ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2024年09月

今日は朝のうちに役場に電話してスズメバチの駆除をお願いして
昼過ぎに写経小屋の壁と 母屋の床下の二か所駆除してもらいました
なんとスズメバチの駆除は無料でした 逆にほかの蜂の巣の駆除は
有料になるとか やはり業者さんは早いですね
DSC_0141
散策コースで下りに使ってるところのツリフネソウは
花も大きく全体に赤みがかって 全部そうでした
RSCN9230
これは行きに使ってる道で咲いてる何時ものツリフネソウ
多少小型で筒のところが白いです 見てもだいぶ番うでしょう
初めて気が付きました 沢一本で大分違いました
DSC_0147
流石に危険を感じて 町役場に駆除を依頼
すぐに来てくれました 写経小屋の壁にコスズメバチの巣があり
何とその巣にオオスズメバチが侵入して荒らしてました
壁の中に殺虫剤を散布して 入り口をシリコンでふさぎ完了
DSC_0148
巣から飛び出してきたオオスズメバチなどを張り付け
その後巣穴をふさぎました
写経小屋の壁ではコスズメバチが 母屋の床下はキイロスズメバチの巣でした
DSC_0149
昨日の朝 捕獲用液体を作り 二か所に設置
合わせてオオスズメバチが15匹くらい駆除出来ました
捕獲したのはオオスズメバチばかり 4月に設置するのが理想みたいです 一日でこれ程捕れるとは 効果ありますね
DSC_0144
ススキの花を スマホ撮影

今でも巣のあったところにオオスズメバチが
でも数日で来なくなると言ってました
安心して外で酒が飲めます

norisuke

今日は一日キイロスズメバチに振り回されて
オオスズメバチが一匹でキイロスズメバチの巣を荒らしに
それが朝から何度かあり 写経小屋の壁の中に巣を作ってて
分かってはいたのですが 害は無いかと でも数日前から
動きがおかしく成ってて オオスズメバチが来ていたんですね
DSC_0138
今日もミソソバの花を 今度はピントが合っているかな
何せ小さな花なので
DSC_0140
隣にゲンノショウコが合ったので いくらかピンクに見えるかな
RSCN9207
ホウジャクがキクイモの花の蜜を
RSCN9208
止まることが無いので シャタースピード早くして
RSCN9210
やっと撮る事が出来ました
RSCN9202
ヒメアカネ ほんと小さく3センチまではないかなと
RSCN9204
中々ピントが合わなくて苦労しました

毎年家の何処かに巣を作ってるけど 今回はPC部屋からよく見えます 業者に頼むしかないかなと思ってます

norisuke

晴れたり曇ったり 前の予想は雨だったのですが
ゴーヤ畑の片付けなどしてから 散策兼運動へ
辛うじて出合ったチョウなどを載せますね
DSC_0134
ミソソバ これだけ近づけるとピントが中々会わないです
DSC_0136
双子のツユクサ 探しながら散策してます
RSCN9169
キクイモの花にイチモンジセセリ
RSCN9171
器用に蜜を吸ってますね
RSCN9175
ウラギンシジミ 中々美しいでしょう
RSCN9177
表翅はブルーです
RSCN9179
向きを変えてくれて 上手いモデルさんです

写経小屋の壁の中にキイロスズメバチが巣を作ってて
今の時期活動が活発になって来て 不気味です

norisuke

昨日は久々にP活動に行き また桑の木の伐採などを
昼からはパートナーズ祭りが行われるのでその準備を
なのであまり写真も撮らなかってので 散策コースも花なども
DSC_0123
僕らのエリヤ内ではヒガンバナが見頃に
DSC_0124
エリマキツチグリ スマホ検索で調べて
DSC_0125
昼から場所を移してパートナーズ祭りに出す押し花アートの
道具などの準備を 毎年の事なので大分慣れてきました
何処にもよらずに帰宅 そのまま畑で ブログ更新は休みました
DSC_0131
ゲンノショウコのピンク花探してて 見た目はピンクだったけど
違いますよね
DSC_0127
あちこちにキクイモの黄色い花が目立つように
DSC_0128
でも一時よりは減って来てるよな 増える外来種は考え物です

今日の散策コース 丁度切り替え時期でトンボもチョウも
野鳥もほとんどいなくて おかげでいい運動になりました

norisuke

昨日は孫と遊んだりして更新出来ず
昨日昼から水戸まで乗せていき 帰りに千波湖に寄ってみました
冬鳥が来ているかなと 残念まだでした
DSC_0116
散策コースも3日ぶりに ツリフネソウはまだ見頃
RSCN9129
一枚目はスマホで此方は何時ものカメラで やはりスマホの方が
良いですね
DSC_0119
ゲンノショウコも咲いてました
DSC_0120
スマホで赤トンボをドアップで
DSC_0114
娘たちを見送ってから千波湖で一休み
この梅の入った煎餅が上手くて 娘もお土産にしてます
DSCN9121
湖の中には人口の島が幾つかあり
大きめの島ではカワウのコロニーになってました
DSCN9117
突然噴水が ビックリしました
丁度カミさんと湖畔のベンチに座り一休みしてた時に

今外は雨が降りだしてきました ほんと良く降ります

norisuke

このページのトップヘ