2024年12月02日 リスカの地上絵とそれを見る気球 今日もカミさん居ないので買い出しや洗濯をして今回はポークカレー作りました水郡線開通90周年記念イベントの一つ地上絵を大子小のグランドで地上絵を気球で見るために新聞に載りましたリスカのスナック菓子「うまい棒」51948本使って286パーツに分けて2か月かけて グランドでまとめました上から見るための熱気球うまい棒この後どうなるのか 興味新進ですこのグランドは中学の時 野球の試合よくやってました町の通りから でっかいなーブロ友さんがカレーは豚肉ですと言っていたので僕も豚バラスライスをケチャップに漬け込んで作ってみましたカレーだと数日持つのでカミさん泊まりの時は一番良いですnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 1. May 2024年12月02日 16:09 楽しそうですね 気球と「うまい棒」の関係 面白いですね 新聞記事が横向きなので、首を横にしてみましたが読みにくかった~(-_-;) 水郡線って「奥久慈ライン」とも言われてる景勝地があるんですね 行きたい場所です~ 0 norisukesan1124 3 がしました 9. norisuke 2024年12月03日 15:04 >>1 ほんと新聞の写真これでは分からないですね。そううまい棒上手く考えましたね。そう大子前後は川の脇を走ってるので、景色は良いですよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 920-375 2024年12月02日 16:38 うまい棒を使って地上絵ですか。 気球に乗って上から見てみたいですね。 大子も90周年という事でだいぶ盛り上がっていますね。 奥様がいないのでカレーを作ったのですね。 カレーは我が家も豚肉が多いです。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2024年12月03日 15:07 >>2 そう大子がメイン会場だったので、だいぶ盛り上がるました。 僕はチキンが多いですが、たまには豚肉も良いかなと、基本は夏野菜カレーなので肉は使わないのですが。やはり肉入れたほうが断然良いですね。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. siroattsi 2024年12月02日 18:56 地上絵を、うまい棒で作るとは、面白い考えでしたね。 2か月、大変だったでしょうね。 そうそうこの後のうまい棒は、作った人の口の中?見学した人のくちのなか?(笑) それとも、小学校のグランドなので、子供たちが、みんなで取り合うのかな? カレーを作っておくと、便利で良いよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2024年12月03日 15:11 >>3 展示終わったうまい棒は多分施設などに寄付するのかなと。リスカの社長の母親が大子出身なので、色々と町の面倒見てくれてます。そうカレー作っておけば2日~3日は持つので、なのでジャガイモは入れないようにしてます。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. 住職 2024年12月02日 19:01 リスカの地上絵はこんな感じだったんですね! 面白いこと考えました 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2024年12月03日 15:12 >>4 気球に乗らなくても校舎の3階に行けばよく見えるみたいです。後で知ったので雰囲気だけでも。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. RockyBird 2024年12月02日 21:08 こんばんは。 上空から見た地上絵を白黒ではなく、カラーでじっくり見てみたいですね。 今夜も拍手!ポチして行きます。 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2024年12月03日 15:14 >>5 そう全体像が見たかったですね。校舎の3階に行けば見られたみたいです。 気球は予約が一杯で乗れなかったです。この後のジャズライブが聞きたかったので、この程度に収めました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. 上尾のアン 2024年12月03日 06:42 うまい棒で地上絵を作る。 それだけでも凄いのに、気球に乗って地上絵を見るですと。 すごいなあ~私も乗りたい!! 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2024年12月03日 15:16 >>6 それが10時には予約が一杯になり、無理でした。子供達は乗る人数から乗せてもらえてましたが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. スノーモンスター 2024年12月03日 09:40 うまい棒、お酒のつまみにも合うんですよね~ 頂き物で食べたことあります。 イベント後の使われ方興味ありますね!(イベント時雨が降らずに良かったですね) 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2024年12月03日 15:17 >>7 うまい棒は地元企業なので、やはり買うことはないけど、頂き物で時々食べますよ。ほんと2日間だったけど雨が降らないで良かったです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. よっちん 2024年12月03日 14:46 大阪ではカレーは牛肉ですが 最近、豚カレーを家で作ります^^; これがなかなか美味い。 あと、すじ肉のカレーも美味いです。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2024年12月03日 15:20 >>8 僕は夏野菜カレーなので、夏場は肉ナシで作ってます。肉の時はチキンが殆どです。そう前の晩から煮込んですじ肉カレー僕も大好きで、以前はよく作ってましたよ。ただカミさんがあまり好きじゃないみたいなので、最近は作らないですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (16)
気球と「うまい棒」の関係 面白いですね
新聞記事が横向きなので、首を横にしてみましたが読みにくかった~(-_-;)
水郡線って「奥久慈ライン」とも言われてる景勝地があるんですね
行きたい場所です~
norisukesan1124
3
が
しました
気球に乗って上から見てみたいですね。
大子も90周年という事でだいぶ盛り上がっていますね。
奥様がいないのでカレーを作ったのですね。
カレーは我が家も豚肉が多いです。
norisukesan1124
3
が
しました
2か月、大変だったでしょうね。
そうそうこの後のうまい棒は、作った人の口の中?見学した人のくちのなか?(笑)
それとも、小学校のグランドなので、子供たちが、みんなで取り合うのかな?
カレーを作っておくと、便利で良いよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
面白いこと考えました
norisukesan1124
3
が
しました
上空から見た地上絵を白黒ではなく、カラーでじっくり見てみたいですね。
今夜も拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
それだけでも凄いのに、気球に乗って地上絵を見るですと。
すごいなあ~私も乗りたい!!
norisukesan1124
3
が
しました
頂き物で食べたことあります。
イベント後の使われ方興味ありますね!(イベント時雨が降らずに良かったですね)
norisukesan1124
3
が
しました
最近、豚カレーを家で作ります^^;
これがなかなか美味い。
あと、すじ肉のカレーも美味いです。
norisukesan1124
3
が
しました