今日もものすごい暑さで我が町では38.6度に
我が家の百葉箱では36.5度まで上がりました
ほんとこうなると外では何もできず 散策だけです
夕立が欲しいのですが中々降ってくれず白くてまあるいゴーヤ 初めて植えたけど可愛いです
まだ食べてはいないけど 全然苦くないみたいです
これが普通のゴーヤで 毎日10本近く収穫 とてもて食べきれず
ほとんどご近所さんへ 今年は苦くなく食べやすいですゴーヤの前にはオクラが 昨夕かなり葉を落としたのですが
まるでジャングルになってます庭の上の電線に ツバメの二番子が一羽だけほんとまだ巣立って間もない感じですすごい顔つき 今だけしか見られない光景ですお昼にはゴーヤジュース作りました
ゴーヤにバナナ メロン 黒酢などが入ってて
黒酢入れたのが大正解でした
norisuke
我が家の百葉箱では36.5度まで上がりました
ほんとこうなると外では何もできず 散策だけです
夕立が欲しいのですが中々降ってくれず白くてまあるいゴーヤ 初めて植えたけど可愛いです
まだ食べてはいないけど 全然苦くないみたいです

ほとんどご近所さんへ 今年は苦くなく食べやすいですゴーヤの前にはオクラが 昨夕かなり葉を落としたのですが
まるでジャングルになってます庭の上の電線に ツバメの二番子が一羽だけほんとまだ巣立って間もない感じですすごい顔つき 今だけしか見られない光景ですお昼にはゴーヤジュース作りました
ゴーヤにバナナ メロン 黒酢などが入ってて
黒酢入れたのが大正解でした
norisuke
コメント
コメント一覧 (22)
ノリスケ家は 夏バテ知らずじゃないですか(*^▽^*)
ツバメのオチビちゃんの 表情がナイスですね(*^^)v
norisukesan1124
3
が
しました
暑さに負けないためには、旬の野菜を撮ることですが
ゴーヤのジュースはいいですね。
我が家はまだそれほどゴーヤが収穫できていません。
ゴーヤジュースに黒酢が合いますか。
我が家もつくってみますね。
ツバメの二番子巣立ち間もないですね。
独特の顔をしています。
norisukesan1124
3
が
しました
白いゴーヤ可愛いですね❤️
オクラの花も可愛いな
ジュース、体に良さそうですね
つばめの子、面白いお顔してますね😆
norisukesan1124
3
が
しました
子燕も巣を立つととても凛々しい表情になるんですね!
ゴーヤが大好きで 今年こそゴーヤで緑のカーテンを作るぞ!って思っていたのに やっぱり今年も忘れておりました(泣) ただ、あちこちからゴーヤをいただくので 作っていたら食べ切れずにもったいない事になっていたかもしれないので 作らなくて正解だったのかもしれません(^◇^;)
norisukesan1124
3
が
しました
TVで今日の気温が高いところとして大子町の名前が出ていましたね。
ゴーヤの白くて丸い実は初めて見ました。味は普通の実と変わらないようですね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
いいね
私んとこはまだちちゃいです
黒酢入れると美味しいのかな
やってみたいです
つばめさん出来立てほやほやですね
norisukesan1124
3
が
しました
店先で見つけたら買ってみようかしら~
この暑さで成長が早いのでしょうかね…
未だ産毛もあるツバメの子供成長楽しみですね!
norisukesan1124
3
が
しました
「ニガウリ」って呼んでいた記憶があるんですよ。
いつからゴーヤのほうが
一般的になったのかなぁ。
norisukesan1124
3
が
しました
ホント可愛いな。
ゴーヤの収穫がすごいですね~。
今年の我が家のゴーヤは何だか変です。
カーテンもあまり期待できずです。
なんなんでしょうね。
ゴーヤのジュースに黒酢ですか、いいかもね。
やってみたいけどゴーヤが育たないなあ~。
norisukesan1124
3
が
しました
こんな白く丸いゴーヤがあるんだね。
見たことないです。
この前車で走っているときツバメを見ました。
「まだいるんだ~」
と思いました。
今写真を見るとまだ幼鳥ですよね。
norisukesan1124
3
が
しました
佃煮にしたら美味しかったです。
norisukesan1124
3
が
しました