2024年04月21日 地元のお諏訪さんの春の祭り4/21 今日は地元の諏訪神社の春の祭りに世話役なので行ってきましたお諏訪さんの鳥居 毎年正月に来てます今中では飾りつけの準備中ですなんと1200年の歴史のある祭りなんですよ神主さんの太鼓から式典が始まります殆どが僕らより上の年代の人達で これから維持できるのかすごく急な階段なんですよ末娘の記念樹の八重桜が咲き出してきましたジャーマンアイリスも咲き出しましたもち米が余ってたので今朝突きましたなんとこの次の突いてる途中で餅つき機が壊れてしまいました仕方なくカミさんは手でこねて作ったみたいです今日は午後から散策コースへなんか疲れた一日でしたnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (13) 1. 920-375 2024年04月21日 16:23 諏訪神社さんのお祭りは、1200年もの歴史があるのですね。 長い歴史を持ったお祭りを後世に残したいですね。 末娘さんの記念樹の八重桜きれいに咲きましたね。 ジャーマンアイリス、もう咲きましたか。 お餅ついたのですね。 途中で機械が壊れたのですか。 よく手で捏ねることができましたね。 奥様、凄いです。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. norisuke 2024年04月22日 15:26 >>1 1200年とは僕も初めて知りました。僕らの集落では抜ける人多くて、5年に一度当番が回ってきますす。カミさんかなり疲れたみたいです。僕は神社に行ってたので、知らなかったです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. さちこ 2024年04月21日 17:24 春のお祭り お世話様です 階段きついですね 八重桜も満開で 娘様思い出されるでしょう 菖蒲も色鮮やか 奇麗ですね お餅つきもされたんですか 手でこねたんですね かみさんすご~い(^^)/ 0 norisukesan1124 3 がしました 8. norisuke 2024年04月22日 15:28 >>2 春の例祭でした。米粒が残っていて、変わった食感に、でも意外と旨かったです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. 由乃 2024年04月21日 18:51 こんばんは 春のお祭り、お世話役お疲れさまでした 1200年の歴史ある神社 素晴らしいですね ジャーマンアイリス、めちゃ綺麗ですね 0 norisukesan1124 3 がしました 9. norisuke 2024年04月22日 15:29 >>3 一番先に咲くジャーマンアイリスです。後はまだ先になりそうです。 世話役も5年に一度回ってきます。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. RockyBird 2024年04月21日 20:59 こんばんは。 諏訪神社の春の祭りに世話役として参加でしたか。お疲れさまです。 お嬢様の記念樹として植えられた八重桜が開花しましたか。おめでとうございます。 餅つき機が餅つき中に故障とは残念でしたね。 今夜も応援の拍手!ポチして行きます。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2024年04月22日 15:32 >>4 餅つき機壊れたけど、何十年も使ってたので仕方ないですね。それでももち米だけのは大丈夫だったので。うるち米混じりは米粒が残ってて、違う食感になって、意外と旨かったです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. 上尾のアン 2024年04月22日 07:04 神社のお祭りの役員さんでは疲れますね。 お疲れ様でした。 お餅もついて、そりゃあ疲れますよ。 でも美味しそうだな。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2024年04月22日 15:34 >>5 神社の世話役、五年に一度回ってきます。人数が減って仕方ないです。 家を守るためには必要な事なので、苦にはならないですよ。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. スノーモンスター 2024年04月22日 08:52 由緒ある神社なんですね~若い方々が次を担ってくれることが望ましですね! もう咲きましたかジャーマンアイリス。我が家のは今年は花芽少なくまだ咲いてません。 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2024年04月22日 15:35 >>6 僕もそんなに歴史があるとは知らなかったです。特別早咲きのジャーマンアイリスで、後はまだ先になります。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 13. siroattsi 2024年04月22日 15:36 山間の神社は、山の上の方にあるんだよね。急な階段大変そう~~。 お疲れさまでした。 お餅つき途中で壊れたら一苦労だよ。 わが家に餅つき機は無いけど、お餅がつきたくてすりこ木でついたこと思い出しました。でも少ないから楽しくお餅つきが出来たけど、一升づつだと奥様もお疲れになったことでしょう。これから美味しいお餅がしばらく楽しめますね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (13)
長い歴史を持ったお祭りを後世に残したいですね。
末娘さんの記念樹の八重桜きれいに咲きましたね。
ジャーマンアイリス、もう咲きましたか。
お餅ついたのですね。
途中で機械が壊れたのですか。
よく手で捏ねることができましたね。
奥様、凄いです。
norisukesan1124
3
が
しました
お世話様です
階段きついですね
八重桜も満開で
娘様思い出されるでしょう
菖蒲も色鮮やか
奇麗ですね
お餅つきもされたんですか
手でこねたんですね
かみさんすご~い(^^)/
norisukesan1124
3
が
しました
春のお祭り、お世話役お疲れさまでした
1200年の歴史ある神社
素晴らしいですね
ジャーマンアイリス、めちゃ綺麗ですね
norisukesan1124
3
が
しました
諏訪神社の春の祭りに世話役として参加でしたか。お疲れさまです。
お嬢様の記念樹として植えられた八重桜が開花しましたか。おめでとうございます。
餅つき機が餅つき中に故障とは残念でしたね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
お疲れ様でした。
お餅もついて、そりゃあ疲れますよ。
でも美味しそうだな。
norisukesan1124
3
が
しました
もう咲きましたかジャーマンアイリス。我が家のは今年は花芽少なくまだ咲いてません。
norisukesan1124
3
が
しました
お疲れさまでした。
お餅つき途中で壊れたら一苦労だよ。
わが家に餅つき機は無いけど、お餅がつきたくてすりこ木でついたこと思い出しました。でも少ないから楽しくお餅つきが出来たけど、一升づつだと奥様もお疲れになったことでしょう。これから美味しいお餅がしばらく楽しめますね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました