今日も37度後え ものすごい暑さで散策以外は部屋にいました
その散策途中で自転車乗ってた時にカメムシが目の脇に当たり
すごい液体が目に入ってしまい ものすごい痛みが
ただ飲み水用の水使って何度も洗い流して 多少は楽に
今でもまだヒリヒリ痛いです 強力な消化液ですね
ただ痛くても毒性はないので数日で収まるとか それにしても
こんな体験は始めてでビックリしました
今回は先日(7/18)何時もの溜池でのチョウトンボ
その散策途中で自転車乗ってた時にカメムシが目の脇に当たり
すごい液体が目に入ってしまい ものすごい痛みが
ただ飲み水用の水使って何度も洗い流して 多少は楽に
今でもまだヒリヒリ痛いです 強力な消化液ですね
ただ痛くても毒性はないので数日で収まるとか それにしても
こんな体験は始めてでビックリしました
今回は先日(7/18)何時もの溜池でのチョウトンボ
コメント
コメント一覧 (16)
そんなことがあるとは思わなかったです。
カメムシは去年も多かったのですが
今年も多いですね。
チョウトンボはいつ見ても優雅で美しいですね。
norisukesan1124
3
が
しました
暑さと関係はあるのかなぁ。
大阪は今日の最高気温の36℃はともかく
明日の最低気温の予想が30℃なんですよ。
朝も夜も全く涼しくなりません。
もうエアコン無しでは寝られなくなりました。
norisukesan1124
3
が
しました
自転車に乗っていてカメムシが眼の際に当り、変な液体が眼に入り、凄い痛みに襲われたとのこと、ホントに恐ろしいですね。
当方も川沿いの自転車道を自転車で走っていて、小さな虫が眼の中へ入ったことがありました。持参していた飲料用のペットボトルの水で眼を洗って難を逃れましたが、この時は沢山の虫が飛び回っていましたので、サングラスがあればと思いました。
今夜も応援の拍手!をポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
カメムシで、大変な目にあいましたね
目だから怖かったですね
私も気を付けます
蝶とんぼ、綺麗ですね❤️
norisukesan1124
3
が
しました
私も注意せねば、小さな虫が目に入りそうなことが良くあります。
サングラスしないとだめかなあ~。
チョウトンボ、きれいだな。
一度見てみたい。
norisukesan1124
3
が
しました
私は先日、川そばの田んぼにいたら……
右を見ても左を見てもカメムシだらけで 「うそだァァァ〜」と叫んで 慌てて田んぼから出ました! もう気持ち悪くて あの田んぼには入りたくないです(・・;) とは言え、ほんの一角なので そこはしゃちょーに頼んで駆除してもらいました(^◇^;) お米に害をなすカメムシ殿にはどうか少なくなっていただきたいです…(泣)
norisukesan1124
3
が
しました
上手く撮れてますよ~
相変わらず神秘的なチョウトンボ沢山見られて羨ましいです
どんな場所でも用心してた方が良い事になりますね~
お大事に!
norisukesan1124
3
が
しました
布団の中にカメムシがいたことがありました。
あれは嫌でしたねぇ。
学校が夏休みになるや否や
まさか新幹線が一日中ストップするとは。
なにか嫌な予感がする
夏休みの始まりですわ。
norisukesan1124
3
が
しました