午前中は晴れてて割と温かく 昼からは雲って寒く
日本海からの寒気団がこちらまで来てるみたいです
白菜漬けとタクアン取り出し 今度は漬かってました
やはり水が上がっても 漬けてたほうが良いですね
今回はこの前の続きでミヤマホオジロ君をミヤマホオジロ君 出会えたのはこの時だけで
毎日散策コースで見てるのですがこの奥がすぐ藪で 警戒してか出てきてくれないですこの時はずっと居てくれていたんですが藪で木陰に おまけに逆光でやはり露出補正しなくては関西の方では普通に見られるみたいです頭の黄色が目立ちますね 居るのがすぐに分かりましたよ今日はこの冬はまっている大根葉とチリメンジャコの炒め物
ふりかけにすると いくらでもご飯が進みます
そのために細い大根でも抜かないで畑に植えたままに
norisuke
日本海からの寒気団がこちらまで来てるみたいです
白菜漬けとタクアン取り出し 今度は漬かってました
やはり水が上がっても 漬けてたほうが良いですね
今回はこの前の続きでミヤマホオジロ君をミヤマホオジロ君 出会えたのはこの時だけで
毎日散策コースで見てるのですがこの奥がすぐ藪で 警戒してか出てきてくれないですこの時はずっと居てくれていたんですが藪で木陰に おまけに逆光でやはり露出補正しなくては関西の方では普通に見られるみたいです頭の黄色が目立ちますね 居るのがすぐに分かりましたよ今日はこの冬はまっている大根葉とチリメンジャコの炒め物
ふりかけにすると いくらでもご飯が進みます
そのために細い大根でも抜かないで畑に植えたままに
norisuke
コメント
コメント一覧 (20)
大根の葉っぱは炒めて食べるととても美味しいですよね♪
私は ごま油とたまごを絡めて炒めるのが好きです(^-^)
norisukesan1124
3
がしました
これでは藪にいてもかなり目立ちますね。
大根の葉っぱは我が家でもとても重宝しています。
チリメンジャコと炒めて、常備菜にしています。
ご飯が進んで困ります。
norisukesan1124
3
がしました
ミヤマホオジロさん
美しいですね❤️
こちらでは見かけた事がないかも
大根葉の炒め物
チリメンジャコで炒めるのですか?
今度やってみようっと
norisukesan1124
3
がしました
環境が良いですね 羨ましい
大根の葉って、こちらでは葉付き大根が手に入りません
ちりめんじゃこの炒め物 良いですね
norisukesan1124
3
がしました
冬は冬でしっかり寒くなりましたね。
明日は太平洋側でも雪が降るみたいなので
互いに気をつけましょうね。
norisukesan1124
3
がしました
散策コースでミヤマホオジロ♂に出会えてよかったですね。
出会えた時は、出来るだけ体を小さくし動かないようにして、相手が良い所へ出て来るを待って撮るという心構えが良いかもしれませんね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
がしました
覚えたつもりで忘れてしまうなあ~。
大根葉の炒め物、私も良く作りますよ。
norisukesan1124
3
がしました
急いでいるときは露出補正も難しいかもしれませんね~
大根の葉、我が家でも葉つき大根があたときは必ず作ってます~
暖かいごはんのお供にですよね!
norisukesan1124
3
がしました
意外に寒いですよね。
この寒さの中でも
野鳥たちは健気に生きているんだなと思うと
頑張れっていいたくなります。
norisukesan1124
3
がしました
鳥さんて、綺麗な色の色彩を持っているの多いよね。
そうそう大根葉、捨てられないよね。炒めふりかけは、本とご飯が進みます。
冬には、とてもいい栄養源だよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
がしました