結構前になってしまったカヌー競技の模様を
ちなみにこの大会のために作った何棟かの仮設住宅や
仮設トイレは全て台風19号で流され 今では元の河原に
戻ってます

真夏のような日差しで同じ十月とは思われないです

選手たちも僕たちも半月後には物凄いことに
なんて思ってる人いなかっただろうな

この澄んだ水はまだ戻ってません

凄い激流だけど ここは岩盤なので流れは変わってないだろうな

この流れのコース取りでもタイムが違ってきます

試合でなくても迫力あるコースです

上手く乗れたかな

関係者が見守る中
大会が無事に終わってからだったのが救いです
ちなみに我が大子町の役場を筆頭にメイン通りが
軒並み浸水して5か所ある病院のうち4か所が浸水し
まだ再開出来ず 薬だけは貰うことが出来ましたが
お袋のデーサービスの施設もダメで 一日だけ別の施設
で面倒見てもらってる状態です
今日ホームセンターに行ってきたけど
かなりの忙しさになって来てるみたいでした
norisuke
ちなみにこの大会のために作った何棟かの仮設住宅や
仮設トイレは全て台風19号で流され 今では元の河原に
戻ってます

真夏のような日差しで同じ十月とは思われないです

選手たちも僕たちも半月後には物凄いことに
なんて思ってる人いなかっただろうな

この澄んだ水はまだ戻ってません

凄い激流だけど ここは岩盤なので流れは変わってないだろうな

この流れのコース取りでもタイムが違ってきます

試合でなくても迫力あるコースです

上手く乗れたかな

関係者が見守る中
大会が無事に終わってからだったのが救いです
ちなみに我が大子町の役場を筆頭にメイン通りが
軒並み浸水して5か所ある病院のうち4か所が浸水し
まだ再開出来ず 薬だけは貰うことが出来ましたが
お袋のデーサービスの施設もダメで 一日だけ別の施設
で面倒見てもらってる状態です
今日ホームセンターに行ってきたけど
かなりの忙しさになって来てるみたいでした
norisuke
コメント
コメント一覧 (24)
沢山の被害があって、病院など皆さん不便な思いをなさっているのですね。
皆さん立て直しに頑張っておられる。寒くなる前に何とかめどがつくといいですね。
Norisukeさんも頑張り過ぎないよう健康管理しっかりなさって下さいね。*^^*
norisukesan1124
3
が
しました
え~~~その日の夜だったんですか@@
無地に大会が終わった後でよかったですね!
凄い急流・・・・この川が氾濫・・・きれいな水は
まだ戻ってこないですか・・・いかにすさまじかった!ですねぇ。
病院もですか・・・それは困りましたね、おくすりだけでも出して頂けて良かったです。
きっと私の主治医もこういうこと想定して、インスリン多く出すのですが・・・高いから辛いですが・・・災害時は(あの震災の時は)自分の病院に通っている患者さん
ゆうせんですから・・一本600円を6千円・・10倍取られました(><)
で・・常に今は多く出してもらっています。
ノリスケさんはお体の調子如何ですか?無理なさらずになさってくださいね
そんなことも言っていられないでしょうが・・・お体心配してしまいます。
norisukesan1124
3
が
しました
毎日のように、テレビでそちらの様子を放映しています。
復旧が次第に進んでいるようですが、元通りになるのはまだまだ先でしょうね。
皆さんお疲れでしょう。
今日から晴天が続く様ですから、湿気が飛んでくれるかな。
我が家の物置が雨漏りの後湿気で困っています。
タンスなどの引き出しを干したいと思っています。
norisukesan1124
3
が
しました
それにしても、水量が豊富で選手の表情もいいですね~~
川の濁りは、時間が経てば戻りますが氾濫をして被害を受けた
家や施設は中々元通りにはなりませんから厳しいですよね。
お母さんは、場所が変更になって不安がってませんか?
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
が
しました
今回のマラソンの措置を見ても
本当に東京で五輪が開催出来るんですかねぇ。
そもそも8月の東京に五輪を誘致することが
間違いだったと思いますが。
norisukesan1124
3
が
しました
仮設トイレは全て台風19号で流された」
まだまだ普通の生活に戻るには時間がかかりそうですね。
そうなんだ病院もやられたんだ。
僕は災害を考えて薬は一週間ぶん備蓄してあります。
先生に勧められました。
norisukesan1124
3
が
しました
台風19号の影響で大雨が降り洪水が発生したのは、国体のカヌー競技が全部終了したあとだったのは、いい方はまずいですが、不幸中の幸いだったと言えるかもしれませんね。
それにしても、大子町の役場をはじめメイン通りが軒並み浸水し、5か所ある病院のうち4か所が浸水し未だに再開出来ていないというのは、悲惨ですね。
一日も早い復旧、再開を心から願っています。
norisukesan1124
3
が
しました
台風19号が及ぼした影響の凄さを語っています。
大子町の町も大変なことになってるのですね。
心からお見舞い申し上げます。
norisukesan1124
3
が
しました
病院が機能してないのは困ってしまいますね。
国体が終わってから台風が来たのは幸いでしたが流され
仮設施設の回収は大変な作業でしょう。
norisukesan1124
3
が
しました
住まう方々のとっては大変なことでしょうね~
一日も早い病院などの再開が望まれますね…
まだまだ、時間がかかりそうお身体お大切に!
清流が戻ると信じております
norisukesan1124
3
が
しました
岩盤だと言うことなら大丈夫なのかな・・・選手でなければ分かりませんね”
大子町は袋田の滝で知りましたが、町も大きな災害を受けたそうで早い復旧を願っております。
お母さんの施設の復旧も含めて・・・
norisukesan1124
3
が
しました
この会場が台風の被害を受けたのですね。
大会が無事に終わったのはなによりでしたが
復旧には時間がかかるでしょうね。
先日、旅行に行って台風の爪痕を多々見てきました。
テレビで放映されない地域も被害を多々うけてますね。
norisukesan1124
3
が
しました