ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

日常目にした自然(野鳥やチョウや花など)や 趣味のDIYや家庭菜園などの日頃の作業などを 写真や動画で記事にしてます 皆さんとの会話(コメント)を中心にしてます

 
イメージ 1
      
       突然 ファーブル昆虫記
       今 夢中になってます
       ミント割りの焼酎飲みながら
       木陰で読んでます
       昆虫の観察の楽しさ伝わってきました
 
イメージ 2
      畑仕事してたらチガヤの林にベニシジミが
       久々に再会できました やはり最高です
 
イメージ 3
      カマキリの赤ちゃん 意外と動き早いですね
 
イメージ 4
      こんな蜘蛛もいました
       これも赤ちゃんかな???
           (ハナグモさん 成虫でした ハナさんありがとう)
イメージ 5
 
       見えますか飛んでるアワバチです
        コンデジでは限界かんじます
 
イメージ 6
      これもチイチャイ クサ虫なか?
 
イメージ 7
      ハチさんの朝食
       お尻にご飯粒(花粉)付いてますね 失礼
        (ハナムグリさんでした  ハナさんありがとう)
イメージ 8
       花粉いっぱいつけて 甲虫の仲間かな
 
イメージ 9
      おそろしいだろう!!!
       昆虫はよく観るとそれぞれ個性ありますね
       虫の苦手な人にはゴメンナサイ
 
     とおとうまとまった雨降らないままで
     青空出て来ました
                                  norisuke
 

 
      いよいよ台風3号まじか
      やっと雨もポツリポツリ
      まだ降る前の我が家の花壇です
 
イメージ 1
       カモミールの花 毎年増えて行きます
        TVでやってたけど花摘んで手のひらで
        たたくとなんと青リンゴの香り
        しらなかったー・・・
 
イメージ 2
 
イメージ 3
       まだ遅いクレマチス咲いてました
        上下とも同じ時間雨上がりの朝でした
 
イメージ 4
 
イメージ 5
       紫蘭の紫と白です
        葉は以前の寒さで痛んでますが
        でもよく花咲きました 花だけ見ると綺麗です
 
イメージ 6
      チドリソウと菖蒲のコラボ
       殆どは毎年勝手に咲きます
       だから自然まかせです
       奥の建物は細かい手作業専用の
       ボクの作業小屋で手作りナイフなどを
       手元には必ずバーボンを・・・
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
       チドチソウ三種です
 
イメージ 10
       こんなエリヤもあります
        黄色いのがオオキンケイギク
        ピンクがハエトリ草
        白が???
       それぞれ増えてしょうがない花達です
        特にキンケイギクは完全に駆除したわけが
        我が家ではこれ一株ですが
        国道沿いは完璧に支配されてます
        国が駆除に乗り出さなければならないくらいの
        状態になりつつあります
       日本本来の原風景取り戻したいですね
                                  norisuke
 

 
       昨夜久々に雨が降り
       今日は水撒きしなくても 一息
       今日は庭の厄介者のドクダミにスポット
       花はステキなんですがねー
 
イメージ 1
      いたるところこんな感じです
 
イメージ 2
       一重もいいけど
 
イメージ 4
      八重もなかなかいいでしょう
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      八重のドクダミの開花の順序
       上から順に並べてみました 面白いでしょう
 
イメージ 8
      昨夜の夕立でびしょぬれ
       八重もドクダミ 増えます
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      斑入りのドクダミもあります
       上下同じなんですがよりお日様に当てると
       周りが赤く色づきます
       この斑入りは弱く増えません
 
イメージ 3
      早朝の写真です
       抜いても抜いても生えるドクダミでした
       でも今日だけは休戦協定ですね
 
      ボクも今日は休日
      天気もいいし何処かへ出かけたいなー
      無理みたいですけど
      皆さんは梅雨の中休み楽しんでください
 
                                  norisuke
 

このページのトップヘ