皆さんにはご心配おかけしました
昨日の昼頃退院出来き 今日は通常通りに
狭心症で自分でもかなり悪くなってるのが分かってたけど
クリニックの先生では埒が明かなく紹介状書いてもらい
その足で那須赤十字病院へ 診察の冒頭でもう
即入院でそのままカテーテル治療へ
一番大事な場所で 詰まったらおしまい
その間際でした 先生にも怒られました
間一髪で助かった感じです もう一か所も二番目に大事な箇所で
二か月後にもう一度行います

KIMG0459
今朝庭に出るとウチワサボテンの花が咲いてて

KIMG0465
五階の病室のフロアーから
右側のとがってる山は日光の男体山で 那須などの
主だっや山がはっきり見られて 励みになりました

KIMG0467
ベッドから まさかすぐには入院しないだろうと
何も用意してなく 本が無いのが一番きつかったです
本があればすぐに眠れるのに・・・

KIMG0468
ナースセンターでボールペンと鉛筆借りて写経を
二日間はICUに居て ジッと上を向いたまま22時間動けず
カテーテルはそれが一番きついんです 何度もやってるけど
なれることは無いですね
今回は両足の付け根と腕の動脈三か所からカテーテル入れて
一個は心臓保護機材で 一度心臓止めて治療しました
麻酔してないので心臓が一気に冷たく成って
時代は変わりカテーテル治療が一番進歩してますね
昔ならバイパス手術でしたが

RSCN2997
盛んに鳴いてたので何かなと スズメでしたガッカリ

RSCN2994
好きな卯の花咲き始め

RSCN2992
でも例年になく小ぶりな花です

今日は無理しない程度に除草してから散策コースへ
今までの息切れと胸の痛みが全然なく
これからは快適な散策運動が出来そうです
ただもう一本二番目に大事な箇所が詰まってるので
七月の治療終わってから登山など再開してみようかなと

もう十年以上苦しんできたのがウソみたいでした
ホントにご心配かけて 暖かいお言葉嬉しかったです
ありがとう

norisuke