ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

日常目にした自然(野鳥やチョウや花など)や 趣味のDIYや家庭菜園などの日頃の作業などを 写真や動画で記事にしてます 皆さんとの会話(コメント)を中心にしてます

 
    又、真夏に逆戻りの休日アルバムです
   暑かったけど盆さん近くなり
   一日中家の周りの草ムシリ
   その合い間に撮りました
 
イメージ 1
 
    なんと玄関開けると鳥の巣が
    この前はカラスの巣騒動 一段落したと思ったら
    またまた 今度は小鳥らしい
 
イメージ 2
 
    ウグイスでした 
    巣が深く卵温めてるのよく見えない
    
イメージ 3
 
    卵三個ありました
    この色はウグイスに間違いありません
    此の前のカラス同様 雛が巣立つまで見守るつもりです
    ただこれからは勝手口から出入りしなければ
    
イメージ 4
 
    夏の朝日あびる月見草
    
イメージ 5
 
    なんだか分かりますか
    オクラの花です
    これから毎日オクラの収穫 
    たまにはいいけど毎日弁当のおかずに
    頭いたいです
 
イメージ 6
 
    ファインダー見ないで撮ったので少々ぼけてますね
    ぎぼうしの白花 分かりますか
 
イメージ 7
 
    お昼ごろ除草もひと段落
    あまりにも目をひいたのでパチリ
    アジサイの一種かな なにせ花はカミさん
    野菜はボク 面倒は全てボク
 
イメージ 8
 
    今日の休日菜園の仕上げは
    ギンギンに冷えた焼酎にミントうかべて
    暑かったけど これがあるから辞められません

 
    台風6号の影響でものすごい風のなか
    活動してきました
    此方は雨少なかったのでまだましでした
 
イメージ 1
 
    春に我々チームが国土交通大臣賞を
    受賞したした記念に公園からプレゼントされた
    ヤマボウシ二本を植樹しました
 
イメージ 2
 
    もう一本のヤマボウシと
    490株のギボウシ何処に植えるか思案中
 
イメージ 3
 
    ギボウシの苗の植え付け
    15種類ぐらいでそれを各30株ぐらい
    一日やっても200株ぐらいでした
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
    ヤマユリ一番の見ごろでした
    でもこの台風で何本か折れてしまいました
    帰る前に何本あるかチェクしました
    来年どのくらい増えてるか参考になるように
 
イメージ 6
 
    この蝶がやたら多かった
    地味だけど個性的でよかった
 
イメージ 7
 
   なでしこジャパン優勝おめでとう
    これも自分達で植えたものです
 
    今回はギボウシたーくさん 何種類も植えたので
    来年は見にきてください
    逆にギボウシ園になってしまうのではと
    今から心配してます
 

 
    昨日の作品なのですが
    連日の暑さでバテバテ更新遅れました
 
イメージ 1
 
    除草をしカワラナデシコ植えてます
    なでしこジャパン決勝しんしつ記念して
    たまたま偶然でしたが力込めて植えました
    ただ今の時期に根付くか心配です
 
イメージ 2
 
    バードバスエリヤ ここにもっと大きいプール
    作る予定です お楽しみに
 
イメージ 3
 
    僕達の記念の森エリア内はヤマユリが見ごろです
     
イメージ 4
 
    ここまでに何年かかったことやら
    マーキングしておいて残すようにしたおかげで
    素晴らしい花を見る事ができます
 
イメージ 5
 
    真っ赤なトンボ ゲット なんなんなだろう
     (ショウジョウトンボのオス、 beeさんより)
 
    この後食事して皆と別れぼくは映画見る
    スピルバーグの「スウパー8」見ました
    初期の「スタンド バイ ミー」を思い起こさせる
    映画らしい作品でたのしませてもらいました
 
イメージ 6
 
    帰る途中、突然のスコール ヤッター
    これで生きかえられる
 
イメージ 7
 
    家に着くと雨もやんでて夕日がさんさん
    でも空気はヒンヤリ 生き返りました
    この後ビール一杯でバタンキュウ
 
    今日も夕立あり涼しい中で更新してます
 
 
 

このページのトップヘ