今我が町に緊急避難警報が出ました
幸い僕のところは出なかったですが
それでも今外は雷雨が凄いです
マユタテアカネの交尾が見られたので載せますね
散策コースのよくオニヤンマ追いかけてたところに咲いたヒガンバナ
この株だけでだんだん増えていくかな
マユタテアカネの交尾 道路の反対側で
一瞬に交尾して 僕の前を飛んでいきこの葉に
上の赤色がオスで 下側がメスです
ヒメアカネの仲間だけど胸側面の模様で区別付けます
この胸側面で大体は見分けがつきます
マユタテアカネのメス 上の個体とは違いますが
時間が立つと翅の外側に茶色い模様が付いてきます
これは付いてないでしょう まだ若いんですね
これが成長してくると上のようになります
これがオスです 翅の点が黒から赤に変わってきます
トンボは成長しながら変わっていくので
見極めるときに考え込んでしまいます
今からNHKで明石家さんまプロデュースの「肉屋のにく子」
見てから訪問しますね 西加奈子の原作で面白かったですよ
norisuke
幸い僕のところは出なかったですが
それでも今外は雷雨が凄いです
マユタテアカネの交尾が見られたので載せますね
散策コースのよくオニヤンマ追いかけてたところに咲いたヒガンバナ
この株だけでだんだん増えていくかな
マユタテアカネの交尾 道路の反対側で
一瞬に交尾して 僕の前を飛んでいきこの葉に
上の赤色がオスで 下側がメスです
ヒメアカネの仲間だけど胸側面の模様で区別付けます
この胸側面で大体は見分けがつきます
マユタテアカネのメス 上の個体とは違いますが
時間が立つと翅の外側に茶色い模様が付いてきます
これは付いてないでしょう まだ若いんですね
これが成長してくると上のようになります
これがオスです 翅の点が黒から赤に変わってきます
トンボは成長しながら変わっていくので
見極めるときに考え込んでしまいます
今からNHKで明石家さんまプロデュースの「肉屋のにく子」
見てから訪問しますね 西加奈子の原作で面白かったですよ
norisuke
コメント
コメント一覧 (22)
私などトンボの見分けもできません。
赤ければみんなアキアカネだと思ってました。
norisukeさんから教わって少しは分かってきましたよ。
これからも色々教えてくださいね。
大子に緊急避難警報が出たと
テレビのニュースで知って心配していたところです。
norisukeさんの所は大丈夫だったのですね。
これからも、どうぞ気をつけてくださいね。
norisukesan1124
3
がしました
お花も動物もこれだけ見分けることが出来たら
楽しみがいっぱい・・・いいな~
今…こちらはきれいなゆうやけ・・・
明日お天気よさそうです・
norisukesan1124
3
がしました
台風一過こちらは秋晴れです
久しぶりの心地よい天気でした
赤トンボも色んな種類がいるのですね
こちらに来ると色々教えていただけて
嬉しいです😆
norisukesan1124
3
がしました
norisukesan1124
3
がしました
雨台風 影響は あるでしょうね
しばらくは がけ崩れとか土砂崩れ 注意ですね
赤とんぼ オスとメスで色が変わってるんですね
それも 驚きです
norisukesan1124
3
がしました
疲れて、ブログを休みました。今日は臨時休業しました。
短時間の集中調理は、もう、きつくなりましたよ。
阿寒も雨が一日降ってます。
そちらも、台風の影響が出ているんだね。
気をつけて下さいよ!!
阿寒の空よりファイトーーー!!
norisukesan1124
3
がしました
トンボは成長しながら変わっていくのですね。。。。
それは本当に見極めが難しいです
静岡で大きな被害がありました
浜松に親戚があるので電話しました
大雨は怖いです
我が家は土石流危険地域なんです
norisukesan1124
3
がしました
今日の午後、大子町の久慈川が「氾濫危険水位」超えたため厳重警戒とのニュースがありましたが、その後の状況はわかりません。
何事もないことを祈っています。
norisukesan1124
3
がしました
norisukeさんの所は大丈夫だったようで良かったです。
年々、このような警報が出るのが多くなりました。
ハザードマップをしっかり頭に入れとかないとねと、改めて思いました。
norisukesan1124
3
がしました
鳥にしてもオスメス全く違い戸惑ってばかりです。
カメムシもスマホで撮影し名前調べましたよ~
スマホ機能で直ぐに見分けがつくのでこれだけは、スマホに変えて大正解でした。
norisukesan1124
3
がしました
台風一過の青空に恵まれ
楽しいキャンプでした。
キャンプ場では赤とんぼが
たくさん飛んでましたよ。
norisukesan1124
3
がしました