2022年03月01日 ベニマシコなど 今日は晴れたり曇ったり それ程寒くはなく畑の葉物野菜 ヒヨドリに食べられ始めたのを防鳥ネットで保護また手作り雛人形のための雛壇を 昨日よりも少し大きめに散策コースでもツララが溶け始めマタマタ ベニマシコ君の登場今年は餌が多いのかずっと住み着いて 出会いが多いですメスもいるけど警戒心が強いのかなかなか止まってくれずオスはこのように止まってくれます完全に僕の事は視界に入ってるはずですがお得意ポーズ やはり男の子しつこいから移動しようかなハウスの中で可愛い多肉植物の花が咲いてました株分けしてないのでどどんどん広がっていきますこれも多肉植物です今外はパラパラと降り出してきましたnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. siroattsi 2022年03月01日 16:28 少しずつ春めいてきましたね。 ハウスの中は、明るくて別世界のようです。多肉植物さんたちが、温かそう~~。 ベニマシコ君は、僕強いんだよ!って、警戒心無しで、可愛い~~。 こちらも、ヒヨドリさん、葉っぱ食べています。エンドウだけは防御しなきゃね。*^^* 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2022年03月02日 15:11 >>1 ヒヨドリも他に餌が無くなり、最初に狙われるのが小松菜やエンドウ豆 ですね。危ないのは防虫ネット掛けてます。小松菜は遅れて、葉が全部 食べられてしまいましたよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 由乃 2022年03月01日 16:56 こんにちは こちらは昼過ぎから雨が降り始めました 一雨ごとに春がきていますね ベニシマコ君、めちゃかわいい~ 綺麗な色で素敵ですね モデルっぷりがすごい!! 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2022年03月02日 15:13 >>2 そうこのように落ち着てると、じっくりと撮れます。ただ逃げないので 撮り過ぎになりますが。出会いが多い時は100枚くらいは撮りますよ。 こんな時はデジタル良いですね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. 920ー375 2022年03月01日 17:04 ベニマシコの胸の紅色がいいですね。 野鳥ってそれぞれみんな可愛いですね 我が家も、ブロッコリーの葉をヒヨドリが食べてしまい ブロッコリーが成長してくれるか心配です。 全くヒヨドリは何でも食べちゃいますね。 多肉植物の花がかわいいですね。 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2022年03月02日 15:16 >>3 そう南天の実を食べ始める頃は、葉物野菜狙われるので、防虫ネット 掛けてます。小松菜はキラキラテープにしたら効果なく、全ての葉が 食われました。ただ春にトウが立つとまた食べられるので、抜かないで おいておきますよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. RockyBird 2022年03月01日 20:38 こんばんは。 赤いベニマシコ♂が綺麗に撮れましたね。 ハウスの中では多肉植物が元気よくどんどん増えていますね。 今冬はコロナ禍で殆ど鳥見に出掛けませんでした。 ジョウビタキ♂にはたっぷり会えましたが、ルリビタキにもベニマシコにも会えませんでした。 拍手! 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2022年03月02日 15:18 >>4 僕の方は逆に山なので、さほど人に出会うことも無いので、運動兼ねて おかげで出会いがおおかったです。シーズン初めは少なくてどうなることやらと、思ってたのですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. 上尾のアン 2022年03月02日 05:21 ベニマシコのお腹は本当に赤い。 こうやってみるとびっくりします。 norisukeさんのお宅には、温室もあったことを忘れてました。 ここも楽しそう~。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2022年03月02日 15:20 >>5 そうハウスが無いと、寒すぎて多肉植物や欄など育ちません。 小さいのから入れると、学生のころからハウスは作ってましたよ。 今は三重にしてるので、寒くても暖房器具必要ないですよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. スノーモンスター 2022年03月02日 08:48 見つめられて怒ったのかしら~ ベニマシコ君口を開けて威嚇してるような感じがします。 