皆さんにはご心配おかけしました
昨日の昼頃退院出来き 今日は通常通りに
狭心症で自分でもかなり悪くなってるのが分かってたけど
クリニックの先生では埒が明かなく紹介状書いてもらい
その足で那須赤十字病院へ 診察の冒頭でもう
即入院でそのままカテーテル治療へ
一番大事な場所で 詰まったらおしまい
その間際でした 先生にも怒られました
間一髪で助かった感じです もう一か所も二番目に大事な箇所で
二か月後にもう一度行います
今朝庭に出るとウチワサボテンの花が咲いてて
五階の病室のフロアーから
右側のとがってる山は日光の男体山で 那須などの
主だっや山がはっきり見られて 励みになりました
ベッドから まさかすぐには入院しないだろうと
何も用意してなく 本が無いのが一番きつかったです
本があればすぐに眠れるのに・・・
ナースセンターでボールペンと鉛筆借りて写経を
二日間はICUに居て ジッと上を向いたまま22時間動けず
カテーテルはそれが一番きついんです 何度もやってるけど
なれることは無いですね
今回は両足の付け根と腕の動脈三か所からカテーテル入れて
一個は心臓保護機材で 一度心臓止めて治療しました
麻酔してないので心臓が一気に冷たく成って
時代は変わりカテーテル治療が一番進歩してますね
昔ならバイパス手術でしたが
盛んに鳴いてたので何かなと スズメでしたガッカリ
好きな卯の花咲き始め
でも例年になく小ぶりな花です
今日は無理しない程度に除草してから散策コースへ
今までの息切れと胸の痛みが全然なく
これからは快適な散策運動が出来そうです
ただもう一本二番目に大事な箇所が詰まってるので
七月の治療終わってから登山など再開してみようかなと
もう十年以上苦しんできたのがウソみたいでした
ホントにご心配かけて 暖かいお言葉嬉しかったです
ありがとう
norisuke
昨日の昼頃退院出来き 今日は通常通りに
狭心症で自分でもかなり悪くなってるのが分かってたけど
クリニックの先生では埒が明かなく紹介状書いてもらい
その足で那須赤十字病院へ 診察の冒頭でもう
即入院でそのままカテーテル治療へ
一番大事な場所で 詰まったらおしまい
その間際でした 先生にも怒られました
間一髪で助かった感じです もう一か所も二番目に大事な箇所で
二か月後にもう一度行います
今朝庭に出るとウチワサボテンの花が咲いてて
五階の病室のフロアーから
右側のとがってる山は日光の男体山で 那須などの
主だっや山がはっきり見られて 励みになりました
ベッドから まさかすぐには入院しないだろうと
何も用意してなく 本が無いのが一番きつかったです
本があればすぐに眠れるのに・・・

二日間はICUに居て ジッと上を向いたまま22時間動けず
カテーテルはそれが一番きついんです 何度もやってるけど
なれることは無いですね
今回は両足の付け根と腕の動脈三か所からカテーテル入れて
一個は心臓保護機材で 一度心臓止めて治療しました
麻酔してないので心臓が一気に冷たく成って
時代は変わりカテーテル治療が一番進歩してますね
昔ならバイパス手術でしたが
盛んに鳴いてたので何かなと スズメでしたガッカリ
好きな卯の花咲き始め
でも例年になく小ぶりな花です
今日は無理しない程度に除草してから散策コースへ
今までの息切れと胸の痛みが全然なく
これからは快適な散策運動が出来そうです
ただもう一本二番目に大事な箇所が詰まってるので
七月の治療終わってから登山など再開してみようかなと
もう十年以上苦しんできたのがウソみたいでした
ホントにご心配かけて 暖かいお言葉嬉しかったです
ありがとう
norisuke
コメント
コメント一覧 (26)
入院、治療大変でしたね
今は、楽になられたようで、良かったです。
体調には十分注意して下さい
norisukesan1124
3
が
しました
写経ですか
ノリスケさんらしい過ごしかたでしょうか
これからも、体はお大事にしてくださいね
norisukesan1124
3
が
しました
かなり悪かったようですね?こんなものと我慢されていたのでしょうね~
呼吸が楽になり本当に良かった…
2か月後の手術までご心配も有るでしょうが、無理をせずお過ごしください。
次の手術ん成功を祈っております。
山登りできるようになるといいですね~
norisukesan1124
3
が
しました
お話読みながら・・・ぞぉ~~としました!
