2025年03月06日 シジュウカラ休耕田で食事中3/06 曇りがちの寒い一日でした 外はぬれていて何もできずゴミ出し用の押し車を使えるようにしました 持ち手を取り付けただけですが タイヤは四本ともパンクしてるけど動くのでそのまま雨後の風景とシジュウカラの食事光景を朝方までの雨で時々日差しも一瞬だけ雫も光を受けてシジュウカラの群れが 元田んぼだったところで意外とこの場所は好きなのか 何度か出会えてます器用に葉の裏側まで覗いてます散策コースにはこのようにイノシシに荒らされて田んぼ作らなくなったところが何か所もありますそういえば大船渡の山火事でイノシシなどの野生動物はどうなっているんだろうかnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (20) 1. 920-375 2025年03月06日 16:36 今日は雲の多い一日でしたね。 外は気温が高く、暖かかったです。 今日はシジュウガラの群れに出会ったのですね。 イノシシに荒らされて、田んぼを作らなくなったのですか。 お米の高い時期にもったいなかったですね。 山火事の大船渡当たりのイノシシは、 火事で安全な所に逃げて行ったのでしょうか。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2025年03月07日 15:24 >>1 谷沿いの狭い田んぼは今はもう用無しですね。そな所から温泉出たんですよ。 そう山火事は底に住む動物にとっても一大事ですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 由乃 2025年03月06日 17:12 こんにちは 今日はこちら 雨が降りそうで降らない ちょっと肌寒い一日でした シジュウカラちゃん 器用に餌を探して食べてますね 山火事で 野生の動物達 みな無事に逃げられたのかしら 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2025年03月07日 15:26 >>2 山火事は野生の動物にとっても一大事ですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. siroattsi 2025年03月06日 18:34 野鳥を捜す時は、大体木の上を見上げて探すんだけど、地上で撮れるなんて、そうとうノリスケさんを警戒してないのでしょう。 山火事、雨が降ってくれて良かったけど、腐葉土は、なかなか消えないのですね。 皆さん心配でしょうね。 野生の動物は、火に追われ、逃げられたのかしら?想像すると生き物にとって残酷な山火事だったよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2025年03月07日 15:33 >>3 今年の野鳥観察は、ほぼ地表で上の方は見てないです。冬鳥などは木の上の方に居るのが多いけど、それらは来なく、今いるのは地表で活動してる鳥ばかりです。今日は全然出会えなかったです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. RockyBird 2025年03月06日 21:00 こんばんは。 シジュウカラが何羽か来ても、このように枯葉が吹き寄せられた草地の上ではなかなか絵になるショットは撮れそうもないのが残念ですね。 今夜も応援の拍手!ポチして行きます。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2025年03月07日 15:33 >>4 まーこれも生活の一部なので。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. さちこ 2025年03月06日 21:04 野生動物 全滅するでしょうね 煙とか吸って イノシシもいなくなるね しじゅうガラさん のんびり餌探し 穏やかな感じがしました(#^^#) 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2025年03月07日 15:35 >>5 まー逃げてるとは思うけど、次の住処探すのもこれだけ広いと大変ですね。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. May 2025年03月06日 23:24 こんばんは 身近に見られるシジュウカラ・・街中ではなかなか会えないのですが・・ 百花園には時々見られます 背中の色合いがきれいですものね けっこう好きな鳥さんです 昨日から冷たい雨・・雪にはならなかったけれど3月初めが暖かかったのがウソのようです 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2025年03月07日 15:37 >>6 今の時期はまだ群れで行動してますね、そろそろ巣作りの準備始まりそうです。まずは巣に適した巣箱を、僕も設置はしてあるけど果たしてり用意してくれるかですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. 上尾のアン 2025年03月07日 06:17 輪車を修理したりと、本当に良く働きます。 本当にありがたいですね。 シジュウカラの背中が美しいと改めて思います。 今度、出会ったら良く観察してみよう。 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2025年03月07日 15:39 >>7 そう使えるものは多少修理しても使うのがモットーです。使えるようになると 嬉しいものですよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. みぎまゆ 2025年03月07日 07:13 雨上がりのお散歩、気持ちよさそうです♪ 元田んぼ… ちょっと切ない言葉です。 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2025年03月07日 15:40 >>8 こちらは殆ど田んぼが無くなりました。後継ぐ人もいないみたいです。 だから余計に山は荒れてしまいます。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. スノーモンスター 2025年03月07日 09:53 今頃の時期はこうして葉を裏返してる光景よく見ますね~ 庭のボケの蕾が大きくなってきました~鳥さんが来ないかな~と待っています。 野生の動物たちは逃げてると思いますが… オーストラリアのコアラが火災で逃げ遅れ保護されたニュースを聞いたことあります。 0 norisukesan1124 3 がしました 19. norisuke 2025年03月07日 15:42 >>9 すくない渡り鳥の姿も見えず、もう帰ったのかも、山ではまるっきり鳥の姿見なくなりました。時々出合った野鳥を載せてます。そう逃げてると思います。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. よっちん 2025年03月07日 13:24 今回の山火事に関して 国の対応の遅さに唖然とします。 首相は現地に出向く気が 無いんですかねぇ。 0 norisukesan1124 3 がしました 20. norisuke 2025年03月07日 15:44 >>10 ほんと国の対応はお粗末でしたね。近隣の消防団の方が対応早かったです。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (20)
外は気温が高く、暖かかったです。
今日はシジュウガラの群れに出会ったのですね。
イノシシに荒らされて、田んぼを作らなくなったのですか。
お米の高い時期にもったいなかったですね。
山火事の大船渡当たりのイノシシは、
火事で安全な所に逃げて行ったのでしょうか。
norisukesan1124
3
が
しました
今日はこちら 雨が降りそうで降らない
ちょっと肌寒い一日でした
シジュウカラちゃん
器用に餌を探して食べてますね
山火事で 野生の動物達
みな無事に逃げられたのかしら
norisukesan1124
3
が
しました
山火事、雨が降ってくれて良かったけど、腐葉土は、なかなか消えないのですね。
皆さん心配でしょうね。
野生の動物は、火に追われ、逃げられたのかしら?想像すると生き物にとって残酷な山火事だったよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
シジュウカラが何羽か来ても、このように枯葉が吹き寄せられた草地の上ではなかなか絵になるショットは撮れそうもないのが残念ですね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
全滅するでしょうね
煙とか吸って
イノシシもいなくなるね
しじゅうガラさん
のんびり餌探し
穏やかな感じがしました(#^^#)
norisukesan1124
3
が
しました
身近に見られるシジュウカラ・・街中ではなかなか会えないのですが・・
百花園には時々見られます
背中の色合いがきれいですものね けっこう好きな鳥さんです
昨日から冷たい雨・・雪にはならなかったけれど3月初めが暖かかったのがウソのようです
norisukesan1124
3
が
しました
本当にありがたいですね。
シジュウカラの背中が美しいと改めて思います。
今度、出会ったら良く観察してみよう。
norisukesan1124
3
が
しました
元田んぼ… ちょっと切ない言葉です。
norisukesan1124
3
が
しました
庭のボケの蕾が大きくなってきました~鳥さんが来ないかな~と待っています。
野生の動物たちは逃げてると思いますが…
オーストラリアのコアラが火災で逃げ遅れ保護されたニュースを聞いたことあります。
norisukesan1124
3
が
しました
国の対応の遅さに唖然とします。
首相は現地に出向く気が
無いんですかねぇ。
norisukesan1124
3
が
しました