2022年10月26日 張り替えたヒサシにカマキリが10/26 やっとカラッとした秋空に でも北風強く寒かったです畑作りの続きをやり 昼からは簡単なスノコ作りをヒサシの下を使いやすくシュウメイギクも伸びてばらけるのでまとめて縛って風に揺れて面白い光景に八重のシュウメイギクも健在ホトトギスも満開に張り替えてヒサシの上にカマキリが下で何やってるのか僕の方を見てましたあーあー邪魔だなー 日向ぼっこしてたのにチョットお澄ましを散策コースでは風も無く暖かだったので ヒメアカナかなそれともマユタテアカネかな今日は野鳥にも会えたけどなかなかピントが合わず野鳥撮りも慣れてくれば見られると思うのですがnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 1. 由乃 2022年10月26日 16:23 こんにちは シュウメイギク沢山咲いて 素敵ですね~~ 花束のブーケみたい カマキリ面白いお顔 ばっちり表情を撮られて楽しいです 0 norisukesan1124 3 がしました 9. norisuke 2022年10月27日 15:10 >>1 意外とカマキリは表情が出るので面白いです。ただなかなかカメラの方を 見てくれず、動いて意識してあげてやっと動き出しました。日向ぼっこしてるとなかなか動かなくて。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 920ー375 2022年10月26日 17:05 シュウメイギク伸びてバラバラになりますよね~。 縛ればまとまりますね。 私も明日まねして縛ろうと思います。 屋根の上でカマキリが日向ぼっこですか。 急に寒くなったので温まっているのでしょうか。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2022年10月27日 15:13 >>2 そうシュウメイギクはばらけるので思い切りひとまとめに、でも今朝の寒さで 花が傷みました。もうおしまいですね。カマキリは日向ぼっこしてた感じです。昆虫は体温が高くならないとあまり動かなくて。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. 笑子 2022年10月26日 17:20 カマキリの表情が面白い~~~!!! 完全に動きを気にしてますね( ´艸`) 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2022年10月27日 15:14 >>3 そう顔向けてくれないので、わざと意識させました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. kunnsei58 2022年10月26日 18:58 おばんです。 カマキリが大きく見えます。 体長何cmくらいあるのかな?こちらでは見ることがないですからね。 ダーウィンがきた!!に、カマキリが野鳥を捕獲しているシーンがあったのを 思い出しました。ハンターですからね!! 阿寒の空よりファイトーーー!! 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2022年10月27日 15:16 >>4 これは10センチくらいあったかな。カマキリはむしゃむしゃ食べるので すごいですよ。そのシーン今年は撮れました。でもカマクリ自体は出会いが 少なかったです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. ハナ 2022年10月26日 20:45 カマキリさんの表情が楽しいですね~♪ トンボは 顔に黒い眉がないのでマユタテさんではないですね 背中の模様から ヒメアカネのようです 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2022年10月27日 15:18 >>5 やはりヒメアカネでしたか、僕もそう思った多けど迷ってしまいました。 時期によって変わることもあるので、日光がキツイと体側の模様が見えず 判別に迷いが出てしまいます。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. よっちん 2022年10月26日 21:46 カマキリ… 獰猛なのに、どこか憎めないというか 愛嬌のある奴なんですよねぇ。 でも、カマキリに食われる立場の昆虫にしてみたら 愛嬌は感じないでしょうね。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2022年10月27日 15:20 >>6 そうカマキリの捕食のシーン、以前動画で流したけど迫力ありますね。 アブラゼミをむしゃむしゃ食べてました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. みかん 2022年10月26日 22:19 こんばんは 秋明菊 今が 花咲かりですね~♪ 家でも しろの八重が咲いています カマキリ 庇の上で 日向ぼっこでしょうか 虫のハンター 怖い顔してますね (≧∇≦) 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2022年10月27日 15:21 >>7 昆虫は肉食が意外といますね。トンボもそうで赤トンボが細かい虫の群れに 飛び込んで行って、捕食してました。動画なら撮れたのですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. 上尾のアン 2022年10月27日 06:17 張り替えた庇がお休みするのにちょうどよかったかな? いい感じに写真のモデルになってます。 アップのカマキリって結構怖い。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2022年10月27日 15:23 >>8 そうカマキリは表情もキツイです。やはり優れたハンターだからですかね。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (16)
シュウメイギク沢山咲いて
素敵ですね~~
花束のブーケみたい
カマキリ面白いお顔
ばっちり表情を撮られて楽しいです
norisukesan1124
3
がしました
縛ればまとまりますね。
私も明日まねして縛ろうと思います。
屋根の上でカマキリが日向ぼっこですか。
急に寒くなったので温まっているのでしょうか。
norisukesan1124
3
がしました
完全に動きを気にしてますね( ´艸`)
norisukesan1124
3
がしました
カマキリが大きく見えます。
体長何cmくらいあるのかな?こちらでは見ることがないですからね。
ダーウィンがきた!!に、カマキリが野鳥を捕獲しているシーンがあったのを
思い出しました。ハンターですからね!!
阿寒の空よりファイトーーー!!
norisukesan1124
3
がしました
トンボは 顔に黒い眉がないのでマユタテさんではないですね
背中の模様から ヒメアカネのようです
norisukesan1124
3
がしました
獰猛なのに、どこか憎めないというか
愛嬌のある奴なんですよねぇ。
でも、カマキリに食われる立場の昆虫にしてみたら
愛嬌は感じないでしょうね。
norisukesan1124
3
がしました
秋明菊 今が 花咲かりですね~♪
家でも しろの八重が咲いています
カマキリ 庇の上で 日向ぼっこでしょうか
虫のハンター 怖い顔してますね (≧∇≦)
norisukesan1124
3
がしました
いい感じに写真のモデルになってます。
アップのカマキリって結構怖い。
norisukesan1124
3
がしました