朝からすがすがしい北寄りの風
気持ちよくP活動でひたち海浜公園へ
茨城国体が間地かに迫り縦看板も増えてきました
見るべき花は無かったけど除草中心に作業して
午後はイベントの準備を 僕は作業だけで

何時も同じ光景だけどいい天気でした

まだマントカラカサダケが
でも終わりなのか随分小さくなってました

たまには下からの眺めも
毒は無いけど旨くないみたいで食用にはならず

まるで子供の顔のように 見えますか

強烈な日差しに下向いてるイチモンジセセリ

公園にもアカボシゴマダラを普通に見かけます
仲間も今年から見かけるようにと
やはり徐々に成育地域が北上してるみたいです

アカタテハ 風が強かったけど必死に蜜を

コキア紅葉はまだでした
コキアの紅葉カレンダーでは10月18日が
10月6日(日)は無料開放の日で僕らP活動の
イベントもコキアの丘の下で行われます
ちなみに8時半のオープン予定で
僕らの名前は「記念の森パートナーズ」ですので
来園した際にはお寄りください
norisuke
気持ちよくP活動でひたち海浜公園へ
茨城国体が間地かに迫り縦看板も増えてきました
見るべき花は無かったけど除草中心に作業して
午後はイベントの準備を 僕は作業だけで

何時も同じ光景だけどいい天気でした

まだマントカラカサダケが
でも終わりなのか随分小さくなってました

たまには下からの眺めも
毒は無いけど旨くないみたいで食用にはならず

まるで子供の顔のように 見えますか

強烈な日差しに下向いてるイチモンジセセリ

公園にもアカボシゴマダラを普通に見かけます
仲間も今年から見かけるようにと
やはり徐々に成育地域が北上してるみたいです

アカタテハ 風が強かったけど必死に蜜を

コキア紅葉はまだでした
コキアの紅葉カレンダーでは10月18日が
10月6日(日)は無料開放の日で僕らP活動の
イベントもコキアの丘の下で行われます
ちなみに8時半のオープン予定で
僕らの名前は「記念の森パートナーズ」ですので
来園した際にはお寄りください
norisuke
コメント
コメント一覧 (22)
今ちょっと回復…またブラックアウトです!!
矢張り、このPCもうだめなのかなぁ??
参りますっ!
コキア、これからですねぇ~~~青々したのも見甲斐がありますよ。
やっと少し汗なんでもいい季節になりましたねぇ。
キノコは怖いから既成の売っているのしか食べたことないです。
蝶たちもそろそろおしまいでしょうか?
さて、明日開けるか・・・戦々恐々です!
norisukesan1124
3
が
しました
今は大人気のようですね。
外国人の観光客にも
その名前が広まっているようですよ。
norisukesan1124
3
が
しました
結構頻繁にボランティアしているのですね~。
norisukeさんたちのおかげで、
気持ちよく海浜公園を散策できるのですね。
コキアはまだ緑ですね。
来月になればワインレッドに染まりますね。
norisukesan1124
3
が
しました
イベントは、盛大にやるんだろうね~
皆さんの、おかげで成り立っているんだね。
遠すぎて、TVでの紹介で我慢です?!
阿寒の空より・・・ファイトー!!
norisukesan1124
3
が
しました
アカボシゴマダラは昔見たことがあると思うんだけど・・・
いいね~
見たいな~
たくさんいるんだね。
norisukesan1124
3
が
しました
可愛いキノコ🍄
見るだけにした方が良さそうですね😃
こちらは有名ですね
多くの人で賑わうでしょうね
norisukesan1124
3
が
しました
きのこも可愛いです(^-^)
norisukesan1124
3
が
しました
P活動、お疲れさまでした。
コキアが僅かに色づいてきましたね。
10月6日(日)は地元でロードレースがあり、ボランティアの仲間が走りますので、応援に行こうと思っています。
拍手!
norisukesan1124
3
が
しました
コキアやっぱり可愛いね。
紅葉になると混雑しそう~でも行きたいな!!
norisukesan1124
3
が
しました
イベントが大盛況で終わるといいですね~忙しくなるとは思うけれど…
そして、秋晴れでの開催なら一層素敵!青空の似合う海浜公園!
norisukesan1124
3
が
しました
見頃は随分と後になるのでしょう。
真っ赤になった時に見に行ってみたいです。
norisukesan1124
3
が
しました