2024年10月20日 風が強く寒かったですね10/20 今日は北風強く 快晴だったけど寒かったです一日長袖の上にベスト着て 焚火したいけど風が強くて日曜は駅伝見てますナスの虫よけに植えてあるマリーゴールド まだ元気です散策コースではまだヒカゲチョウがいましたナツアカネもまだ居ました明日はかなり冷え込みそうなので 今日で見納めかなハヤトウリもやっと実が付きました霜が降りると終わりなので 何時まで収穫出来るか我が家ではキンピラで食べることが多いです散策コースのスズメウリ グリーンから白に変わってきました今日の強風で蜘蛛の巣もボロボロに今日も静かな散策コース 冬鳥が来ても良いのですがnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 1. 920-375 2024年10月20日 17:17 今日は寒かったですね。 昨日と大違いです。 散策コースには、まだチョウやトンボがいましたか。 ハヤトウリ我が家も収穫しました。 小さい実がたくさんなっており、 食べきれないほどなっています。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. norisuke 2024年10月21日 15:18 >>1 やっとハヤトウリなりだしました。だけどもう何時霜が降りても不思議ではなく、ほんともっと早く実を付けてればなと。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. siroattsi 2024年10月20日 17:48 今日は、こちらも気温が低くなり、ベスト着ましたよ。猫は日向を選んで移動していました。 ハヤトウリって、こんなに、実が付くのね。きんぴらにして食べるのね。 私は、作ったことないので分からないけど、お漬物にするのかと思いました。 スズメウリって、グリーンから白その後オレンジ?に変わるウリかな? わ~~蜘蛛の巣も無残な状態に、相当風強かったのね。北風が冷たくなりますね。そろそろ冬支度。寒いと身体が、こわばりそう。気をつけなきゃね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました 8. norisuke 2024年10月21日 15:21 >>2 そうハヤトウリは漬物が普通ですね。我が家では火を通してキンピラにするのが一番旨いです。どうもカミさんは漬物嫌いなのか作らなくて、今沢山ナス 出来てるけど、全然漬物にしないです。冬の漬物は僕が作るのですが。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. さちこ 2024年10月20日 19:09 今日は風が強くて寒かったです 御昼過ぎにはぽかぽか 散策コースの蜘蛛の巣 ぼろぼろですね はやとうりきんぴらに良いよね ヌカ漬けにも出来るので いいなぁぁ。。。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. norisuke 2024年10月21日 15:22 >>3 我が家ではキンピラにだけど、ヌカ漬けも旨そうですね。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. RockyBird 2024年10月20日 21:15 こんばんは。 当地も今朝は風が強く寒かったです。 長袖にベストを着て電動アシストチャリに乗りましたが、大丈夫でした。 今夜も拍手!ポチして行きます。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2024年10月21日 15:24 >>4 電動アシスト自転車ですか。僕も今は運動で乗ってるので普通のでいいけど、 もっと身体が不自由になってきたら、考えるしかないかなと。何せ平らな道が 無いので。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. 上尾のアン 2024年10月21日 06:42 母校の駅伝出場、本当に残念でしたね。 新聞でタイムをみてびっくり!! こんなことが本当にあるのですね。 ハヤトウリができまましたね。 ご近所さんのハヤトウリはどうかなあ~。 浅漬けが大好きです。 あのシャキシャキ感がたまりません。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2024年10月21日 15:26 >>5 一秒差は無いですよね。もう忘れられない予選会になりましたね。 そう浅漬けのシャキシャキ感良いですよね。最初は作っていたのですが。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. スノーモンスター 2024年10月21日 13:54 矢張り、気候がおかしくなってるのでしょうか 例年血はちがってますね! 冬鳥が来るの楽しみですね~ 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2024年10月21日 15:28 >>6 そう冬鳥が例年よりも1か月くらい遅れてて、まだやってきません。やはり暑さの影響かもしれないですね。山に行っても野鳥の鳴き声が全然しないです。 段々ブログ載せるのが無くなってきました。今まではそんな事なかったのですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
昨日と大違いです。
散策コースには、まだチョウやトンボがいましたか。
ハヤトウリ我が家も収穫しました。
小さい実がたくさんなっており、
食べきれないほどなっています。
norisukesan1124
3
が
しました
ハヤトウリって、こんなに、実が付くのね。きんぴらにして食べるのね。
私は、作ったことないので分からないけど、お漬物にするのかと思いました。
スズメウリって、グリーンから白その後オレンジ?に変わるウリかな?
わ~~蜘蛛の巣も無残な状態に、相当風強かったのね。北風が冷たくなりますね。そろそろ冬支度。寒いと身体が、こわばりそう。気をつけなきゃね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
御昼過ぎにはぽかぽか
散策コースの蜘蛛の巣
ぼろぼろですね
はやとうりきんぴらに良いよね
ヌカ漬けにも出来るので
いいなぁぁ。。。
norisukesan1124
3
が
しました
当地も今朝は風が強く寒かったです。
長袖にベストを着て電動アシストチャリに乗りましたが、大丈夫でした。
今夜も拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
新聞でタイムをみてびっくり!!
こんなことが本当にあるのですね。
ハヤトウリができまましたね。
ご近所さんのハヤトウリはどうかなあ~。
浅漬けが大好きです。
あのシャキシャキ感がたまりません。
norisukesan1124
3
が
しました
例年血はちがってますね!
冬鳥が来るの楽しみですね~
norisukesan1124
3
が
しました