ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2025年01月

曇りで時々雨がぱらついたりの 寒い一日でした
散策以外は写経小屋で軽トラキャンピングカーの図面書きなどを
一応床と壁 屋根をそれぞればらせる様式にしようかなと
DSC_0756
ハウスの中ではメセン類が身体の割には大きな花を
DSC_0755
湯飲み茶わんに葉物多肉植物植えてみました
ドリルで水はけ良くするために穴は開けてあります
DSCN1146
カワラヒワ  家の周りに居るのでパチリ
DSCN1144
全然動いてくれないので 同じような写真ですが
DSCN1148


















三枚とも殆ど同じですね
DSCN1145
やっと此方を向いてくれました
DSCN1166
カワアイサのメスをやっと撮る事が出来ました
2カップルでいましたが 本当は10羽前後いました
ただ遠すぎて中々載せる写真に成らなかったです

norisuke

今日もいくらか風があり晴れてて穏やかな一日だったけど
寒かったです 久々にイオンモールに行ってきました
その前にやっと出会えたカシラダカを
DSCN1326
カシラダカ やっと来てくれました
内心はもう今シーズンは来ないのかなと
DSCN1328
藪の中でのんびりと
DSCN1329
例年だと今頃は居すぎて撮らないのですが
RSCN1363
これから春までみられると良いのですが
DSCN1335
カワアイサの雄 なんか加えてる 小魚かな
RSCN1362
今度は藻かな 立ち話しながら撮ってるので上手くいかないです
DSC_0754
昨夕はブロ友さんの真似して大根葉に卵を絡めて
卵が冷蔵庫に一個しかなく 少し足りなかったかも
でもごま油と醤油でいい味が出てました
僕の定番メニューになりそうです

norisuke

今日は北風が強くて散策以外はハウスの中にこもってました
我が町でも昨日が成人式でした やはり良いものですね
それに20歳でやるのが良いですね
僕はセーターで出席して きちんとスーツで出れば良かったなと
DSC_0753
昨日の夕方は風も無く暖かめだったので焚火楽しみました
ただ途中から雨が降って来て 飲み終わってないのにガッカリ
DSC_0752
朝はエチオピアのコーヒー豆頂いたのを
少し酸味が強いけど それもまた良かったです
DSCN1314
散策コースではシロハラに出会いました
DSCN1315
我が家にもいるけど朝早く出てくるので中々撮れないです
DSCN1317
近くに猫がいたので 威嚇してるのかな
DSCN1321
道路の吹き溜まり 道路には見えないですね
似たのでアカハラが居るけど 此方で出会ったことが無くて
DSC_0751
今年の7月に出た本を図書館から
吉田拓郎の歌をモチーフにして書いた小説
大作ではないけど心がほのぼのとしてきます

norisuke

一日曇り空で寒かったです
散策もブルブル震えながら でもそんな時は出会いも多く
久々に楽しめた散策コースでした
昼からは全国女子駅伝見てました 田中選手と廣中選手が
ならんで出るとは 考えられない光景見ることが出来ました
昨日庭の松に来たメジロを載せますね
DSCN1277
ツルウメモドキから松の方を向いてます
DSCN1298
松に飛び移り
DSCN1288
どの松の実を食べようかな
DSCN1289
急がないとヒヨドリが邪魔しにくるよ
DSCN1296
出は急いで食べようかな
DSCN1290
本当は松の葉の中に潜ってて写真に成らなかったです
DSCN1299
ヒヨドリが来た 退散 ほんとしつこいです

一端晴れたけどまたどんより曇って来て 夜には降るかな
この寒さで降られると雪かな

norisuke

朝は寒かったけど 日中はポカポカ陽気で気持ちよかったです
もらった軽トラもたまには乗ってやらないと
買い出し兼ねて近場ですが乗ってきました
近くなら軽トラの方が楽でいいですね
DSC_0750
かなり前にも載せたことある「猫また焼酎」
鳥取に居る妹から送られてきました 古いタイプの焼酎で
癖があり それがまた最高に良いです
RSCN1275
田んぼのオダガケの竿にスズメの群れが
DSCN1274
沢山止まってました
DSCN1216
アオジ 今散策コースではアオジぐらいしか見かけないです
DSCN1245
他に競争相手が居ないので 正に天下ですね
DSCN1251
藪のある所に必ず群れでいます
DSCN1254
これもお腹の黄色が目立ちますね 一羽だけメスが混じってます

いよいよ軽トラをキャンピングカーにしようと
今日は荷台の大きさなどを計り 仮の図面を起こしました
カミさんも乗れるように二段ベッドにしようと思ってます
作り始められたら随時載せますね 春までにはおわしたいけど
どうなることやら

norisuke

このページのトップヘ