午前中は曇ってていつ降り出してもおかしくないような
気圧計もだいぶ水位があがり 天気が崩れる予想
でも昼からカラッと快晴に 気圧も上がって来て
もう雨の心配もないかなと
数日前に買っておいたナス トマト ピーマンなどを植え付け
杉林の中に真っ赤な新芽が目につき
ミズキの花かな よく見かけるように
これが今シジュウガラが子育て中の巣箱
もろ木のボッコに載せただけで 手前の木が目立たなくしてるのか
以前の巣箱はこの左上にあります 今回途中から放棄してしまい
巣穴の前にある草もいいカモフラージュになってるかも
すぐには入らず周りの様子をうかがってから入ります
ヒナの糞を咥えてすぐに出てきます オスメス交互に運んでます
時たま二羽で中にいる時もあります 意外とすぐ近くに居ても逃げないです
今日はアカタテハにに出会ましたい
翅をめいい一杯広げて日向ぼっこを
GWと言っても今日あたりは殆どが仕事でした
norisuke
気圧計もだいぶ水位があがり 天気が崩れる予想
でも昼からカラッと快晴に 気圧も上がって来て
もう雨の心配もないかなと
数日前に買っておいたナス トマト ピーマンなどを植え付け
杉林の中に真っ赤な新芽が目につき
ミズキの花かな よく見かけるように
これが今シジュウガラが子育て中の巣箱
もろ木のボッコに載せただけで 手前の木が目立たなくしてるのか
以前の巣箱はこの左上にあります 今回途中から放棄してしまい
巣穴の前にある草もいいカモフラージュになってるかも
すぐには入らず周りの様子をうかがってから入ります
ヒナの糞を咥えてすぐに出てきます オスメス交互に運んでます
時たま二羽で中にいる時もあります 意外とすぐ近くに居ても逃げないです
今日はアカタテハにに出会ましたい
翅をめいい一杯広げて日向ぼっこを
GWと言っても今日あたりは殆どが仕事でした
norisuke
コメント
コメント一覧 (16)
巣箱の前の草はカモフラージュになりますね。
あの真っ赤な新芽はきれいですね。
なんの新芽なんでしょうね。
こちらも午後からは晴れました。
norisukesan1124
3
がしました
ほんとだ~
カモフラージュになってて
分かりづらいかも
これはいいですね!!
シジュウカラさん、うまく巣立ちが出来るといいなぁ~
楽しみですね
norisukesan1124
3
がしました
優良物件ゲットで 安心して子育てしてますね
可愛い雛が巣立つのが楽しみ~~(*´▽`*)
norisukesan1124
3
がしました
良い感じのお住まいだね。敵に見つかりませんように!
山の色もどんどん変わって行きますね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
がしました
でも、明日は快晴のようです。
今日から5月ですね。
風薫る五月ですが、私は一年でこの季節が一番好きです。
新緑をいつ撮影に行こうか。
そんなことを考えるのが楽しいですわ。
norisukesan1124
3
がしました
シジュウカラが営巣した巣箱は、写真で見ると、左側に傾いていますが、中の巣は水平に作られていると思います。
雛が無事に巣立った後、掃除をするときに巣箱の中の様子を写真に撮って確かめて欲しいですね。
今夜も応援の拍手!ポチして行きます。
norisukesan1124
3
がしました
巣箱への出入りをしっかり観察してる、凄いな。
norisukesan1124
3
がしました
後は大きくなったのを見とどけるだけでしょうか…
エサを運び糞の処理をしてシジュウカラのお父さん働き者!
前にある木端が隠れ蓑になり丁度良いのかもしれませんね。
頑張れ子育て!
norisukesan1124
3
がしました
立ち合えれば良いのですが。そう子育てに良い環境になってます、偶然ですが。
ありがとう。
norisukesan1124
3
がしました