ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2018年07月

一日中小雨模様で畑はまるっきり濡れておらず
邪魔なだけの雨でした 雨乞い効かなかったのかな
自転車で散歩出た瞬間に霧雨が その繰り返し
まーその分のんびり出来ましたので
そんな日の庭の花達です

イメージ 1
カミさんの新しいコレクション 八重のクレマチス
 最初はおしとやかに それが時間たつと

イメージ 2
こんな感じに 全然雰囲気違うでしょう

イメージ 3
もう終わりだけど庭のあちこちに増えてます
 だから外来種を植えるの反対なのですが カミさん強くて・・・

イメージ 4
名前知らないけど気に入りました

イメージ 5
これも毎年恒例の花です

イメージ 6
柏葉アジサイ 大木になり日が当たらないところは
 まだ純白を保ってます ちょっと暗いけど
 ウグイスの巣がこの辺にあるのですが

イメージ 7イメージ 8



















種類の違う柏葉アジサイ
 色変わりするので長く楽しめます

イメージ 9
ガクアジサそろそろ終わりです
 アジサイは庭の面積の半分位を占めており
 ゆうに10種類以上はあると思うのですが把握してないです
 アジサイに関しては選定など手入れは僕が なんでだろう・・・
 これから大変な作業です
今夜は照り焼きタレ作ったので焼き鳥風を作ります
 やっと雨らしい雨降り始まったけど 空が明るいので何とも
                                      norisuke

今日も降りそうで降らず蒸し暑い一日でした
同僚の田んぼは干割れが入りもう諦めたと言ってました
各地で大雨の被害出てるのに
此方にもその分 分けてもらいたいものです
今回はしばらく前のキタテハです

イメージ 1
ガクアジサイにキタテハが

イメージ 2
この脇は例のトマトの畑です
 トマトの様子を見に行ってら出会い慌ててカメラを

イメージ 3
5メートルくらい離れたところからのパチリ

イメージ 4

イメージ 5
そろそろ世代交代かな

イメージ 6
このアジサイも大きくなり過ぎたので
 花が終わったら剪定するかな

今夜は何にするかな 漬物は昨日作った摘果メロンを
 毎日ぬか漬けでも飽きるので
                                    norisuke

連休二日目昨日以上に暑くもう休んでるしかなく
それでも昼前には奥久慈いこいの森へ野鳥観察に
いざ撮ろうとしたらSDが入ってない 仕方なく双眼鏡で
これぞ本当のバードウオッチング でも出会いは少なく
鳥の気配感じて草むらの中に踏み込んだら
オオスズメバチが身体の周りを「勝手に入ってくるなー」と威嚇され
仕方なく早いけど退散したしだい
だから今回は6/27の満月の前の月を

イメージ 1
ストロベリームーンの前夜祭
 で肝心の満月の時は雲で見られず

イメージ 2
月らしい光景に満足
 この時はバーボン二杯目だったかな
 最近は涼みながら外で飲むのが多いです

イメージ 3
中心になるようにセットしてるはずなんですが

イメージ 4
庭に置いてあるベンチで
 明日6/28の満月は見れるかなーと思いつつ

今日は日中はエアコンの中PCで映画「ジャンヌダルク」見てました
 以前映画館では見てたのですがいい映画でした
 でも何回見てもラストの火あぶりの刑が悲しすぎます
 まだ19歳の乙女ですよ
今夜はズッキーニ頂いたのでマリネにでもするかな
 それとも冷やし中華買ってくるようにメールするかな
                                     norisuke


今日は休みで朝からカンカン照り
それでも10時近くまでは母屋周りのバラなどの選定兼ねて
除草作業でも暑さに勝てずジムニーで山へ
出会いはなかったけど充分に満足でした

イメージ 1
見てください完全な真夏の陽射し
 風があるから木陰は別世界です
 新しく出来た林道が開通しどこまで行くのか
 野鳥探しながらのドライブ
 なんと男体山(地元の)の裏側のアデラ、持方へ出ました
 昔はしょっちゅう遊びに来てたところでした

イメージ 2
山にはジムニーがいいです
 実はカミさんの車です 今日は僕のノート乗ってるので
 久しぶりに新しい林道を思い切り楽しめました

イメージ 3
今の時期目立つ花でチョウが好む花なのですが
 全然出会えませんでした まーそんな時もあるさ
 オカトラノオ(Rockyさんありがとう) どうもすぐ名前忘れてしまいます

イメージ 4
やぅと出会えた野鳥はセグロセキレイの若鳥でした
 この直前には上空を旋回してるオオタカに出会えたのですが
サンショウクイのオス(Rockyさnありがとう)でした
 初見の野鳥です セキレイにしてはおかしいなと思ってたのですが
 
イメージ 5
いまいちピントあってないけど

イメージ 6
オニヤンマ 風格がありますね

イメージ 7
二時間のドライブでした
 途中には開放的な杉林が沢山あったので
 次回はサンコウチョウでも探して見るかな
エアコン好きじゃないけどさすが今は付けてます
今夜は手羽元あるので煮付けるかな
                                   norisuke

このページのトップヘ