2021年05月30日 ガビチョウの毛繕い 今日は午前と午後の二回 畑と庭の草むしりあと少しで終わる所で夕立が今日は入院前に撮ってたガビチョウをガビチョウは水浴びが大好きでバケツにたまった雨水で器用に水浴びしてますPCでブログ更新してる時に それらしき音が表に出たらもう水浴びは終ってて 毛繕いしてました夏になると庭の周りに住み着き うるさいですツルアリインゲン種まいて10日くらいたつのに全然発芽しなくて カラスかヒヨドリかそれともこのガビチョウに食べられてしまったのか 今年は諦めるかなnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. 920ー375 2021年05月30日 17:10 ガビチョウのさえずり凄いですよね。 一日中囀っています。 ガビチョウは鳴き声だけで きちんと見たことがなかったので 今日じっくりと見せていただきました。 ガビチョウが、水浴びが好きとは知りませんでした。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. norisuke 2021年05月31日 15:05 >>1 ガビチョウは意外と地表近くに居るので見つけやすいですよ。 野鳥はみんな水浴びが大好きで、ダニなどを退治するために 自分をケアーしてるんです。ほんとうれしそうに見てても 飽きないですよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. さちこ 2021年05月30日 17:40 がびちょうちゃん 毛繕いしてますね 庭にいついてるのかな 可愛いです 植えた種 食べられたのかもね 又植えましょうか( ^ω^)・・・ 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2021年05月31日 15:08 >>2 そう寒い時期に蒔くときはビニールで覆うので、大丈夫だけど 全く参りました。今からでも蒔きなおししようと思ってます。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. 由乃 2021年05月30日 18:50 こんばんは ガチョウウ初めて見ました 可愛いですね 水浴びシーン見たいなぁ 私はカラスの行水見たことがいるだけです😅 0 norisukesan1124 3 がしました 12. norisuke 2021年05月31日 15:10 >>3 庭に何か所か水入れておく、バケツを置いておくと、そこで 庭に来る野鳥が水浴びします。それに野良猫もよく飲んでますよ。 特にこれから暑くなると、水は死活問題になりますね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. RockyBird 2021年05月30日 21:37 こんばんは。 ガビチョウの羽繕いが近くから綺麗に撮れましたね。 夏になると庭の周辺に住み着くのは矢張り豊富な餌が目当てなのでしょう。 イノシシにガビチョウ、なかなか完全に追っ払うのは難しそうですね。 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2021年05月31日 15:16 >>4 ほんとどちらも来てほしくないですね。ガビチョウはよく水浴びしてますよ。 ガビチョウが居るからコゲラやシジュウカラの子育てができないのかも。 今日はシジュウカラ二羽でいたので、ひょっとすると巣作りするかも。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. KEI 2021年05月30日 23:33 こんばんは ガビチョウは水浴びが好きなんですね。 私も暑い日にガビチョウの水浴びを見ました。 鳴き声が大きくてよく聞きますがなかなか 姿を見つけられません。 まいた種は鳥さんたちが食べてしまったのかな~~ 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2021年05月31日 15:18 >>5 ほんとガビチョウはうるさいですね。だから有害外来種に指定されてますね。 種まいてビニールかけておけば、油断でした。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. 上尾のアン 2021年05月31日 05:58 ガビチョウの名前はnorisukeさんに教えて頂きました。 近くで見るとこんな鳥なんですね。 こんなに近くに来るんなんてやっぱり、それはnirisukeマジックです。 まあ~うるさく鳴く鳥ですね~。 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2021年05月31日 15:19 >>6 庭に住み着いてるので、PCやってると近くまでやってきます。 今回もそれで外に出て撮りました。ほんと迷惑な野鳥です。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. せいパパ 2021年05月31日 07:11 昨日は笠間に出かけました。 午後になり北西の空が暗くなり 頭上に迫って来たので 笠間を後にしましたが きっと雨が降ってるのだろうなと 帰路につきました。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2021年05月31日 15:21 >>7 まだ出かける気力があるから大したものですよ。最近はとんと 出不精になってしまい、家の周りをグルグルしてるだけです。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. スノーモンスター 2021年05月31日 10:37 ガビチョウの眼良く撮れてますね! 眼を見てると何だか憎めないです。が、うるさいことは確かですよね! norisukeさんを意識してるような目線を感じます。 特徴があり一度で覚えた鳥の名前でした。 植えたのに芽が出ないと残念ですね、鳥が食べてしまったのですか・・・? 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2021年05月31日 15:24 >>8 そうこのガビチョウが犯人かもしれないです。そう目が特徴的ですね。 普段は撮らない鳥ですが。この時はすぐ目の前から、だからきずいてる だろうけど、毛づくろいが忙しくて、撮れたのかも。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. siroattsi 2021年05月31日 10:47 水浴び楽しいガビチョウも、うるさくても住み着いてくれて可愛いんでしょ?(笑) モロッコ豆、ずいぶん伸びて花が咲き出しています。 芽が出ないとは、食べられてしまったのかな?私は種まいたところに鳥の目隠しに草をかけておきますよ。もう一度蒔いたらどうですか?暖かくなったのですぐに芽が出ると思うんだけど?*^^* 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2021年05月31日 15:26 >>9 何時もは発芽するようにビニールかけておくのですが、暑かったので つい油断してしまいました。今年はゴーヤも発芽しないで、苗を買いました。 そのあと自然に発芽したのもありますよ。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
一日中囀っています。
ガビチョウは鳴き声だけで
きちんと見たことがなかったので
今日じっくりと見せていただきました。
ガビチョウが、水浴びが好きとは知りませんでした。
norisukesan1124
3
が
しました
毛繕いしてますね
庭にいついてるのかな
可愛いです
植えた種
食べられたのかもね
又植えましょうか( ^ω^)・・・
norisukesan1124
3
が
しました
ガチョウウ初めて見ました
可愛いですね
水浴びシーン見たいなぁ
私はカラスの行水見たことがいるだけです😅
norisukesan1124
3
が
しました
ガビチョウの羽繕いが近くから綺麗に撮れましたね。
夏になると庭の周辺に住み着くのは矢張り豊富な餌が目当てなのでしょう。
イノシシにガビチョウ、なかなか完全に追っ払うのは難しそうですね。
norisukesan1124
3
が
しました
ガビチョウは水浴びが好きなんですね。
私も暑い日にガビチョウの水浴びを見ました。
鳴き声が大きくてよく聞きますがなかなか
姿を見つけられません。
まいた種は鳥さんたちが食べてしまったのかな~~
norisukesan1124
3
が
しました
近くで見るとこんな鳥なんですね。
こんなに近くに来るんなんてやっぱり、それはnirisukeマジックです。
まあ~うるさく鳴く鳥ですね~。
norisukesan1124
3
が
しました
午後になり北西の空が暗くなり
頭上に迫って来たので
笠間を後にしましたが
きっと雨が降ってるのだろうなと
帰路につきました。
norisukesan1124
3
が
しました
眼を見てると何だか憎めないです。が、うるさいことは確かですよね!
norisukeさんを意識してるような目線を感じます。
特徴があり一度で覚えた鳥の名前でした。
植えたのに芽が出ないと残念ですね、鳥が食べてしまったのですか・・・?
norisukesan1124
3
が
しました
モロッコ豆、ずいぶん伸びて花が咲き出しています。
芽が出ないとは、食べられてしまったのかな?私は種まいたところに鳥の目隠しに草をかけておきますよ。もう一度蒔いたらどうですか?暖かくなったのですぐに芽が出ると思うんだけど?*^^*
norisukesan1124
3
が
しました