我が地方も梅雨明けて 正に夏空の一日に
朝8時まではアジサイの選定を あとは木製の風車二号機作り
もう日中は外に居られないですね
今回は今日出会ったトンボたちをうな百合の蕾の上にノシメトンボ多分初見かもしれないです羽根の先が黒く独特なのでお馴染みのハグロトンボ 撮ってもピント合わずこれだけ何とか
朝8時まではアジサイの選定を あとは木製の風車二号機作り
もう日中は外に居られないですね
今回は今日出会ったトンボたちをうな百合の蕾の上にノシメトンボ多分初見かもしれないです羽根の先が黒く独特なのでお馴染みのハグロトンボ 撮ってもピント合わずこれだけ何とか
コメント
コメント一覧 (15)
アキアカネとナツアカネの違いは
唇の色の違いですか。
ラミーカミキリはじめてお目にかかりました。
白と黒の文様が珍しいですね。
イノシシが通る道、気をつけて散策してくださいね。
norisukesan1124
3
がしました
農村地帯では問題になっています。
彼らも山に餌が少ないので
人里にやって来るのでしょうね。
norisukesan1124
3
がしました
紫陽花の剪定お疲れさまでした
結構大変ですよね
私も早く終わらないと😅
来年も花が咲いてほしいですから🎵
norisukesan1124
3
がしました
散策路ではいろいろな動植物に会えて、いいですね。
しかし、イノシシとの遭遇だけは勘弁して貰いたいです。
サンコウチョウはチョコチョコ飛び回りますので、写真は素早く撮ることですね。
今夜も応援の拍手!ポチ。
norisukesan1124
3
がしました
山の方に行けば、木陰がある小道で、蝶やトンボや小鳥に会えるのも楽しい散歩だものね。🐗に遭遇しませんように!昼間は、大丈夫かな?
私は、こう暑いと近くの公園の小道に変えました。山まで行く間が、暑いのです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
がしました
今年はまだオニヤンマしか見てないような気がします~
何か見たいですが…
梅雨も明け気温も日に日に上がった行くような予報です。
また今日もエアコンの中PCに向かってます。
朝の内に、雑誌束ねたり紙類の選別しておりました~
norisukesan1124
3
がしました
いよいよ夏モードだなぁと思ったら
台風が沖縄の方にやって来そうですね。
年々、自然災害が増える一方で
「明日は我が身」かと心配しますわ。
norisukesan1124
3
がしました
トンボの見分け、難しいです!
norisukesan1124
3
がしました