我が地方も梅雨明けて 正に夏空の一日に
朝8時まではアジサイの選定を あとは木製の風車二号機作り
もう日中は外に居られないですね
今回は今日出会ったトンボたちを
DSCN9447
うな百合の蕾の上にノシメトンボ
RSCN9440
多分初見かもしれないです
RSCN9446
羽根の先が黒く独特なので
RSCN9383
お馴染みのハグロトンボ 撮ってもピント合わずこれだけ何とか
RSCN9428
アキアカネかないやナツアカネでした もうこればかりいます
RSCN9426
下唇で判別 茶色なのでナツアカネです
下唇が黒いのがアキアカネ やっと違いが分かってきました
RSCN9414
これはラミーカミキリ 独特の文様で直ぐに分かりました
RSCN9416
主に葉を食べるみたいです

毎日同じ道の散策だけど 色んな出会いがあり飽きないです
ただイノシシが増えてきたのか 道路際がだいぶ荒らされるように
それでも馴染んだコースは中々変えられないですね

norisuke