ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2018年02月

前回の休みの時危惧していた
カワアイサの群れに出会ってしまいました
それも12羽 このまま増えていくと
ますます雑魚が減ってしまいます

イメージ 1
カワアイサのメス 悠々と流れを登ってます
 小魚採りながらの移動です

イメージ 2
オス三羽にメス一羽
 というかメスは二羽いたので五羽です

イメージ 3
そうこの五羽だけかなと思いきや

イメージ 4
少し上流のトロ場にはなんと12羽も
 このように地上での休憩タイムは初めて見ました

イメージ 5
これだけの群れになると食害の心配も
 現実味を帯びてくるような 釣り仲間に行ってもまだ分からないみたい
 みたい ただ春になって帰って行けばいいのですが
 これから山女魚の稚魚や春になればアユも放流するので
 心配で一人気をもんでます
 今から嵐がくる予報なので母屋の雨漏りが心配です
                                      norisuke

オリンピックも終わってしまい
仕事してても空虚感が漂ってます
いよいよ空気感は春を感じさせるようになり
出会う野鳥も少なくなってきました
今回は何時も観察に行ってた月居峠です

イメージ 1
アオゲラなどに出会った僕のとっておきの観察場所は
 まだ一月の雪が融けておらず歩いて登ってみました

イメージ 2
高い枝の先にエナガが
 降りてくるの待ってたのですがダメ そんなものです

イメージ 3
やっとアトリに出会うことが出来ました

イメージ 4
警戒してるのか叫んでます

イメージ 5
やはり気づかれたかな

イメージ 6
満腹なのか堂々としてました

イメージ 7
降りてくるときに大好きな生瀬富士が見えます
 頂上付近は絶壁で鎖場になっており
 右側に下りていくと袋田の滝に出ます
 数年前まではよく登ってたのですが

                                   norisuke

今日の休みも畑作業でした
意外と何かに打ち込んでる時の方が気持ち良いのです
朝のうちに鳥見に出かけたのですが
近くで大きな交通事故があり車が流れ込んできて
とても散策どころでは無かったです

イメージ 1
蠟梅も随分と咲いてきましたが・・・

イメージ 2
花の数が少ないなと思ったらヒヨドリに食べられて

イメージ 3
にっくきヒヨドリめ

イメージ 4
庭でのジョビオ君

イメージ 5
飛び立った瞬間 偶然の映像ですが

イメージ 6
濡れてベチャベチャの牛糞にぬかとモミガラを混ぜ合わせ
 本来はこのまま発酵させると良いのですがそのまま畑に

イメージ 7
耕した畑に牛糞巻いてよくすきこませます
 あとは暖かくなるのを待つばかりです
 周りの防虫ネットの中にはカブや小松菜などを
 ヒヨドリから守ってます
また夕方の食事作りが日課になってきました
 昨日はニラレバ炒め 今日はツナマヨとキノコの炒め物にでも
 何せ食費貰えないので極めて安い食材でしか作れませんね
 それはそれで面白いのですが
                                   norisuke

朝起きると数センチ雪が積もってて
パラパラと粉雪が舞ってました
でも日中は暖かくなりいよいよ寒さともお別れかな
休憩時間にフィギュアスケート最高でしたね
これ程レベルの高い試合だと誰が勝手も良いくらいですね
今回はカワラヒワを

イメージ 1
カワラというくらいなので時々河原でも見かけるカワラヒワ

イメージ 2
水分補給のために浅場にやってきます

イメージ 3
河原の直ぐわきにある桜の木で休憩タイム

イメージ 4
もろ飲んでます
 昔ここに蛭が沢山いてそれを餌にウツボ猟したものです

イメージ 5
飲み終わり一息ついてるところ

イメージ 6
何時の間にか沢山集まってきました

カワラヒワはよく見かけるけどマヒワを最近は全然見かけません
 渡り鳥をみかけるのも年々少なく成ってる気がします
今夜は出雲のお土産の出雲ソバでかき揚げそばにでも
                                     norisuke

今日は一日中小雪が舞ってて寒かったです
今日は会社で上手く載せられまた一年仕事する羽目に
そろそろ引退考えてたのですが まだ先になりそうです
今日からまた夕食作り始めました
それもPCに向かう前に 考えたでしょう
これだとゆっくりとブログ続けられます
今回は随分前に何時もの合流点で出会ったマガモを

イメージ 1
マガモのオス この合流点で見かけるのは珍しいです
 あまり池などには行かないのでカモ類には出会えません

イメージ 2
周りに他のカモ類がいないのが良いでしょう
 川の良い所です 実はカルガモが周りに沢山いるのですが

イメージ 3
この先は急流になっててアユの簗場などがあります

イメージ 4
なんとカワアイサのオスとツーショット
 やはりカワアイサは流れが好きなのかな

イメージ 5
これはカルガモとのツーショットですね

昨夜冷凍室で牛肉見つけたので解凍しておいて
 先ほど帰宅後すぐに牛丼作りました 本当に久々の料理でした
 やはり作るのは面白いですね
  これで食費くれればいくらでも作るのですがね
                                     norisuke

                                  
                                      









このページのトップヘ