね。
キヌサヤの種は発芽率が高いのですね。
今夜も応援の拍手!ポチ。
norisukesan1124
3
が
しました
奇麗ですね~
静かな場所なんだ
コゲラちゃんも餌探し
つついてる
きぬさや好きですよ
なんぼでも食べられる
(^^)/
norisukesan1124
3
が
しました
これは楽しみですね~。
私も、ぜひ絹さやは育てたいと思っているものの毎年時期をはずしてしまいます。
春蘭・・・実家の裏山を思い出します。
norisukesan1124
3
が
しました
大変な一日でしたね。
東北新幹線が強風で停まったと聞き
ビックリしました。
山火事も多発していますし
大変な春になりましたね。
norisukesan1124
3
が
しました
今年はもう見られないかもです。
逆光で白黒に撮れるんですね~そんな現象も楽しいですね。
norisukesan1124
3
が
しました
ほうくろじっさとほうくろばばさ、山の春蘭山では、存在感あるよね。
コゲラちゃんも可愛いですね。
こちらエンドウ、白い花が咲き出しました。ヒヨドリに食べられなくて良い感じに成長しています。さやえんどうとスナップエンドウ蒔いたので、楽しみです。
私は、倒れないように四方に棒を立てて、ビニールひもで、囲みました。それにね、ススキを垂らしたので、良い感じに伸びてきていますよ。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
もうシュンランが咲いているんだ。
なるほど山のがけのところならだれも持って行かないか。
そうだ。のりすけさんのところまだ山野草は採って食べられないのですか
汚染で。
norisukesan1124
3
が
しました
すてきです♪
きぬさやは買うと高いんですよね~
それを、余り育てないように少しだけ楽しんでるんですか
不思議!
norisukesan1124
3
が
しました