今日も天気がよかったので海浜公園へP活動に
なんと四週連続で参加 僕の記録です
何せ車で一時間半近くかかるので それ以上に楽しんでますが
僕たちの活動場の記念の森エリヤに付いたら
大きめの白っぽいチョウが何羽かいたので早々にパチリ

イメージ 1
アカボシゴマダラ(外来種)かなと
 何人かいたのでみんなでスマホでチョウの外来種で検索し
 すぐに分かりました 外来種だとは把握してたので
珍しいけどあまり見たくはないチョウでしたが
 何せ要注意外来種になってます 中国辺りが原産です

イメージ 2
アカボシゴマダラの春型なので赤い斑点が見られません
 この木の下にベンチとテープがあり僕たちの休憩場所になってます
 皆でお茶しながらも眺めてました

イメージ 3
多分 今朝この木で羽化したと思います4~5羽いました
 夏型は尾の所が赤く目立つのでそれがたのしみになります

イメージ 4
アゲハよりは小型だけど目立ちます
 タテハチョウの仲間なので餌は樹液などで
 この木はかなり傷んでて樹液が多く出てます
 去年まではスズメバチの巣になってたけど
 今年はまだ見かけてなく このままで会いたくないですね

イメージ 5
サトキマダラヒカゲとのツーショット
 この木には樹液求めて色んなタテハチョウ類が集まってきます

花がなくても楽しめる海浜公園でした
さすがにネモヒラは終わってました

           http://norisukesan11243.livedoor.blog/
ライブドアブログの方も楽しんでください
 暫くは並行しながら更新していきたいです
                                    norisuke