なんとか無事に退院出来て本当に宜しかったですね!
そして、ブロガーの定め・・・病院からでもカメラ向けてしまうんですよね(^^;
でも、その意気です・・・ICUではきつかったんですねぇ・・心臓は命と
直結ですから・・・これからもくれぐれもご用心くださいね。
でも・・本当にご無事でよかった・・・記事では調子悪い様子がつづられていましたものねぇ・・・。
昔から比べたらかなり進歩したとjは家・・カテーテルきつそうですねぇ。
私も心臓気を付けます・・・大分悪いことしていますから。
ノリスケさんのお気持ちのような男体山の腫れの姿・・・トン閣
良かった!良かった!!と(^^)
norisukesan1124
3
が
しました
カテーテル治療 昨年母も2箇所やりました
医療の進歩は素晴らしいですね 母も命拾いでしたよ
くれぐれも無理されませんように
何気ない日常が 何よりですよね(*^^)v
norisukesan1124
3
が
しました
ブログ読みながら、ぞっとしました。
危なかったですね。
胸の痛みがなく散策できるようになってよかったですね。
norisukesan1124
3
が
しました
大きい病院は、技術も進歩してますからね。妻も
心臓外科に7年間勤務してましたから、内容が良く理解しているみたいです。
私の兄も、鼠径部からカテーテルを入れたのをお覚えてます。
当分は、のんびりしてくださいよ。
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
が
しました
25日に診察に行って即入院、29日に退院でしたか。
何はさて置き退院おめでとうございます。よかったですね。
カテーテル手術では退院してから直ぐに散歩など日常の生活が出来るのは良いですね。
もう一か所手術をすれば、完全復旧ですね。
でも、暫くは慎重に、ですね。お大事に!
norisukesan1124
3
が
しました
退院おめでとうございます
我慢強さが仇になってたようですね
緊急入院手術されて、お元気になられ本当に良かったですね
カテーテル手術は、術後が楽そうなのでいいですね
職場の上司も、手術後3日で退院して
その後仕事復帰しました
しかし、まだ日常生活は無理しない程度で・・・って言われてるそうです
ノリスケさんも、無理のない程度にしてくださいね
norisukesan1124
3
が
しました
急でしたね
びっくりしました
手術も成功おめでとう
苦しさから解放されて
一安心ですね
お花も待ってたんだ
すずめちゃんも可愛いよ
写経きれいな字ですね
無理しないでぼちぼちお過ごしくださいませ(^^♪
norisukesan1124
3
が
しました
カテーテルをやったとか・・・。
大変でしたね。
でも退院出来て良かったです。
卯の花が何とも優しいなあ~。
入院中の写経も素晴らしいです。
無理をしないで療養してくださいませ。
norisukesan1124
3
が
しました
急な入院だったので本の用意も出来なかったのが残念。
医療は進化してますね
素晴らしいと思います。
norisuke さんも私も医学が発達してなかったら
とっくに死んでると思います。
寿命が伸びるのは嬉しいですが
社会制度が伸びないのが不安です。
norisukesan1124
3
が
しました
危機一髪、命助かって本当に良かった!
今迄相当無理をなさっていたのですね。強い身体の持ち主です。
ウチワサボテンの花も卯の花もすずめさんも、みんなNorisukeさんに、元気玉送っていてお帰りを待つ詫びていたのでしょう。
でも退院して、もうお身体動かしてもいいのでしょうか?
元気になったとわいえ、大きな手術のあと、無理をなさらないように徐々にお身体慣らしていって下さいね。*^^*
norisukesan1124
3
が
しました
生きていく術が身に染みてて、それがあだになりそうでした。
カテーテルは体を切って無いので、管を入れた動脈三本の血が止まれば
それで終わりです。僕は緊急だったので、様子見で時間がかかりました。
だから退院すれば普通に生活出来ます。とはいえ急激な動きは無理
ですが。ありがとう。
norisukesan1124
3
が
しました