ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2018年01月

昨日は流れなかったシガが今朝は流れてました
微妙な変化で変わるのでなかなか読めません
今回はカラスの水浴びの様子を

イメージ 1
物置小屋の面白い雪の形

イメージ 2
クルミを持ってたカラスが河原に下りて
 なんと水浴びを それも何回も何回も同じ場所で

イメージ 3
もう夢中になって
 何か虫でもついてるのかな

イメージ 4
此処も今では氷に覆いつくされてます

イメージ 5
じっくりと眺めてるとほんと面白いです

イメージ 6
1/22の雪と1/29の雪で畑もこんな状態で
 頭出してるのは小松菜なんですがカチカチに凍り付いていて
 収穫どころでは無いです それなのにまた降る予想に・・・
                                     norisuke

今日はシガ流れませんでした
ちょっとした気温の変化などが影響して流れません
朝よりも日中の寒さが影響する見たいです
昨夜の雪で今日も寒かったです
今回は先週のP活動で行った海浜公園で出会った
シロハラと蠟梅載せますね

イメージ 1
先週の木曜日も寒かったです 海浜公園で

イメージ 2

イメージ 3
見事に蠟梅咲いてました
 我が家はしばらく先ですね

イメージ 4
ここらあたりに居るかなと覗いてみると
 やはりシロハラいました 行動パターン読むと探しやすいです

イメージ 5
盛んに枯葉を蹴散らして餌をさがしてました

イメージ 6
最初はシロハラにしては色が黒っぽいなと

イメージ 7
一見自信無くなりましたが シロハラですよね

最近写経は墨とフデで書くようになりました
  筆ペンとは違いますね もっと早く変えてればよかった
  墨の香りがまた落ち着きます
                                     norisuke

シガの流れも今日で五日目
これは何十年ぶりかも 普通多くても三日間ぐらいなのですが
この寒さと残っている雪で休みでも何もできず
鳥見三昧でした

イメージ 1
毎回同じ場所からのシガですが
 今日で五日目 多少の暖かさで少なく成りました

イメージ 2
アートぽく表現してみました

イメージ 3
地元の利でこの場所に来るカメラマンは居ません
 一番好きな所で以前カワガラスがいたところです

イメージ 4
やっとパチリ出来たベニマヒコ
 昔は何処にでもいる普通の野鳥でしたが・・・

イメージ 5
最初はゴソゴソしてたので双眼鏡で確認
 慌ててカメラに収めることが出来ました

イメージ 6
昔はマヒコめのテリと呼んでたのですが
 今はベニマヒコと呼んでます よかったです

イメージ 7
我が家のひさしに穴が
 二階の屋根から落ちてきた凍った雪で空いたみたいです
 よく見るとドアの空きが悪く成ったり
 何か所かこの前の雪で被害が出てました
 雪国から見るとお粗末な話ですが
                                  norisuke

連日の-10℃昨日は-10.5℃まで下がり
家の中も氷の世界に なんと台所の卵が凍ってました
昨日は休みで生まれて初めて屋根の雪おろしまで
シガの流れもTV報道でものすごいカメラマンが
パトカーも必死に誘導してました

イメージ 1
昨日のシガの流れ
 今日で四日続いてます

イメージ 2
このように流れていきます

イメージ 3
表面に張った氷との違い分かりますよね

イメージ 4
物置のツララ 変わった形だったので

イメージ 5
屋根の上の雪 このままの状態で一日半
 もう氷になってるのでこれが頭に落ちてきたら・・・
 雪国の人の苦労が分かったような

イメージ 6
コジュケイ最近また見かけるようになりました
 小さな雛もいたので二番子かな

病院でいよいよカテーテル検査と治療するのかなと
 はらくくってたらもう少し経過を見るということ
 果たして何時になったら終わる事やら・・・
                                   norisuke

今朝は-9℃まで下がり 日中も寒く
そんな日が続いたのでシガ流れたかなと・・・
予想は的中し素晴らしい規模で流れてました
これをパチリしてからP活動に行ってきました

イメージ 1
去年は流れなかったので久しぶりのシガでした
 何回も載せてるので詳しくは説明しないですよ
 TVでも盛んに流れてますよね
 そう我が久慈川の超珍しい自然現象なんですよ

イメージ 2
このようなシャーベット状の氷が八溝山の麓から流れてきます

イメージ 3
これだとシャーベット状なのがよく分かります
 久慈川の支流の八溝川で石の下に出来た氷が融けて
 浮きあがり流れるのです 水面で凍るのではなく水中で
 凍るのでシャーベット状になってるんです

イメージ 4
左側は普通の氷でそのわきを流れてきます
 この下流10キロぐらいまでの間に自然消滅します

イメージ 5
昔は全面凍結し渡れたのですが

イメージ 6
朝日がきついのでこのように
 
イメージ 7
どうです素晴らしい風物詩
 夢中になってるので寒さなんか苦になりません
まだ情報が流れてなかったのかカメラマン少なく助かりました
明日はものすごい人出だろうな
                                   norisuke

このページのトップヘ