まずは昨日のは柚子の大根巻きでした
今日もスッキリ晴れなくて寒い一日でしたね
餅つきと正月飾りのヘイソクを作ったり
昼過ぎは昨日の続きで刻み場の大掃除
あまりにも鋸屑などがひどくまだ終わりません

餅つきはカミさんの仕事 僕は入れる袋を持ってるだけですが
臼で突いてる頃はやってましたが
DIY講座 ヘイソクの作り方

半紙を四等分にして(二枚ワンセットで)
板の線の上で交互にカットします


ここは写経の部屋なんですが ここにもお供え餅供えます
我が家では神棚や仏壇など7か所お供えします

昨日のユズの大根巻きを甘酢漬けにしました
正月のおせちになります
何せ初めてでブロ友さんに刺激受けて作ってみました

ビニール袋に入れてこのように伸ばします
あと数分で最後の餅がつきあがります
皆さんよいお年を
norisuke