今朝は-8.3度とこの冬一番の寒さ
でも乾燥してて霜も降りず そんなんに寒いんかい ビックリ
こんなに冷え込んでも川は全然凍らず
それなのに新聞にシガが流れてると でたらめ流した人がいて
日中も寒くないと出来ないです 今年はもう流れることはないですねハウスの中でパチリ こんなに増やしてどうするんじゃいサボテンは花から種が出来たので撒いてみたら この何倍も発芽
これは貰ってくれる人が居て助かりました久々にモズ男君に出会えました大体この辺に居ます棘のある木が増えて 大きくならないうちに切った方がいいですね
ただ成長が早くて昨日カミさんミニサンダワラ(流しびな)講習会で作ってきました
今日も風が強かったですが 今は止んできました
温かくなるかな~
norisuke
でも乾燥してて霜も降りず そんなんに寒いんかい ビックリ
こんなに冷え込んでも川は全然凍らず
それなのに新聞にシガが流れてると でたらめ流した人がいて
日中も寒くないと出来ないです 今年はもう流れることはないですねハウスの中でパチリ こんなに増やしてどうするんじゃいサボテンは花から種が出来たので撒いてみたら この何倍も発芽
これは貰ってくれる人が居て助かりました久々にモズ男君に出会えました大体この辺に居ます棘のある木が増えて 大きくならないうちに切った方がいいですね
ただ成長が早くて昨日カミさんミニサンダワラ(流しびな)講習会で作ってきました
今日も風が強かったですが 今は止んできました
温かくなるかな~
norisuke
コメント
コメント一覧 (26)
でもそちらは、-8.3℃とは、凄く寒かったのですね。
サボテン増やすの上手ですね。
こんなに増えるのですか。
モズオ君は、小さいけれどピリッとしてますね。
奥様の作った流しびな、いいですね。
norisukesan1124
3
が
しました
多肉植物 サボテン
凄い数ですね‼️お見せみたい
育てるのがお上手なんですね
羨ましい😆
奥様 とても器用でいらっしゃる
素敵ですね❤️
norisukesan1124
3
が
しました
でも、さほどモズがたくさんいるとは
思わないんですがねぇ。
ただ、大阪府堺市には
百舌鳥という地名がありますわ。
norisukesan1124
3
が
しました
サムネイルみてクリックする人が多くお金が入るからかな。
変な世の中になったな~
モズってキリリっとした顔ですね。
流しびなというんだから川にながすんですよね。
norisukesan1124
3
が
しました
今朝も−8℃、もう少し気温が下がらないと難しいです。
明日の朝はどうでしょうね?
norisukesan1124
3
が
しました
https://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/9b87e5a3f4633bbb678c3fabe19f2b4d
ここからしばらく大正区の記事が続きますので
よかったら見てください^^
norisukesan1124
3
が
しました
最初の写真、手前の方に沢山あるのはグラプトペダルム属のブロンズ姫かな。わが家にもあります。簡単に増やせますので、増やさないようにしています。
モズ♂がバッチリでしたね。ナイスショットです。
今夜も拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
凄い種類ですね とてもステキです
温暖化で、今年も鉢植えダメにしそうで
多肉さんを買おうかなと考え中です~
モズオ君 ハッキリくっきり
凛々しいですね♪
norisukesan1124
3
が
しました
norisukesan1124
3
が
しました
一度でいいから見てみたいのですが
いまだに見たことがありません。
いつかは見たいんですがねぇ。
norisukesan1124
3
が
しました
マイナス気温になっても昼間もマイナス気温にならないと、シガは見られないのね。
こんなに寒いのに、いつもより暖かいのね。
多肉植物、サボテンのお店が出来そうね。奥様、子供をどんどん増やし可愛くて仕方ないのだと思います。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
奥さま、手芸活動復活ですね。
作品が楽しみです。
ハウスの中は、別世界ですね。
サボテンがいっぱい!!
norisukesan1124
3
が
しました
上手くできると私がビックリです。(サボテンの花咲いたときあるけれど、長続きしてないです)
こうして見るモズ男くん優しい目をしてるのに嘴が怖いですね!
norisukesan1124
3
が
しました
ありがとう。
norisukesan1124
3
が
しました