2023年10月21日 ホトトギスとキセキレイなど10/21 今日は強い風が吹いたり、目まぐるしく変わったお天気でしたね今日も新散策コースへ行き その後は玉ねぎ用の畑作りなどをほんと毎日同じパターンです男体山メインに 川の左側のケヤキも紅葉始まりましたジョウロホトトギスもそこそこ咲き出しました普通のホトトギス これからですね白花ホトトギスも沢山咲いてますキセキレイ(10/10撮影)水のみでなくエサを探してるみたい実は今日もこの場所で撮ってます何度もここで出合ってるので この辺が縄張りなんでしょうねザクロ酒用に収穫して 早々に焼酎漬けに今外眺めると真っ黒な雲が 一雨来れば良いのですがnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. siroattsi 2023年10月21日 15:45 ザクロルビーのような綺麗な実がいっぱい。ザクロのお酒は、身体によさそう。 大根て、植え直しても大丈夫なんですね。雨が降ってくれると良いね。 こちら昨日雨が降ったので、玉ねぎマルチして植えました。小さな苗が、余分にたくさん入っていたので余って植えるところがなくて、とりあえず庭に土をもって、植えて置きましたが、夏野菜とってから、植えても付くのかな~? ホトトギス我が家は紫しかないけど、咲き出しました。黄色に白良いですね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2023年10月22日 15:14 >>1 間引いた大根でも、根ずくまで水やりは必要だけど、まず大丈夫ですよ。 タマネギ植え付け早いですね。我が家では毎年11月の半ばです。僕は小さな余分な苗はまとめて植えといて、ダメになっ所に植え直ししてますよ。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 920ー375 2023年10月21日 16:11 ホトトギス咲き始めましたね。 白も黄色も珍しいですよね。 我が家は紫色に普通のホトトギスです。 夏野菜がまだ残っているので 冬野菜を植えるスペースが少なくて困ります。 ナスはまだ生っていましたが抜いてしまいました。 本格的に冬用の葉物を植えないと 間に合わなくなってしまいそうです。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2023年10月22日 15:16 >>2 そう一気に寒くなって、根ら棒など植えつけるまでにならないです。 ナス抜きましたか、ほんとそろそろ抜かないとです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. RockyBird 2023年10月21日 16:36 こんにちは。 ジョウロウホトトギス、普通のホトトギス、白花ホトトギスが賑やかに咲き始めましたね。 キセキレイがバッチリです。 ザクロはザクロ酒にされるのですね。美味しそうですね。 今夜も応援の拍手!ポチして行きます。 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2023年10月22日 15:18 >>3 そうホトトギスが見頃になってきました。新散策コースではキセキレイぐらいしか出会えなくて、今日は元の散策コースに行ってきたけど、なかなか出会えないです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. 由乃 2023年10月21日 17:54 こんばんは ホトトギス、色々あるんですね 綺麗だなぁ😆 白、黄色が好き キセキレイも綺麗 可愛く撮れてますね 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2023年10月22日 15:19 >>4 黄色いジョウロホトトギスは牧野富太郎博士が見つけたんですよ。植え替えしてなかったので、今年は咲が悪いですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. よっちん 2023年10月21日 18:02 今日の関西は一雨降った後、 昨日までとは一転して 一気に冷え込みました。 寒暖の差が大きくて 秋らしい気持ちのいい日が 今年は少ないですね。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2023年10月22日 15:20 >>5 そう此方も今日はもう冬の天気ですよ。秋は何処に行ったのかなです。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. さちこ 2023年10月21日 22:13 ホトトギス 山咲いていますね きいろいのん好きですよ だんだん畑のような田んぼ いいですね~ キセキレイさんも奇麗ににかしゃり もう慣れっこになってるんでしょうね(^^)/ 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2023年10月22日 15:22 >>6 そう言われれば段々畑みたいですね。谷間に作られてる田んぼはこんな感じですね。皆飼料マイです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. 上尾のアン 2023年10月22日 07:29 山の紅葉が始まりましたね~。 いよいよ行楽シーズンの到来ですね。 畑仕事も忙しそう~。 頑張ってますね。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2023年10月22日 15:30 >>7 そう畑作業は次から次へと出てきます。一気に出来ないので余計に毎日少しずつ作業してます。家の周りも紅葉鑑賞できるので暫く楽しめますよ。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. みぎまゆ 2023年10月22日 08:00 キセキレイは秋の景色にとても似合いますね! 是非また 男体山と川のけやきの紅葉を見せて下さいね♪ 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2023年10月22日 15:32 >>8 できるだけ男体山載せるようにしますね。昔は休みの度に午前中登って、午後は駅伝見てたんですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. スノーモンスター 2023年10月22日 11:10 白花のホトトギスはまだ見たことないですね! 白い花ってどれも素敵に感じます。 キセキレイは良いですね~野鳥との出会いはしばらくないです これからもっと出ていかないと… ザクロの焼酎付け綺麗な色に出来上がるのでしょうね~ 味は想像もつきません。酸味があるのかな~ 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2023年10月22日 15:34 >>9 そう白はほんと純白という感じで良い色です。花つきが他とは違う感じです。 ほんとホトトギスは種類によって花の付きが違いますね。そう僕もザクロ酒は飲んだこと無いけど、酸っぱそうですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
大根て、植え直しても大丈夫なんですね。雨が降ってくれると良いね。
こちら昨日雨が降ったので、玉ねぎマルチして植えました。小さな苗が、余分にたくさん入っていたので余って植えるところがなくて、とりあえず庭に土をもって、植えて置きましたが、夏野菜とってから、植えても付くのかな~?
ホトトギス我が家は紫しかないけど、咲き出しました。黄色に白良いですね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
が
しました
白も黄色も珍しいですよね。
我が家は紫色に普通のホトトギスです。
夏野菜がまだ残っているので
冬野菜を植えるスペースが少なくて困ります。
ナスはまだ生っていましたが抜いてしまいました。
本格的に冬用の葉物を植えないと
間に合わなくなってしまいそうです。
norisukesan1124
3
が
しました
ジョウロウホトトギス、普通のホトトギス、白花ホトトギスが賑やかに咲き始めましたね。
キセキレイがバッチリです。
ザクロはザクロ酒にされるのですね。美味しそうですね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
が
しました
ホトトギス、色々あるんですね
綺麗だなぁ😆
白、黄色が好き
キセキレイも綺麗
可愛く撮れてますね
norisukesan1124
3
が
しました
昨日までとは一転して
一気に冷え込みました。
寒暖の差が大きくて
秋らしい気持ちのいい日が
今年は少ないですね。
norisukesan1124
3
が
しました
山咲いていますね
きいろいのん好きですよ
だんだん畑のような田んぼ
いいですね~
キセキレイさんも奇麗ににかしゃり
もう慣れっこになってるんでしょうね(^^)/
norisukesan1124
3
が
しました
いよいよ行楽シーズンの到来ですね。
畑仕事も忙しそう~。
頑張ってますね。
norisukesan1124
3
が
しました
是非また 男体山と川のけやきの紅葉を見せて下さいね♪
norisukesan1124
3
が
しました
白い花ってどれも素敵に感じます。
キセキレイは良いですね~野鳥との出会いはしばらくないです
これからもっと出ていかないと…
ザクロの焼酎付け綺麗な色に出来上がるのでしょうね~
味は想像もつきません。酸味があるのかな~
norisukesan1124
3
が
しました