今日は春野菜の片付けや草むしりしてから
散策兼運動へ 今日もいろんな出会いがありました
このところは運動よりも散策メインになってます
昨日載せるの忘れてたウツギの仲間
今日はアユ釣り解禁 10時前だったけど釣れてる様子はなく
僕の今年の鑑札 そのうち息子が使うかもしれないしと
何せ親父の代から続いてるのでなかなかやめられません
ハラビロトンボ 去年までは多かったのですが
今年はこれが初めて かなり尾が太いでしょう
お馴染みのシオヤトンボのオス
これがメス 大きく見えるけど赤トンボぐらいの大きさ
何時も道路に止まります それも必ず南向きに オスも同じです
ちなみに他のトンボはそんなこと無いのですが
カワトンボのメス
これがオス そばにいたのでカップルかもしれないです
ホタルブクロ 土手の上に咲いてたので真下から
個性的な花です
暫く色んなお経書いてたけど 初心に戻って般若心経書いてます
やはり一番ピント来ますね
norisuke
散策兼運動へ 今日もいろんな出会いがありました
このところは運動よりも散策メインになってます
昨日載せるの忘れてたウツギの仲間
今日はアユ釣り解禁 10時前だったけど釣れてる様子はなく
僕の今年の鑑札 そのうち息子が使うかもしれないしと
何せ親父の代から続いてるのでなかなかやめられません
ハラビロトンボ 去年までは多かったのですが
今年はこれが初めて かなり尾が太いでしょう
お馴染みのシオヤトンボのオス
これがメス 大きく見えるけど赤トンボぐらいの大きさ
何時も道路に止まります それも必ず南向きに オスも同じです
ちなみに他のトンボはそんなこと無いのですが
カワトンボのメス
これがオス そばにいたのでカップルかもしれないです
ホタルブクロ 土手の上に咲いてたので真下から
個性的な花です
暫く色んなお経書いてたけど 初心に戻って般若心経書いてます
やはり一番ピント来ますね
norisuke
コメント
コメント一覧 (22)
監察はなかなか取れないので手放したくはないですね。
そちらは、トンボの種類も多いですね。
オスとメスが両方撮れるのは凄いなぁ~と思います。
お今日は慣れないと難しいです。
般若心経も私にとっては難しいです。
やっているうちに慣れてくるのでしょうか。
norisukesan1124
3
がしました
九頭竜川には中京、関西の人がどっと入ってきます。
この鑑札でウナギやモクズガニをとってもいいんですか?
norisukesan1124
3
がしました
ハラビロトンボトンボの由来が分かるような気がしました。
腹は太いからなんでしょうね。
アユ釣りを、一度はやりたかったですよ。
阿寒の空よりファイトーーー!!
norisukesan1124
3
がしました
ホタルブクロを真下から撮られましたか。
雄蕊や雌蕊が綺麗に見えていますね。新鮮な感じがします。
今日もサシバに出会えました。
応援の拍手!ポチ。
norisukesan1124
3
がしました
アユ釣り解禁 釣り好きには 待ちに待った日でしょうね
近くの木曽川は 落ちアユで賑い 橋の上から
竿を投げ入れてましたが 通行の邪魔やら
橋の上から転落やら 漁業権やら 何やらで
今は 釣りが禁止になってしまいました
落ちアユ いっぱい いただいて 塩焼きにしてました (;^_^A
散策 いろんな昆虫や 鳥たちとの出会い
楽しみな毎日ですね (≧∇≦)
norisukesan1124
3
がしました
知人が釣りがすごく好きで
今はアユ釣りにハマってるんですよ。
今年は四国に行くのだと
うれしそうに言ってましたわ。
norisukesan1124
3
がしました
実家に行くと冷凍庫にいっぱいあって、母が焼いてくれました。
美味しかったなあ~みんな元気だったし・・・。
なんだか懐かしいことを思い出してしまいました。
norisukesan1124
3
がしました
鮎の解禁日には
多くの人がいますね
父も昔釣ってました
白い花綺麗ですね
素敵ですねぇ❤️
norisukesan1124
3
がしました
幅広の胴体とんぼは見たことないです…
norisukesan1124
3
がしました
見つけたらテンションが上がってました。
スマホ撮影では
トンボはほとんど撮影出来ないので
こうして見せて頂き
こんな形なんだなと眺めてます。
norisukesan1124
3
がしました
南向き何の意味があるんだろう??観察していると色々見えてくるのですね。
写し方でホタルブクロではない花に見えるのは、私だけ?面白いね。
アユは、少ないのかな?釣れないと解禁待ってた人が、悲しがりますね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
norisukesan1124
3
がしました