一日小雨が続いて 本当はもっと強い本降りを期待してたのですが
多少はお湿りになったかな
雨の日はのんびり刻み場で動く玩具作りしてました
今回は自分のアイデアではなくユーチューブの動画を参考に

動く原理を知りたくユーチューブ参考に作ってみました
SPF1×4の端材使って 全て端材で切れ端残しておくと使えます
作りは単純だけど一人で動くようにするまでは微調整の連続
前後の重さのバランスが一番大事だと分かりました
動くようになるまでにはかなりの回数調整しました




動画ならもっと分かるのですが まだ動画の撮影覚えてません
微調整がメインなのでイライラしないで作業することが大事になります
これを元に色んなものが作れます 今はペンギンさんにしようと
作り始めました
動く玩具作りにはまると限りなくこの世界が広がりそうです
最終的にはからくり人形作りたいけど 細かい作業はもう無理だろうな
今夜は餃子 今朝浜松の焼き方TVでやってましたね
norisuke