ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2023年11月

一日風が強くて寒かったですね 正に冬本番
渋柿をいくらか収穫して皮をむき干し柿に
でも半分以上は熟し始めてて そのまま熟柿に
DSCN1821
霧が出てる日のホオジロ
DSCN1771
何時もこの木にカワラヒワの群れが
今日も来てたけど撮る前に逃げられて
DSCN1775
これは昨日の撮影です
DSCN1776
どうもピントが合わなくて でもこれはバック見るとブレてるんかな
DSCN1780
カキに群がるメジロ これもピントが合ってなく
DSCN1802
庭のジョビオ君
KIMG7350
今日もカミさんはコンニャク玉合わせ作り
このように固まります これを小分けして茹でます
KIMG7351
今日読み終わった どちらかと言えば西鶴の盲目の娘の話です
盲目でも母親に仕込まれ 人並み以上に家事が出来て
最近は寝てばかりで進まず一冊読むのに2週間かかってます

norisuke

一日パッとしないお天気で まだ腕が痛かったけど散策には行け
昼からは腕の痛みも無くなり 追加で50本くらいタマネギ植えて
なんかチョット動いただけでも足がよたって これも腰から来てるのかも 昨日今日と散策の時にヤマセミに出会えて
DSCN1838
ヤマセミ 警戒心が強く中々近づけないけど
今回は割と近くまで回り込んで
DSCN1837
この下が川面になっていて
DSCN1836
この直ぐ後に潜水
RSCN1902
鶏冠のあるハトより少し小さな わりと多きめの小魚ハンター
RSCN1903
わが久慈川は昔から良くみられてて NHKの自然アルバムなどにも
RSCN1904
今回は近くにもう一羽いて 二羽での行動
RSCN1905
それがいくらかでも警戒心を抑えてたのかも

一時かなり減ったのか見かけなくなり
それが去年あたりからまた見かけるように

norisuke

今日は朝一で6回目のコロナワクチン接種を
そう前回はパスしてます 今のところなんでも無いので
このままでいけばいいのですが
DSCN1891
早く終わったので近くで散策を イチョウが良いところで
DSCN1822
通称金山の沢 子供のころからの遊び場で
掘り半端の金の坑道が沢山あり そこがあそび場に
ただ大水で全て埋まってしまいました
なんか臭いなと思ったらギンナンが沢山落ちてました
DSCN1816
藪の中でジッとしてるアオジ
DSCN1811
出てくるの待ってたけど全然出ないで
DSCN1814
仕方なしに藪の中をパチリ
DSCN1800
これは別の日に場所もずっと手前

この記事書くの二回目 何故か投稿出来ずに
今度は大丈夫かな

norisuke
 
続きを読む

今日は風も無く穏やかな一日
畑の見回りと防寒対策などしてから散策へ
帰ってからは渋柿収穫などを
DSCN1650
新散策コースでカワラヒワの群れの群れに出合う
DSCN1649
今シーズンはよく出会えてます
DSCN1648
なんかの種を食べてるみたい
DSCN1651
ゴッツイくちばしで硬い殻でもヘイチャラ
DSCN1639
群れの中で一羽だけ上の方に
DSCN1640
丁度花芽が目に当たってボツが多く
DSCN1642
一羽だけなのでリーダーなのかもしれないですね
KIMG7349
今年の柿はまだ1/3くらい残ってるけど我が家では取れたほうです
ただ暖かくて収穫が遅れて干し柿に成らないのも結構ありました
まだ日中暖かなのでカブレるかもしれないですが

norsiuke

今朝は6時半に0.3度だったのが七時半には-0.3度まで下がり
薄ーい初氷が 慌ててハウスの整備などを
散策コースでは出会いが無く 今回はすじつ前の写真を
DSCN1744
月居山に行く途中 この辺野鳥が多いのですが出会えず
紅葉もいまいちで
DSCN1748
辛うじて載せられるところがあったので
DSCN1755
ジョビコちゃん 散策コースで一番出会えてます
DSCN1757
ほんと可愛いです
DSCN1759
藪の中に居るのはアオジ
DSCN1760
中々表に出てくれないです
今の時期は藪の中の撮影が多くて 殆どがボツですが
DSCN1630
またカルガモのシーズンが 今頃に群れで姿見せます
マガモの2カップルと行動を共にしてます

散策コースではやっとノスリが姿見せてくれました

norieuke


このページのトップヘ