ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

2015年02月

              
        アカゲラに出会えました
         
イメージ 1
          久々の出会いでした メスのようです

イメージ 2
向こうから近づいてくれてラッキー

イメージ 3
夢中になって突っついてました

イメージ 4
この位置では後姿ばかり
           ずっといたので餌でもあったのかな

イメージ 5
いがいとひょうきんな顔ですね

イメージ 6
キョロキョロ
           この後すぐ飛び去りました
          
          この日は病院の帰りに何時もの
           鳥獣センターへBWまともには
           歩けないのでゆっくり休みながら
           おかげでウォーキングしてる人たちに
           野鳥の説明もできました
           収獲の多い一日でした
                                      norisuke


   
     

    
         妹の希望で益子焼の
       澤田庄司記念館にいってきました
       作品よりも作られた環境にスポットを

イメージ 1     
         住居跡が資料館になってました
          長屋門でこの地域の財閥には多いです

イメージ 2
何箇所もある大谷石の石倉が展示会場に
          震災の時にかなら被害があり
          現在も復興中でした

イメージ 3
この作業場の手回しロクロで製作してました

イメージ 4
当時の登り窯で 登り窯復活プロジェクトが
           今まさに焼いてる最中で15日が窯だしでした

イメージ 5
所々の空気穴から真っ赤な炎が

イメージ 6
茅葺屋根の此処が住居でした
           資料館より住んでみたいです あこがれ

イメージ 7
昔はいざという時に広い部屋になるよう
          引きちがいの取り外せる戸になってます

イメージ 8
重厚な茅葺屋根が素晴らしかったです

         益子焼載せなかったけど此方では
         普通に日常で使われてる陶器で
         それが本来の益子や笠間焼きです
         澤田庄司も自宅には使いやすい
         奇想天外な焼き物が多かったです
                                    norisuke


         せっかくの好意で案内してもらったので
       載せられなかった分も編集しなおして
       載せることにしました

イメージ 1
         重圧な板塀の玄関を中から

イメージ 2
カフェのスペース

イメージ 3
雑貨コーナー

イメージ 4
焼き物コーナー

イメージ 5
ステンドグラス風のおしゃれな窓

イメージ 6
ボクなどより娘に見せたかったなー

イメージ 7
二階へ続く階段に天窓からの採光

イメージ 8
店の中から益子焼方面を
         昔風の凹凸のある窓ガラス

        次はぜひオープンしてる時に
        わがまま聞いてもらいオーナーさん
        ありがとう
                                     norisuke


        陶芸の町である益子町へ
        妹の希望で行って来ました
        妹は全国の雑貨とカフェの店に興味があり
        今回もその要望にこたえて
        スターネットに行きました
        残念ながら休館だったのですが
         
        妹のたっての望みでなんと開けて
        案内までしてくれ感謝でした

イメージ 1
        店全体が黒の板張りで

イメージ 5
           入り口にはアンテークなベンチ
           

イメージ 2

イメージ 3
           なつかしいー

イメージ 4
休みならではの光景

イメージ 6

イメージ 7
        載せ切れなかったです ごめんなさい
        sutarnet でした
         http://www,starnet・bkds,com
             休日の木曜日に行ってしまいました
        まだまだ載せたいのですがオーバーで
         また行ってみたいとおもってます
                                      norisuke



        妹が泊まりに来ててPC休んでました
        又再開しますのでよろしくお願いします
        今回は我が町の町鳥であるオシドリに
        数年ぶりに出会うことが出来ました

イメージ 1
             オシドリ夫婦?
          この淵にはよく移動中のカモ類が
          羽根を休めに立ち寄ります

イメージ 2
実際はオス四羽にメス四羽の八羽いました

イメージ 3
大きな岩の陰で風避けに最適な淵です
          長居することは無く短時間で移動していきます

イメージ 4
もう半月以上雪が解けず残ってます
           これだけ雌雄の色が違うのも不思議です

イメージ 5
距離が遠すぎてこれが最高です

イメージ 6
最近はめったに出会わなくなりましたが
          山の中のダム湖などに行くと出会えるかも

         今日は一日凄い風で大変でした
          皆さんのところに被害でなけれがいいのですが
                                     norisuke





















このページのトップヘ