今日は34.1度まで上がり いよいよ夏本番
朝の作業も8時前にはおわして あとは風車作りなどを
今回は先日行ってきた水戸植物園でのチョウトンボの続きを今回はドアップにしてみました園内の食事処で待つ間にトリミングしてみました何か生き物というよりも精巧なロボットみたいな微妙に羽根動かしてバランスをとってます時にはこんなポーズも それが何を意味するか
勉強不足でまだ分かってないですが数が多くて撮るのも迷うほどに
メスを追いかけたけどなかなか分からずに木製風車二号機の羽根作ってみました
左が一号機の羽根 これでは風受けないかなと
二号機では羽根の枚数も6枚から8枚に増やし
幅もずっと広くしましたアルミ缶風車と同じくらいの風でも回ってます
ただ重くて大きいのでユックリ回ります それも良いかなと
これからも形を変えて色々作ろうかなと思ってます
norisuke
朝の作業も8時前にはおわして あとは風車作りなどを
今回は先日行ってきた水戸植物園でのチョウトンボの続きを今回はドアップにしてみました園内の食事処で待つ間にトリミングしてみました何か生き物というよりも精巧なロボットみたいな微妙に羽根動かしてバランスをとってます時にはこんなポーズも それが何を意味するか
勉強不足でまだ分かってないですが数が多くて撮るのも迷うほどに
メスを追いかけたけどなかなか分からずに木製風車二号機の羽根作ってみました
左が一号機の羽根 これでは風受けないかなと
二号機では羽根の枚数も6枚から8枚に増やし
幅もずっと広くしましたアルミ缶風車と同じくらいの風でも回ってます
ただ重くて大きいのでユックリ回ります それも良いかなと
これからも形を変えて色々作ろうかなと思ってます
norisuke
コメント
コメント一覧 (14)
涼しい時だけ仕事して後はのんびりしています。
チョウトンボ、美しいですね~
本当に昆虫とは思えません。
水戸植物園には、そんなにたくさんの
チョウトンボがいるのですね。
木製の風車いいですね~
アルミ缶より木の方が趣がありますね。
norisukesan1124
3
がしました
トンボがお尻を上げているのは オベリスク姿勢ですね、暑い日差しを受ける面積を減らすための姿勢だそうです(^^)
norisukesan1124
3
がしました
木製風車、色々試して作れるのは楽しそうです♪ ♪素敵ですね〜(^^)
norisukesan1124
3
がしました
風車の羽根大きくし枚数も増やされましたので、当然のことながら重量も増えますので、回転はゆっくりしたものになりますね。
台風の風でも壊れることなく、しっかりと動いてくれそうですね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
がしました
チョウトンボ、美しいですね
翅がキラキラセロハンで作ってあるみたい
凄いですね~
風車、羽も増えて良く回りそうです
norisukesan1124
3
がしました
ドアップ写真いいですよ!このメタリックの翅が最高です。
木製風車の2号機羽根も広く枚数も増えより風車らしくなってきましたね!
今年の夏の課題が出来ましたね~応援してます!
norisukesan1124
3
がしました
今度は、チョウトンボロボット作ってみたら?(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
がしました