2019年10月31日 作業一休み10/31 今日は急きょ水戸の県庁近くまでお出かけ用足しも無事に済みあとはのんびりと結果復旧作業は全然やらなく こんなの台風以来初めてです良い骨休めになりました鉢植えのリンドウが今年も咲いてくれました毛虫の苦手な方はごめんなさい黄色い色と赤い触角に目を奪われ名前は調べたけど分からず床をはがした昔の息子の部屋ここで45センチ乗りました 壁も張り替えですね今見積もり書作ってますちなみに奥の部屋は昔フィルム時代に暗室にしてました河原に出かけたらアオサギだけでした まだ濁ってます完全に今年も居すわったジョビオ君毎日同じ場所で日向ぼっこまだ夕食は作る気力が出なく店屋物や総菜ばかりですnorisuke 「田舎暮らし」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (25) 1. vivagatti 2019年10月31日 17:06 こんばんは。。 いや~~これ見ると本当にタイへrンでしたね! やり直しなど時間が掛かりますねぇ・・💦 でも、今日はいい骨休めになったのかもですね。 気休めかもしれませんが・・・。 ジョビオ君とは最初思えず・・・この塊はなに??でしたが胸だった のですね(^^) これ毛虫なんですか?なんだろう~~難のお花?とみてしまいましたが 毛虫には見えなかったので凝視してみていました(^^; 筆リンドウ、可憐に咲いていて慰めてくれますね。 お食事もまだまだ作る気にはなれませんよね! ゆっくり、心もお体も回復なさってくださいませ。 0 norisukesan1124 3 がしました 11. norisuke 2019年11月01日 15:09 >>1 今、そこ改築の見積もり作ってて、認可が通り次第作業始めます。 何せ、工事費用を国が出してくれるので、書類作りに追われてます。 それが骨休めにもなるのですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 2. 由乃 2019年10月31日 18:45 こんばんは 大変でしたね こんなところまで浸水したのですね 片づけが大変ですね 夕飯作り、まだ作る気力も出ないですよね ゆっくり、元通りになっていけばいいですね 0 norisukesan1124 3 がしました 13. norisuke 2019年11月01日 15:15 >>2 そう慌てず、ゆっくりと、を強く意識しながら作業してます。 ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 3. よっちん 2019年10月31日 19:43 夕食を作る気力が無いのも やむを得ないというか 当然だろうなぁと思います。 この三連休は多くのボランティアが 被災地に出向くようですね。 少しでも復旧作業が前進してほしいです。 0 norisukesan1124 3 がしました 14. norisuke 2019年11月01日 15:19 >>3 僕らの集落は片付けは大体終わり、今は復旧工事前の静かさです。 僕も国から費用が出るので、その手続きが終わってから、仕入れて 改築始めようと思ってます。これから一週間は、家からは離れて 庭や畑の手入れをやろうと思ってます。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 4. 920-375 2019年10月31日 20:16 ずーっと大変な作業をしていたのですから、骨休めは必要ですよ。 たまにはゆっくり休まないと参ってしまいます。 息子さんが使ったお部屋、これからまだまだ大変ですね。 この毛虫、刺されると地区っと痛くて、ぶつぶつがたくさんできる毛虫じゃないですか。 柿の木やブルーベリーの木で見かけたことがあります。 この毛虫に刺されると私はお医者にいかなければ治りません。 毛虫が近くにいるだけでかぶれてしまいます。 0 norisukesan1124 3 がしました 15. norisuke 2019年11月01日 15:20 >>4 そんなに強い毛虫でしたか。僕は初めて見る毛虫で、綺麗だったので 撮ってみました。これからは見つけたら駆除しますね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 5. RockyBird 2019年10月31日 20:25 こんばんは。 以前に金色の長い毛をした毛虫を撮ったことがあり、いろいろ調べて、スゲドクガの幼虫としたことがありました。 「金色の毛虫」で検索すると何種類か出て来ると思います。 床上浸水したところを完全に復旧させるにはまだまだ日にちが必要ですね。 本当に大変ですね。 0 norisukesan1124 3 がしました 16. norisuke 2019年11月01日 15:22 >>5 それで検索してみますね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 6. kunnsei58 2019年10月31日 21:03 おばんです。 norisukeさん、考えようにはとてもラッキーともいえるので はないでしょうか? 私の地域は被害はありませんが、同じ被害を受けて全損、床上全面浸水 天井付近までなど等・・・ めげずに、元気出してくださいよ。 *リンドウは折り紙みたいでおもしろいですね。 阿寒の空より・・・ファイトー!! 0 norisukesan1124 3 がしました 17. norisuke 2019年11月01日 15:25 >>6 そうまだ我が家は浸水した中では、良い方で、決してめげては無いです。 さほどの損害も無かったし、思い切った断捨離も出来て、仕上がりは スッキリした住まいになりそうです。その他いろいろと学ことのあった 災害でした。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 7. 上尾のアン 2019年11月01日 05:15 部屋に45㎝も水が来たのですか。 本当に大変でしたね。 たまには、休んで下さい。 ジョビオ君は本当にここが好きなんですね。 癒されます。 0 norisukesan1124 3 がしました 18. norisuke 2019年11月01日 15:28 >>7 そう庭では一番水位が高かったところは60センチありました。 僕が作った部屋で、床が低かったから乗ってしまった感じです。 元事務所にしてたところを子供部屋にしてましたので、治すのも 同じで、逆に楽しみながら作ろうかなと思ってます。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 8. せいパパ 2019年11月01日 06:18 色々と大変ですが 息抜きをしながら 頑張ってる姿がいつも見れて安心してます。 0 norisukesan1124 3 がしました 19. norisuke 2019年11月01日 15:32 >>8 殆どの復旧工事の費用が国から出るので、これから支払うのは 家電ぐらいです。その家電も、殆ど大丈夫なので、実質出費は 無いと同じなので、全壊の家から比べるとずっとよかったです。 これから改装にかかる費用の見積もり出します。自分でやるので 材料費だけですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 9. スノーモンスター 2019年11月01日 08:20 全てが片付くまでは遠い道のりですね~ 店屋物や総菜ばかりでは飽きて仕舞いますね!後片付けやもろもろのご心配で夕食づくりする元気も出ないと思います。何とか乗り切って下さいませ。 今年もやって来たジョビオ君が癒してくれるといいのですが… 0 norisukesan1124 3 がしました 20. norisuke 2019年11月01日 15:33 >>9 何時までも店屋物でも仕方ないので、今夜あたりからは 何か作ろうと、買い出ししてきました。大体は日常に戻って きました。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 10. みぎまゆ 2019年11月01日 08:56 黄色のモサモサ?毛虫は リンゴドクガの幼虫ですね! 蛾になるとポケモンにでも出てきそうな モフモフですっごく愛らしい蛾です。 毒蛾という名前ですが、実際には毒は無いとか… ちゃんと調べた事がないので あとで調べてみようかな♪ 0 norisukesan1124 3 がしました 21. norisuke 2019年11月01日 15:40 >>10 リンゴドクガのようちゅうですか、此方はリンゴの産地なので それで我が家にも来たのかな。成虫も愛らしいのなら、来年は その成虫も探してみますね。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 12. May 2019年11月01日 15:15 2枚目3枚目、毛虫とは思いませんでした 何かのお花に見えますよ~ 浸水の後 大変ですね 心身ともに疲れるでしょう ジョビ君が来てるんですね お花や鳥 気分転換で元気がもらえるでしょうか 私もジョビ君に会いたい 良いお天気になりましたね 0 norisukesan1124 3 がしました 22. norisuke 2019年11月01日 15:42 >>12 出来ればジョビオ君ではなく、ジョビコちゃんを待ってたのですが。 このオスは多分四年目なので、来年が楽しみです。このオスの前は 何年もメスだけだったのですが。ありがとう。 0 norisukesan1124 3 がしました 23. siroattsi 2019年11月01日 15:44 こんにちは! 骨休みも、気が焦りますね。 黄色い美しいお花のような毛虫ですね。お花かと思い近寄ったら『ギヤー!』ときっと叫びます。(笑)*^^* 0 norisukesan1124 3 がしました 24. なかしょ 2019年11月01日 16:59 毛虫ですか 見たことないな~ 壁は完全に傷んでいるのですね。 エアコンの室外機は大丈夫でしたか? 0 norisukesan1124 3 がしました 25. sachiko 2019年11月01日 22:38 りんどう 奇麗ですね 蜜美味しいのかな 床はがしたんやね 手間暇かかるでしょう 我が家も良く水攻めにあってたから 気持ちよくわかります お体に気を付けてお過ごしくださいね。 0 norisukesan1124 3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (25)
いや~~これ見ると本当にタイへrンでしたね!
