多少は風が弱まってきたけど 曇り空で寒いです
午前中はまだ晴れていたのですが
水道凍ってて朝洗濯できなくて 散策から帰ってから
今日は誰も居なく また主夫業です先日実生のサボテン載せたけど この花が終わると種付けます
毎回では無いけど でも増えすぎたのでいらないですがこれも大株でもあるけど 子供を植えてたら随分増えましたハウスは三重構造にしてあり これは三重目で50センチくらい
掘ってあります こうすると中が凍ることはないです
空いてるところに観葉植物などをアオジ 何時も地表で餌探してるところを見かけます
ほんと今日も撮れたのはアオジとルリビタキだけです
何時も一緒に行動してるんですよまだ種でも落ちてるのかな警戒心も少なく ほんと撮りやすい野鳥ですなんか銜えてますね 木の上にはまず居ないので
今年の散策コースは下ばかり探してます
norisuke
午前中はまだ晴れていたのですが
水道凍ってて朝洗濯できなくて 散策から帰ってから
今日は誰も居なく また主夫業です先日実生のサボテン載せたけど この花が終わると種付けます
毎回では無いけど でも増えすぎたのでいらないですがこれも大株でもあるけど 子供を植えてたら随分増えましたハウスは三重構造にしてあり これは三重目で50センチくらい
掘ってあります こうすると中が凍ることはないです
空いてるところに観葉植物などをアオジ 何時も地表で餌探してるところを見かけます
ほんと今日も撮れたのはアオジとルリビタキだけです
何時も一緒に行動してるんですよまだ種でも落ちてるのかな警戒心も少なく ほんと撮りやすい野鳥ですなんか銜えてますね 木の上にはまず居ないので
今年の散策コースは下ばかり探してます
norisuke
コメント
コメント一覧 (20)
日差しがない分寒く感じました。
サボテンの花の痕の種で、芽が出るのですか。
今度花が咲いたら種を取って巻いてみますね。
norisukesan1124
3
が
しました
増えるのも凄い繁殖力。トゲトゲで痛そう~~。
アオジさんは、警戒心がないとは、可愛いね。ノリスケさんだけ、信用しているのかも?こちら野鳥ってカメラ向けると遠くでも飛んで行ってしまいます。
我が家の大根は、太いのは、人間の身体みたいな面白い形ものが多いです。細いのは、おろし大根に丁度いいくらいの細さです。深く土を耕さなかったかもね。(笑)(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
花の無い時期に咲いてくれるのは嬉しいですね~
norisukeさんは主婦業・・
他の方は働いててnorisukeさんは、趣味三昧ですか~(笑)
アオジがスズメみたいに近くに来てくれるんですね
安心して散歩できるお庭なんでしょうね~
環境が良い証拠!
norisukesan1124
3
が
しました
サボテンの花
可愛いですね
温室内は植物園みたいに
沢山ありますね
近かったら 見させてもらいに
行きたいくらいです😆
アオジちゃん 可愛いですね🎵
norisukesan1124
3
が
しました
私のような都会育ちで農業とは無縁の人間は
温室の仕組みも造り方も
全く無知なんですよ。
norisukesan1124
3
が
しました
ふわふわの毛の中にピンク色の花を沢山つけたサボテンが可愛いです。
この温室の中は、厳寒の真冬でも暖かく多肉植物やサボテンにとっては最適な環境のようですね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
なにかいいもん落ちてないかな
なんて
可愛いあおじさんです
サボテンも沢山植えてますね
凍ると大変
3重にしてるんだ
主夫様色々用事あるでしょう
無理しないでね
norisukesan1124
3
が
しました
アオジはなんとも言えない 素敵な色ですよね 可愛いです(^-^)
norisukesan1124
3
が
しました
ピンクの花可愛いですね!昔はサボテンに花が咲くとは思ってませんでした。
色々ブログで教わってます。
木の枝よりは捕りやすのかもしれませんね!
norisukesan1124
3
が
しました
来週はまた寒波がぶり返すとか。
桜の開花が遅くなるのかなぁ。
norisukesan1124
3
が
しました