ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2024年12月

今日は大晦日 あっという間に一年がおしまいです
皆様にはブログを通して楽しませていただきました
また来年も引き続きよろしくお願いいたします。
今日は散策コースでも珍しく野鳥に出会えました
今年の締めはジョビコちゃんとモズ男でした
DSCN0820
お馴染みのジョビコちゃん 次のモズ男と同じところに居ました
DSCN0818
他の冬鳥はまだ来てないけど その分楽しませていただきました
DSCN0821
我が家にはジョビオ君がいるけど 中々撮る機会が無くて
DSCN0822
この辺を縄張りにしてるのか 大体は出会えてます
RSCN0853
モズ男君 同じところに居ました
いかに近くにいるか分かるでしょう
DSCN0815
今度は先日載せた竹林の端の方に移動したので 追いかけて
RSCN0854
上と同じような捨身だけど 微妙に違いますね

今日は早めにおしまいにして ラジオマンジャックショー聴きながら焚火を楽しもうと思ってます 飲み過ぎには注意ですが

ほんと色々とありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。

norisuke

もう30日ですね 午前中のうちにヘイソク作り
神棚などにお供えしました
その後はノンビリ富士山女子大学駅伝見てました
不破セイラ最後の駅伝で良い走りをしましたね
DSC_0726
台所にある神棚 お釜様などが 掃除してないのがばれましたね
高いところにあり中々掃除出来ないでいます
我が家では商売してた関係で七つもお供えします
DSCN0827
マガモの雄 河川工事も正月休みで水鳥も戻って来ました
RSCN0852
マガモのメスかな いやヒドリガモのメスかな
DSCN0824
マガモカップル
DSCN0825
3カップルくらいいました
DSCN0837
遠くにカワアイサのオスが居ました
ほんと遠すぎて肉眼では判断できなかったです
DSCN0839
一応来てると確認しただけですが
DSC_0725
昨夕知り合いがこんなに沢山のキクイモをもってきてくれました
大きな畑で作ってるみたいで ほんと凄いです

norisuke

今朝は-7.5度この冬一番の冷え込みに
一月末から二月にかけての寒中の時の気温です
午前中は日向で寒さで壊れた湿度計を治したり出来たけど
昼からは曇りがちで 寒くなり写経小屋の大掃除を
DSCN0681
カワラヒワ きりりとした良い姿勢です
DSCN0682
頭が黒っぽいのでオスかな
DSCN0684
群れで行動してます

DSCN0685
最近は我が家の周りの栗林などに居ます
DSCN0686
上の写真の次に撮ったのに 露出がバラバラですね
DSCN0690
同じ場所だけど別の個体みたいです
DSCN0689
カワラヒワは意外とこの黄色いのが目立ち
飛んでる時は黄色い鳥のように見えます

今日の散策もほとんど出会いは無く もう群れ鳥は来ないのかもしれないです 数十年観察してるけどこんなの初めてです

norisuke

午前中は日差しがあり 暖かかったのですが
昼からは雲って風も出て 一気に寒くなってきました
散策コースでは一羽しか出会えなく 撮れなかったです
早めに帰り 正月のしめ縄作りなどを
DSCN0748
先日(12/24撮影)の続きのジョビコちゃん
この後飛びたち休耕田の方に
DSCN0752
休耕田からガードレールに戻って来ました
DSCN0753
ここが休憩場所なのか 何度か見かけてます
DSCN0755
多分2メートルも離れていないですよ
DSCN0756
周りを気にしてるのか 落ち着かず
DSCN0754
大声出してたので 口の中から浮袋みたいな 初めて見ました
DSC_0723
風もなく暖かかったのでしめ縄作りを
ただ手の甲が両手とも痛くて 上手くよじれなかったです
もう来年からは無理かもしれないです

今日も午後から風が出てきて おまけに寒いし
焚火は無理みたいです

norisuke

今日は朝から餅つきや スモークと忙しく動きました
合間にタクアンと白菜漬け取り出したり
正月用の松を取ったり 動きっぱなしでした
DSC_0718
朝9時 炭起こして桜チップ乗せて煙が出始めてきました
DSC_0714
一昼夜乾燥させた牛モモ 試食したらしっかり味が付いてました
串に刺して燻製小屋の中に
DSC_0715
七輪の炭の上に桜の木端乗せると煙が出てきます
DSC_0719
スモーク初めて1時間経過したところ
まだこれからですね
DSC_0721
6時間後良い色に仕上がりました
平均40度でスモークしてたので 少し時間がかかりました
試食したらまずまずでした 一日寝かせていただきます
DSC_0720
タクアンと白菜漬け まずまずの出来だけど
タクアンは硬かったです なんか今年は大根事態の出来が悪く
別の漬物でも硬かったです イブリガッコ作り予定してるけど
もっと硬くなるだろうし 悩むなー
DSC_0712
餅つき一臼目 大根もちと あとは袋に入れて伸ばします
十一月から3度目の餅つきなので 新鮮味はないですが
古い米と新しい米では 餅の色が全然番いますね

いよいよ正月に向けて色んな作業開始です

norisuke

このページのトップヘ