やり直しなど時間が掛かりますねぇ・・💦
でも、今日はいい骨休めになったのかもですね。
気休めかもしれませんが・・・。
ジョビオ君とは最初思えず・・・この塊はなに??でしたが胸だった
のですね(^^)
これ毛虫なんですか?なんだろう~~難のお花?とみてしまいましたが
毛虫には見えなかったので凝視してみていました(^^;
筆リンドウ、可憐に咲いていて慰めてくれますね。
お食事もまだまだ作る気にはなれませんよね!
ゆっくり、心もお体も回復なさってくださいませ。
norisukesan1124
3
が
しました
大変でしたね
こんなところまで浸水したのですね
片づけが大変ですね
夕飯作り、まだ作る気力も出ないですよね
ゆっくり、元通りになっていけばいいですね
norisukesan1124
3
が
しました
やむを得ないというか
当然だろうなぁと思います。
この三連休は多くのボランティアが
被災地に出向くようですね。
少しでも復旧作業が前進してほしいです。
norisukesan1124
3
が
しました
たまにはゆっくり休まないと参ってしまいます。
息子さんが使ったお部屋、これからまだまだ大変ですね。
この毛虫、刺されると地区っと痛くて、ぶつぶつがたくさんできる毛虫じゃないですか。
柿の木やブルーベリーの木で見かけたことがあります。
この毛虫に刺されると私はお医者にいかなければ治りません。
毛虫が近くにいるだけでかぶれてしまいます。
norisukesan1124
3
が
しました
以前に金色の長い毛をした毛虫を撮ったことがあり、いろいろ調べて、スゲドクガの幼虫としたことがありました。
「金色の毛虫」で検索すると何種類か出て来ると思います。
床上浸水したところを完全に復旧させるにはまだまだ日にちが必要ですね。
本当に大変ですね。
norisukesan1124
3
が
しました
norisukeさん、考えようにはとてもラッキーともいえるので
はないでしょうか?
私の地域は被害はありませんが、同じ被害を受けて全損、床上全面浸水
天井付近までなど等・・・
めげずに、元気出してくださいよ。
*リンドウは折り紙みたいでおもしろいですね。
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
が
しました
本当に大変でしたね。
たまには、休んで下さい。
ジョビオ君は本当にここが好きなんですね。
癒されます。
norisukesan1124
3
が
しました
息抜きをしながら
頑張ってる姿がいつも見れて安心してます。
norisukesan1124
3
が
しました
店屋物や総菜ばかりでは飽きて仕舞いますね!後片付けやもろもろのご心配で夕食づくりする元気も出ないと思います。何とか乗り切って下さいませ。
今年もやって来たジョビオ君が癒してくれるといいのですが…
norisukesan1124
3
が
しました
リンゴドクガの幼虫ですね!
蛾になるとポケモンにでも出てきそうな モフモフですっごく愛らしい蛾です。
毒蛾という名前ですが、実際には毒は無いとか… ちゃんと調べた事がないので あとで調べてみようかな♪
norisukesan1124
3
が
しました
何かのお花に見えますよ~
浸水の後 大変ですね
心身ともに疲れるでしょう
ジョビ君が来てるんですね
お花や鳥 気分転換で元気がもらえるでしょうか
私もジョビ君に会いたい
良いお天気になりましたね
norisukesan1124
3
が
しました
骨休みも、気が焦りますね。
黄色い美しいお花のような毛虫ですね。お花かと思い近寄ったら『ギヤー!』ときっと叫びます。(笑)*^^*
norisukesan1124
3
が
しました
見たことないな~
壁は完全に傷んでいるのですね。
エアコンの室外機は大丈夫でしたか?
norisukesan1124
3
が
しました
奇麗ですね
蜜美味しいのかな
床はがしたんやね
手間暇かかるでしょう
我が家も良く水攻めにあってたから
気持ちよくわかります
お体に気を付けてお過ごしくださいね。
norisukesan1124
3
が
しました