多肉植物の花、可愛くもあり面白くもありますね~ 温室の中も生き生きとした植物で賑やかですね! 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2022年03月02日 15:23 >>6 この怒ったような表情独特で、時々しますよ。そう多肉植物中心にサボテンなども。かなりありますよ。今は僕は管理だけして、カミさんが育ててます。 いつの間にか凄い株になってます。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. せいパパ 2022年03月02日 09:10 最後の写真の多肉植物が好きです 水分ではち切れそうで プチッと潰したくなる姿がいいのです。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2022年03月02日 15:25 >>7 そうこれは珍しいです、もう何十年も育ててるので、だいぶ大きな株に なりました。やはり多肉植物は手入れも必要なく、何時の間にか育ってる 感じです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. みかん 2022年03月02日 11:30 一雨ごとに 暖かくなっていきますね これから 天気の良い日は忙しくなりそうです 多肉の最後の写真 光が当たると きれいな色に輝くんですね、わたし 一個だけ 持ってるんです (*ノωノ) 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2022年03月02日 15:27 >>8 最後のみたいに毎年増えていくので、株分けしないとこのように 大株になりますよ。ほとんど手入してないので、何時の間にか 大きくなってた感じです。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. kunnsei58 2022年03月02日 14:57 まいど~~~ 果肉植物の花は、とても可愛くて綺麗ですよ。 今年のひな人形は、出す予定がありません。コロナ感染になったら 困るので、しまい込んだままです。 プップッ!! 阿寒の空より・・・ファイトー!! 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2022年03月02日 15:29 >>9 我が家でも本当のお雛様はもう何十年も出してないです。それに浸水被害でも だめになってて、もう出すことは無いです。その代わり手作りの小さなお雛様を飾ってますよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
ハウスの中は、明るくて別世界のようです。多肉植物さんたちが、温かそう~~。
ベニマシコ君は、僕強いんだよ!って、警戒心無しで、可愛い~~。
こちらも、ヒヨドリさん、葉っぱ食べています。エンドウだけは防御しなきゃね。*^^*
norisukesan1124
3
がしました
こちらは昼過ぎから雨が降り始めました
一雨ごとに春がきていますね
ベニシマコ君、めちゃかわいい~
綺麗な色で素敵ですね
モデルっぷりがすごい!!
norisukesan1124
3
がしました
野鳥ってそれぞれみんな可愛いですね
我が家も、ブロッコリーの葉をヒヨドリが食べてしまい
ブロッコリーが成長してくれるか心配です。
全くヒヨドリは何でも食べちゃいますね。
多肉植物の花がかわいいですね。
norisukesan1124
3
がしました
赤いベニマシコ♂が綺麗に撮れましたね。
ハウスの中では多肉植物が元気よくどんどん増えていますね。
今冬はコロナ禍で殆ど鳥見に出掛けませんでした。
ジョウビタキ♂にはたっぷり会えましたが、ルリビタキにもベニマシコにも会えませんでした。
拍手!
norisukesan1124
3
がしました
こうやってみるとびっくりします。
norisukeさんのお宅には、温室もあったことを忘れてました。
ここも楽しそう~。
norisukesan1124
3
がしました
ベニマシコ君口を開けて威嚇してるような感じがします。
多肉植物の花、可愛くもあり面白くもありますね~
温室の中も生き生きとした植物で賑やかですね!
norisukesan1124
3
がしました
水分ではち切れそうで
プチッと潰したくなる姿がいいのです。
norisukesan1124
3
がしました
これから 天気の良い日は忙しくなりそうです
多肉の最後の写真 光が当たると
きれいな色に輝くんですね、わたし
一個だけ 持ってるんです (*ノωノ)
norisukesan1124
3
がしました
果肉植物の花は、とても可愛くて綺麗ですよ。
今年のひな人形は、出す予定がありません。コロナ感染になったら
困るので、しまい込んだままです。 プップッ!!
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
がしました